
四日目(6/22)
天気予報では「曇りのち一時雨」の予報ですが、今日も晴天で楽しくツーリングできそうです。
本日私はバイクメンバーの皆さんより長距離を走りますので、船長の家の朝食をお腹一杯食べて元気に出発!!
美味しい物をしっかり食べてるので、このツーリング中にかなり体重が増えそう・・・(汗
ルートは、道道442→国道238→道道591→道道248→国道39→国道240→国道243と走って行きます。
バイクメンバーのために、一時間毎に休憩します。
秘密の農道(まるZさん命名)を経由し、川湯・東藻琴方面へ!!
屈斜路湖の絶景が展望できる、藻琴山展望PAで休憩&撮影タイム!!
遠くには煙をあげている硫黄山も見えます。
バイクチームの面々には、駐車場に居た年配の方々から何やら質問攻めにあっている様です・・・・
早々に記念撮影をして、次の目的地の摩周湖へ出発!!
道道102から国道391→道道52で、摩周湖第三展望台駐車場へ向けタイトなワインディングを登ります。
地元の走り屋さんが走っているのか、ブラックマークが残っています。
駐車場にエリやバイクを停め、展望台へ階段を登ります。
今年も晴天の中で摩周湖の全景が見えます。
カムイシュ島が浮かぶ湖面は鏡のように静かで、空に浮かぶ雲や対岸の景色を映し出しています。
本当に神秘的な佇まいです^^
メンバーの皆さんが宿泊する場所までは、まだまだ遠いのでここも早々に出発します。
国道243に出て、釧路・阿寒方面へ!!
国道243→国道241→国道240で、阿寒湖畔に到着。
ここで昼食タイム。
入った食堂には丹頂鶴の写真が掛けてあり、ご主人と丹頂の話しをしていたら、見事にシャッターチャンスを捉えた写真を引っ張り出してきて見せていただけました。
昼食後は、国道240→国道241を通り足寄の道の駅へ!!
ここで昨年もお会いしたバイカーのIさんと待ち合わせ。
一年ぶりに愛車モトマーチンVampireⅠにもお目にかかれました。
先を急ぎ、国道242→国道38→国道336→道道319→国道236で、16時半過ぎに道の駅忠類の横の宿泊先へ無事到着。
さてさて、私は一日早く帰る関係でメンバーと別れてここ(十勝インターナショナルスピードウェイの近く、襟裳岬にも一時間程)から函館まで移動し、明朝3時出航の津軽海峡フェリーに乗船しなくてはいけません(~~;
ここまでご一緒いただいたメンバーと挨拶し、皆さんに見送られて出発です。
ここまでの走行距離 331㌔
Posted at 2010/06/27 12:14:08 | |
トラックバック(0) | 日記