• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

本州最西端ツーⅢ

本州最西端ツーⅢ本州最西端ツーの三日目は山口県の防府市からスタートです。
昨日までの雨が止んで今朝は青空が見えています。



今日の目的地はみん友sh21さんが岐阜へお越しになった時から「良いところだから行ってみてね!!」と伺っている故郷の向島へお邪魔する予定です。
防府東ICから山陽道を走り尾道ICでおります。
宮島SA

尾道市街


4年ほど前の一月終わりに二代目エリになった時、二月の初めに開催されたかっきーさんの鈴鹿走行会に慣らしが完了したエリで走りたくて、1000㌔の慣らしを東京湾アクアラインから千葉を一周して終わらせ、残り2,000㌔を新名神~中国道~山陽道~しまなみ海道~四国~淡路島経由で完了したのですが、冬の中国道で雪に降られ思った以上に時間がかかってしまい夜10時過ぎに尾道で一泊したことがありました(笑

そんなことを思い出しながら、尾道から向島へ渡りました。



まずはフェリー乗り場を探して行きました。



フェリー乗り場の近くでは岸壁からサヨリが釣れてました。


フェリー乗り場



フェリー乗り場のある街から海岸通りをしばらく走ると因島大橋が見えてきました。



高台に登ると良い景観が開けます。

昼食に寄った寿司屋さんの大将もクルマが大好きとのことで、昔はロータスヨーロッパも乗ったことがあるとのことで話が弾みました♪

島内を一周したので、今朝ほど走ってきた山陽道へ向かいます。

吉備SA


連休の最終日となり大阪、京都周辺の高速は大渋滞します。
苦手な高速で渋滞を走るよりも下道で帰ることにして、山陽道から播但道、中国道と走り、滝の社ICで一般道へおりました。
当初は快調に京都方面へ向かっていましたが、国道477に入ると酷道となり山道を走ります。
途中、虹がかかり綺麗でした・・・・が、道は狭い(汗

雨が降り出して暗い国道・・酷道を走ります。




この後、国道477で大原方面へ抜けることができず、鞍馬温泉から京都経由、大原へと抜けて、奥琵琶湖を通り帰り着きました。
高速を降りて下道を約330㌔7時間の道のりでした(笑

今回もみん友の皆さんにお世話になりながらツーリングが完了できました。
お世話になった皆様にお礼申し上げます。
それから向島は本当に良いところでした。
次回はぜひママチャリで廻りたいですね~♪

764㌔




Posted at 2014/11/08 00:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation