• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

COOL JAPAN Old Cars Festival in SIZUOKA

COOL JAPAN Old Cars Festival in SIZUOKACOOL JAPAN Old Cars Festival in SIZUOKAへみん友のり蔵(ねこ侍)さん、mashiro★さんの応援で行ってきました。
フェスティバルは11/29・30とツインメッセ静岡北館で開催されており、オールドタイマーなクルマや懐かしいクルマが沢山ありました。



フェラーリ328GTS/GTBの3台が応援するクルマ達です。

古いクルマのNo1はこちら、ロールスロイス ファントム1

エンジンの始動時や運転中の操作をオーナーさんに聞きましたが、いろいろやる事が多くて儀式を覚えることも大変です。でも楽しいですね。
(ハンドルの中央部にあるのが進角調整レバー)

これから写真ばかりで興味を持った出展車両の紹介をします。






























写真ばかりでしたが見ていただきありがとうございました。

夜は、のり蔵さん、mashiro★さん始めF328のオーナーさん達、久しぶりに行った鰻屋さんで遅くまでミーティング、積もる話し、などなどありがとうございました。

つづく
Posted at 2014/11/30 23:56:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

RURIHA今季最終営業・・・ツー

RURIHA今季最終営業・・・ツーるりはさんの今季最終営業日に暖かかった昨日行きました。
エリは入院中なのでBRZで出動です。
みん友のなるロドさんもご一緒していただき、いつものルートをいつものお店に寄りながら一周してきました。

なるロドさんと長良川SAで落ち合って、大和ICを降りやまびこロード経由でひるがのへ向かいます。
天気が良かったので、なるロドさんのロドスタは山道へ入ったらオープンで走行です。
その時点で気温は6℃でしたが、さすがロドスタ乗り、その日1日オープンで走り切られました(^^v

るりはさんは午前中のみ営業!!
今季ラストのるりはモーニングです。


野鳥がいっぱい餌を啄ばみにきてました。
今のうちに食べだめかな・・・



来年春までしばらくお休みですね!!





やまびこロードを相方が気持ちよく流してきたのですが、るりはさんへ到着してタイヤのこんな状態を見つけました。
タイヤのビート辺りに亀裂が・・・(汗

ここからはタイヤをいたわっての走行でした。

なるロドさんをご案内して走り乃神社へお参り!?



いつもの峠で休憩し、平次ヶ原さんで昼食!!




帰りは遅い紅葉を眺めながら岩谷ダム経由でひと葉さんへ・・・

ついた時は明るかったですが、楽しい話に夢中になり出発時はすっかり暗くなって・・・夜景も素敵なログハウスを拝見できました。



なるロドさん、お付き合いありがとうございました。






Posted at 2014/11/25 22:01:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

白馬アルピーヌさんの地震状況報告

白馬アルピーヌさんの地震状況報告ご存知のとおり長野県北部で11月22日土曜日に震度6弱の地震がありました。
地震を知ってから直ぐにいつもお世話になっている白馬村のHPアルピーヌさんへ連絡を取り、ご夫妻が無事なことを確認できました。
倒れてきた物もあったようですが建物を含めインフラも何事もなかったようで安心しました。
ツーリング等でHPアルピーヌまでご一緒したお知り合いから沢山お問い合わせの連絡をいただいており、伺った状況をお伝えしておりましたが、昨日まで仕事で写真の某所に行っていたのでお伝えできなかった皆さんへこの場をお借りしてお二人がご無事なことをお伝えします。
HPアルピーヌ(まるZさん)さんも、今はバタバタしておりますが皆さんによろしくお伝えくださいとのことです。
今回の地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。


某所です


Posted at 2014/11/24 22:42:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

舞子サンデー&大銀杏

舞子サンデー&大銀杏本日は第40回カークル新舞子サンデーに行ってきました。
舞子サン解散後、第40回記念とみん友セブンさんの快気祝い(全快はもう少し?)も含めて東海市のノンナ・カコーレでランチにも参加!!
昨日行った中津川の大銀杏の写真も後ほどアップします。

新舞子で開かれる舞子サンは初めて来ましたが、第二駐車場がいっぱいになり第一駐車場まで使って駐車するほど盛況でした。

入口前で課長さんに記念撮影していただきました。
いつも早朝からお疲れ様です&ありがとうございます。

ここから気になったクルマ達をアップします

Yossy's@Eliさんのエリを発見!!
なかなかお会いできませんでしたが、最後になってお話しできました
お互いのエリのところで戻ってくるのを待ってても会えませんよね・・(笑













会場は早めに切り上げランチに向かいます



主催者のいーさん、カークルの社長他20名ほどで歓談も終了!!
皆さんありがとうございました。
皆さんは知多半島の美味しんぼドライブに向かわれましたが、私のところはエリのエンジンルームから異音がするので、ロータスマイスターに連絡しウィングオートサービス工場へ行くことにしました。

マイスターに症状を説明し診断を受けたところ、スーチャーのドリブンベルトがかかっているところのベアリングが不良と診断されました。
当面走ることは可能なので代替え品が手に入るまで乗ることとし、オイル交換や先日不具合が発生したメーター点検などを実施してもらいました。

作業を待っている間にニューエキシージSの試乗をさせていただきました。

マイエリの強化クラッチと同じくらいの重さのクラッチを踏み一速に入れスタートです。

3.5Lのトルクフルなエンジンはアクセルの開けはじめがボカシタ感じですが、回転が上がると気持ち良く回りました・・・が、二速に入れた途端にアクセルオフとブレーキングです。
富士の1.5㌔の直線があればきっと楽しいでしょうね(^^b




ここから昨日の記録です。
中津川の大銀杏





おまけ・・・山中の道路沿いにあった銀杏

所要のため行った中津川で、ついでに大銀杏を見て帰りにほやらさんへ立ち寄りコーヒーを所望!!





帰りはすっかり薄暗くなってしまいました。


北のお山の方は朝雪が降ったみたいだし、BRZもスタッドレスのシーズンになりました(~~;;



Posted at 2014/11/16 23:46:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

晩秋の白馬ツー

晩秋の白馬ツー11月初めの時期となると、白馬は降雪の声が聞こえてくるときもありますがまだ大丈夫でした。
いつもの白馬行きツーリングメンバーの皆さんと今年は3回目のツーリングに二日間行ってきました。



集合は東海北陸道の長良川SAです。
集合時間の8時ジャストにみごとに時間を合わせてメンバー到着です(いちばん近いうちが先に到着しててよかった~)

他の人に言えない話題で大盛り上がり中・・・ルート説明してスタートです。


お山も紅葉が過ぎていますねー

ここからしばらく写真でやまびこロードの紅葉をご紹介します
(多数ありますので適当に飛ばしてください)












るりはさんでモーニング


コーヒーをいただいて談笑していると・・・・図太いエキゾーストノートが聞こえてきました。
S2000にお乗りのリョウクさんとお初にお目にかかるどら吉Zさんでした。
私たちが駐車場を占拠していたので、特別席の駐車場??へ停めていただき恐縮です。
久しぶりにお逢いしたのでリョウクさんとどら吉Zさんの席(もちろんテラス席)へ割り込ませていただきクルマ談義をしました。楽しかった~♪ありがとうございました。



るりはさんを後にして、お昼の蕎麦を目指して走ります





平次ヶ原さんに峠を4つ?ほど越えて到着

おっ、赤いエリが居る

アレちゃん号を久しぶりに見ました~
予約の電話で私たちが来ることがわかってしばらく待っててくれたそうで<(_ _)>


食事後は鈴蘭峠越えです
途中の展望台で休憩


セブンのりの方としばらく談笑


じつはここでマイエリにプチトラブル発生!!
峠を登ってくる最中にスピードとタコメーターが動かなくなり、距離・燃料表示が消えてしまいました。
展望台で駐車中にチェックしても治らず・・・仕方がないのでメーター表示なしで先を急ぎます。



道の駅あさひに到着

ここでロータスマイスターに電話をかけ対処方法を訪ねていたところ・・・相方が発見。。
キーを抜いてしまい、再度差し込んでエンジンをかけたら・・・メーターが動くじゃありませんか。
んんーっ、どうなっていたんだろう??
まっ、動けばいいか~♪
岐阜のお山で遊び過ぎたので白馬のHPアルビーヌに着くころは暗くなってしまいました。


先日、あさらかんに参加させていただいた際、まるしさんから貴重なお土産をいただいておりました。
一人で飲んでしまうのはもったいなくて、クルマ仲間に味わっていただこうと、アルピーヌでの晩餐時に封を開けました。

東広島の蔵元西條鶴さんの神髄でモンドセレクション金賞受賞酒です。

日本酒をこよなく愛するメンバーも居る中で大絶賛でした。
まるしさんへご報告方々、改めてありがとうございましたm(_ _)m



翌朝(今朝)の白馬は曇り空ですがお山は見えます。

朝食(昨夜のおいしい晩餐メニューは酔っぱらって写真なし)

勢ぞろい

Tさんの新型ボクスター
Tさんとお久しぶりに話ができ(嬉

Kさんのドカ(いろいろカスタムしてある)
GT1000もデザインがシンプルでバイクらしくていいですね~♪


メンバーの皆さんは安曇野ICまでご案内して解散し、私たちは安房トンネル経由で帰ります。

帰り道、カフェカンさんへ立ち寄り・・・(^^/


メンバーのみなさんお疲れ様でした。
来年は新緑の白馬ツーリングかな~

619㌔






Posted at 2014/11/10 00:27:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation