• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

本州最西端ツーⅡ

本州最西端ツーⅡ本州最西端ツーリングの二日目です。
最西端の毘沙の鼻(びしゃのはな)はエリで2度行っているし、昨日本州最西端到達証明書はGETできてるし・・・と思いつつ、でもやっぱり行かなくっちゃというこだわりで宿泊地の門司をスタートです。
天候は曇っていますが雨は落ちてきていませんので、先を急がず関門海峡辺りをドライブです。

関門海峡は潮の流れが速いですねー
↓海流は左から右へ流れているため、左から右へ航行する赤い船はとても早くて、右から左へ来る船はなかなか通過していきません。


高速道路を150YEN払って門司港ICから下関ICまで一区間走り下関へ行きます。

下関市内は丁度シティマラソンが開催されていたため関門橋の袂へは規制がかかって行けません。
景色が良さそうで交通規制から外れていた火の山へ登ります。
↓門司側から見た対岸の火の山

展望台からの景色は良かったです


展望台から眼下を見るとシティマラソンも終わったようなので、火の山から下山し関門橋の橋げた近くにある駐車場へエリを停め、海峡を歩いて渡ることにしました。


人道トンネル入り口
人は無料でした

東北ツーのときの竜飛岬から入った青函トンネルの体験抗といい、今年は海面下のトンネルに縁がありますね~




関門を越えました(^^b


今朝エリで走った門司側へ780m歩いて舞い戻りました
↓門司から下関

再度門司から歩いて戻り、エリで毘沙の鼻を目指します。
↓下関から門司


本州最西端 毘沙の鼻です
駐車場にエリを停めて200mほど歩きます。

到着しました~♪




さて、あとは角島を廻って今日の宿泊先を探すこととします
天気がイマイチで残念でしたが、今回も角島は良いですね~

↓ここは、素うどんさんと角島大橋の丁度真ん中ですれ違った思い出があります♪
角島方面へ来られることはブログで分かっていましたが、まさか橋の真ん中ですれ違うとは想像していませんでした・・・・オープンで手を振りながら挨拶しました(^^/



宿泊先が見つかり・・・・防府駅近くとなりましたので、下道&高速で行きます
到着時は夕焼けがきれいでした。
明日は良い天気かなー


二日目はここまで・・・つづく

173㌔
Posted at 2014/11/06 00:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation