• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

Cafe巡り

Cafe巡り昨夜、一次会が終わりみんなと別れてからバーで麦酒を一杯(のつもりが・・・いっぱい)飲んじゃったので、もともと朝の弱い私なんですが余計に遅い起床となっちゃいました。
今日は、いつも立ち寄るチャンスを逃していたCafeアカリヤさん(白川郷)へ行くことにして、朝遅くに出発です。
混んでいた高速を降り、やまびこロードを走って、ひるがの高原の”るりは”さんでモーニング珈琲・・・がっ、時間的にランチ&珈琲となってしまいました。
ランチタイムにはがんちゃんにも”るりは”へ来ていただき、二回行ってみえた25H耐久と、27H耐久信州ツーリングの話題で楽しい昼休みとなりました。
ランチタイム後、目的のCafeアカリヤさんが在る白川郷へ向かいます。
白川郷へは何度も来ているし、店の前もよく通っているし、話題にも出るのに一度も入ったことが無かったアカリヤさんへ初めて入ります。
落ち着いた雰囲気を漂わせている店内で、マスターが忙し気に働いています。
珈琲も美味かったし、メニューのスイーツも美味そうです(ランチタイム後でケーキは見送り)
お客さんが一段落したところでマスターと話しができ、来た目的である頼み事をお願いして次へ向かいます。
白川郷→国道360号→天生峠(あもうとうげ)→飛騨河合町→飛騨清見
飛騨清見からは、せせらぎ街道を南下、街道沿いに在るCafeカントリーさんのログハウスを見た瞬間、いつものようにウィンカーを出して入っちゃいました。
今日はCafe巡りの1日でした。

Ps:帰りがけにローガンさんともお会いでき、ピース^^

Posted at 2009/08/29 23:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

CLUB305 FINAL MEETING

CLUB305 FINAL MEETINGCLUB305 FINAL MEETING (AUG.22.2009 in FISCO)へ行きました。
CLUB305の意味を伺ったところ、MINIの全長(305cm)をクラブ名として付けたのだそうです。
(聞きかじり・・・です)

そう、このCLUB305はMINIの全国的なクラブで1979年から始まり、今年で30回目&ファイナルだったんです。
一度FISCOを走ってみたいという話しをあちこちでしていたのですが、みん友のmashiro★さんからご紹介をしていただき、CLUB305 FINAL MEETINGのMINI&OBフリー走行会で走ることができました。

AM1時に自宅を出発し、待ち合わせ場所のSAへ到着する間に東名高速でどれだけのMINI軍団を見たことか・・・
FISCOの開門前のゲートに到着するまでにも、凄い数のMINIを見ましたが、どれ一つとして同じものを見ませんでした(驚

いろんなイベントやフリーマーケットを観たり仮眠をして、PMに予定されている走行会まで時間を過ごします。
2時30分からドライバーズミーティングがあり会場へ行くと、会場内は人・人・人で一杯!!
こんな台数の中で走って迷惑をかけないかと少し不安気になります。。

見るからに手をいれてあると思われる沢山のMINIやその他英国車ばかりの間で、初心者のわたしでも走れるのかとドキドキしながらピットレーンに並んで走行開始を待ちます。
ペースカー2台がスタートし、後ろをセブンやMG、もちろん沢山のMINIも続いてコースインします。
一周目は行儀良く2列に並んでユックリ併走し、初めてのFISCOコースに感激!!
ペースカーが退避すると回りのクルマが一斉に加速して行きます。
迷惑をかけないと思われる程度でマイペース走行し、瞬く間に初めてのFISCOを走り終えました。
走っている最中は気にならなかったんですが、コースからピットレーンを走って戻る最中には汗(冷や汗??)が吹き出てビッショりになってしまいました。

今回はマイエりをF1と同じピットに入れられたこと、楽しくFISCOを走れたこと、新しいクルマ仲間と知り合えたことに感謝します^^
Posted at 2009/08/24 00:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

温泉地帯をクルリ一回り

温泉地帯をクルリ一回り良い景色、凄い景観、楽しい道を走りたいとのわたしの我がままに合わせ、まるZさんからの紹介で長野県須坂市から万座、草津町、嬬恋村、東御市へ抜けるルートを走りました。
低気圧の影響で今日は雨が降ったり止んだりの天気となり、アルプスが見渡せるような景色は無かったのですが、須坂から万座へ行く途中で立ち寄った毛無峠(標高1,823M)は凄い景観の場所として挙げれます。
天気が悪く霧も出ており遠くを見渡せませんでしたが、一車線の道路をノロノロと進んだ先は、他の惑星へたどり着いたという錯覚(他の惑星などもちろん行った事はありませんが・・・)に陥るような殺伐とした場所でした(画像)。
偶然にもここは、先週25H耐久で健ちゃん、がんちゃんが立ち寄られた場所でした(笑

この後、万座温泉、白根山、草津温泉、を経由して、パノラマラインのキャベツ畑を横目で見ながら、湯ノ丸高原の地蔵峠を越えて、上信越自動車道の東部湯の丸ICへ入り、高速を乗り継いで帰着する予定でしたが、中央自動車道の飯田山本ICから中津川方面が20㌔の渋滞になっており、急遽飯田ICで降りて国道153号を使い渋滞回避をして帰り着きました。

秋の天気の良い日にもう一度クルリ一回りチャレンジしたいコースでした♪
最後まで同行していただいたmitokaさん、お疲れさまでした~^^
Posted at 2009/08/10 00:18:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

エリーゼ集合

エリーゼ集合トリコロールカラーでエリーゼ集合しました。
ブリティッシュグリーンが居たらマカロニ国旗もできましたが・・・
ユニオンジャックを創るのはどうしようかな??

Posted at 2009/08/09 22:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation