• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

Silverstone・・・つづき

Silverstone・・・つづき11/26も快晴!!
前日遅くまでお世話になった”Silverstone”を後にして、本日は”浅間サンライン”から上田を経由し麻績へ抜けます。
途中、上田では真田幸村ゆかりの上田城へ立ち寄ります(祖母の実家が城の近く・・・)
上田から上山田温泉へ向かい、ここから山越えをして麻績へ行きます。
麻績からはアルプス展望道路を走り、絶景を見ながらドライブです。
絶景を見たあとは、隠れ家で珈琲をいただき帰着の途に着くという大まかな算段です。

↓こんな予定の結果はこちら!!
空気が澄んだ朝の浅間山

浅間サンラインを西へ走るとアルプスの山が見えてきました。
上田へ入る手前でまるZさんとお別れ!!
(ありがとうございました)

上田城

上田城

左手の山越えをして麻績へ!!

アルプス展望道路

アルプス展望道路

アルプス展望道路

アルプス展望道路

アルプス展望道路

アルプス展望道路

隠れ家の近く

隠れ家の近く

隠れ家

隠れ家



走行821㌔
Posted at 2011/11/27 23:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月27日 イイね!

Silverstone

SilverstoneKawasakiのキヨさんから「一度行くといいよー!」と伺っていた”Silverstone”へ、今回バイク&エリ師匠である”まるZ”さんと行く事ができました。
もちろん英国のSilverstoneサーキットの方も行ってみたいとは思いますが、そちらではなく軽井沢のペンションの名前です。
オーナーは元Kawasakiのレーシングチーム(UK)監督をやっておられた”KEN鈴木”さんです。
金曜日は平日だったこともあり宿泊客はわたし達二人だけだったので、到着した午後5時頃から12時近くまで夜が更けるのも忘れて、本当にいろいろな面白い話しを聞けました。
ペンション自体も、バイクレーサー(当時の物)や部品、写真・ポスター等所狭しと置いてあり、趣味が合う人には幸せな空間です。

11/25は良い天気でしたが場所によっては朝靄が・・・。

南アルプスがキレイに見えます。

30,000㌔のキリ番を見過ごしちゃいました(~~;

ココは晴れてるけど、お山の方角では雪雲が・・・

あぁ~!!雪が舞ってる!!

スキー場も雪が溜まってきました。

集合!!

山の中は爽快!!

浅間山(頂上は冠雪)

浅間山をバックに・・・

嬬恋パノラマライン1

嬬恋パノラマライン2(キャベツ畑辺り)
嬬恋パノラマライン3

”Silverstone”到着

パーキング

Kawasakiのレーサーが出迎え

部屋の中もバイクの資料で一杯(嬉

部屋の中もバイクの資料で一杯

キヨさんの雄姿!!(何年前だろう??)


本日はここまで・・・
Posted at 2011/11/27 01:49:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月21日 イイね!

快走日和り

快走日和り今朝起きたら既に陽が登ってる・・・・
夕べ騒ぎすぎたおかげで声もガラガラ・・・
「あ~っ、待ち合わせがあった!」と冴えない頭を振って、大慌てで宿泊先のホテルを飛び出したのが8時。。
待ち合わせの9時30分に10分遅れで到着しました。(遅れてゴメンなさい)
でも今日は今の時期にしては暖かく晴れて絶好のツーリング日和りとなりました。
集合場所から、早速オープンでGO!!
↓今日の一日です!!









白エビラーメン(食べかけの写真で失礼します)



いつもの皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2011/11/21 00:40:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

夕暮れ前のプチツーリング

夕暮れ前のプチツーリング夕暮れ前のプチツーリング!!
9月末で店を閉められたひるがの高原の”カフェRURIHA”。。
ここのつながりのクルマ仲間から、「今ここにいるよー」のお誘いのを受け、約三時間の近場?を一周でしたが楽しく回ってきました。
乗ってるクルマの車種は違うけどクルマ談義は同じで話しが尽きないし、何より走っているのが楽しいという人ばかりです^o^
Posted at 2011/11/14 00:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩りこちらの今年の紅葉はイマイチ・・・鮮やかな赤や黄が無くくすんだ色です。。
それでも天気が良かったのでタイトル画像のような所もあり、”秋深し”を感じてきました。
2号車のミジェットはヒーターレスなので、今日のような日は足元周りが寒く感じます。
しかし紅葉を見るには最高で、身体を回せば360度の景観が楽しめます。


そこに新しい発見!!
この大きな開口部のある”チンクエチェント500Ctwinair”

友人のチンクを紅葉を見ながら試乗です(^^ v
(オーナーはクルマと一緒でかわいい美人と大きく書いとかなくっちゃ!)

うーん、これはいいや~♪
足元も寒くないし、広々とした開口部から紅葉の山が見渡せます。

走りもAT感覚ではなく、人間がクラッチ操作をしているように息継ぎをしながら加速します。
ハンドルにはパドルシフトも装備!!
いいねー、楽しいねー!!

2号車はチンクエチェントはもとより、アルファ??のKトラよりも小さく感じます(~~;



珍味!!・・・岩魚の卵。。
イクラと比べ、少し白っぽくてプチプチ感が強い食感でした。。
Posted at 2011/11/13 00:21:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
6 789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation