• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

今日もクルリ一回り

今日もクルリ一回り本日はmitokaさんとTRGの予定をしておりました。
朝6時にアラームをかけて、そのアラームで一旦目が覚めたのですが今朝3時に寝た身には少々キツカッタ・・・一瞬だけ目を瞑ったつもりが・・・あーっ、7時20分だー!!
mitokaさんとは8時に待ち合わせ!!
早速お詫びの連絡をし、直ぐに出発して30分遅れで集合でした。。
一時間も待たせてゴメンなさい<(_ _)>
さてさて、TRGの方は、前回まだご紹介していないルートをクルリ一回りしました。。
先週も一部同じルートを走られたようでしたが、楽しんでいただけたかなー?
カフェカントリーと鈴蘭のお蕎麦屋さんは、いつものとおりご案内しました。
今日は天気がバッチリ良かったのでわたしも楽しめました^^
今、日焼け止めを忘れたのを後悔してます・・・(笑

Posted at 2009/07/20 19:34:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるりと一回り | 日記
2009年06月17日 イイね!

北海道ツーリング1

北海道ツーリング1一日目(6/7)
以前から計画していた北海道ツーリングへ6/13までの日程で出発です。
前日までバタバタしててほとんど寝ずに(寝ようとしても目が冴えて寝れませんが・・)新潟へ向けて1時20分出発しました。
オドメーターは丁度17,700km
中央道に乗り、岡谷JCTから長野道、更埴JCTから上信越道、上越JCTから北陸道、長岡JCTを経て、一路新潟を目指します。

ご一緒していただくまるじじさんとは、北陸道の栄PAで待ち合わせですが、ここに来て燃料の警告灯が点灯してきました。
待ち合わせ時間の8時にはまだ時間の余裕があり、三条燕ICを降りてGSを探すことに・・・!
もちろん高速料金は1野口でOK
燃料の方は490km走行して37.4L・・・・・んんっ、13.1km/L・・・伸びてない??
集合場所を当初予定していた黒崎PAへ変更しまるじじさんと落ち合えました。

ここからは、2台のエリを連ねての走行開始です。

フェリー乗り場に到着し、手続き等をしてから乗船開始です。
エリーゼの場合は車高の低い事もあり、フェリーの1階部分にある甲板へ長距離トラック
と共に乗り込みました。
あとは2等船室での寝る場所の確保ですが、幸いにも乗船された人が少ないため存分な広さを確保できました。
10時30分出航です。。

さて、食事後の風呂へも入り、まったりとしていたところ、昨夜からほぼ徹夜状態のためもあり、知らず知らずに昏睡状態となって昼間から休ませていただきました。
本格的な明日からの日程に備えさせていただきます。

本日の走行距離 536km

Posted at 2009/06/17 01:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるりと一回り | 日記
2009年03月17日 イイね!

慣らし運転中の間だけ・・・

二日前の日曜日
久しぶりに皆さんとプチツーが出来ると思い朝早く起きちゃいました。
集合時間に余裕で間に合うように出発して少し走ると・・・ブルブルと携帯に着信が?!
声の主は「あー、今何処辺り?、こちらへ向かってるの?」と仰るではないですか!!
よくよく話しをしてみると・・・「あぁ゛ー、やっちまったなー」
その一、集合時間を1時間間違えてた
その二、集合場所も思い違いをしていた
と、言う事で、「待っててあげる」の暖かいお言葉をいただいたのですが、待って頂く事も心苦しく、予定ルート上にある「ロックガーデンひちそう」を第二集合場所として目指しました。

本日は4台集合です。今日セブンの慣らし運転をする健○さん、顔にはサングラスひとつのが○んちゃん、颯爽とセブンを乗りこなすロー○ンさん、と私!!
無事合流です!

とりあえず昼食の場所を確認し(健○さんお薦めの昼神温泉近くの蕎麦屋)ルート決定!
√41を北上→白川→東白川→加子母→付知→坂下→√19→妻籠→阿智村

本日は最初で最後の先導走行です(慣らし中の4千回転縛りの時しか前を走れない(笑)
途中の道はドライで快適に走れたのですが、妻籠~阿智村の√256の峠越えでは、高度が増すにつれ周りは雪景色(驚)
道路は融雪剤で塩の道(汗)

あー、足が写ったー(地上1㎝の画像)↓



何しとるのー↓




阿智村の「しょうえん」さんという蕎麦屋では「おろし蕎麦」を頂きました。



カラミ大根のピリッとしたおろしと蕎麦がマッチングして蕎麦の甘さが感じられ美味です。。




午後のルートは、長野県阿智村から愛知県豊田市(稲武)方面へ√153を寒原峠、治部坂峠越えて行きます。
こちらの峠も道路に雪は無いものの、高度も上がって寒い所です。
稲武のシルクロードさんへ立ち寄り、しばらくお茶をして体を温めます。

この後は農道から上矢作ダム湖方面へ行ったのですが、農道で道を間違え同じ場所を2回も回ってしまうドタバタもやりながらダム湖畔のパーキングで休憩!
近くにあった紅白の梅の花が春の訪れを感じさせてくれました。




帰路は、√257→√418→県道68→白川口、で解散となり、ミーティング後
帰宅。。
本日の走行420㎞
久しぶりの皆さんとツーができとても楽しい一日となりました^^







Posted at 2009/03/17 04:45:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるりと一回り | 日記
2008年09月15日 イイね!

草津ツー

草津ツー少し経ちましたが9/10~11で草津温泉へ行って来ました。
両日ともピーカンの良い天気で楽しいツーリングができました(ちょいとアクシデントもありましたが・・・)
白根山を登り湯釜を見てきましたのでアップします
周りの景色も湯釜も絶景でした!!
Posted at 2008/09/15 21:48:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるりと一回り | 日記
2008年08月22日 イイね!

北アルプス一周

北アルプス一周白馬の友人を訪問したついでに日本海へ出て北アルプスをくるりと一周しました。

良いビューポイントも紹介してもらいました。
(マチュピチュ・・・?)

本日の走行580Km(高速含み) 
Posted at 2008/08/22 22:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるりと一回り | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation