• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かな♪のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

龍神スカイラインTRG

龍神スカイラインTRG11月3連休の25日に、「和歌山県の龍神スカイラインを走りに行こうか~!!」とみん友mitokaさんからお誘いをいただきツーリングに行ってきました。
早朝4時半出発時はマイナス1℃と信じられない寒さでしたが、日が明けてくると次第に抜けるような青空となり天気はサイコー!!
風も無くオープン日和の1日となりました。

ここから写真ばかりですので流してご覧ください(^^;
田園地帯を走り

峠を越え


お山の尾根づたいの道で休憩。。

山々を見渡せる良い景観があちこちにあります!!



それにしても空が広い!!

ごまさんスカイタワー
懐かしいRSワタナベを履いたGT-R!!

道路工事中箇所が多い!!


〇〇の大銀杏(〇〇を忘れました)

熊野本宮大社の大駐車場
ミニチュアカーに見えます。。

世界遺産の大社へ参拝<(_ _)>

ケーキの美味しいカフェ♪

珈琲も美味い♪

休む時間もソコソコにひた走って帰ります。。


ツーリングをご一緒していただいた皆さんと、充実した一日に感謝♪
松阪市→龍神スカイライン→熊野市は一般道を走行し 18時間 793㌔
Posted at 2012/11/27 01:29:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

2012JLD

2012JLD今年もジャパンロータスデーの日が来ました!!
昨年と同様、仕事を終えてからの移動となり、宿泊先に着いたのは午後11時を回っていました。
既にホテルの駐車場はロータスのクルマがいっぱい停めてあり、見覚えのあるクルマもボチボチ居ました。
←当日の会場。。エキシージ、2-11等が見当たらないですが、左の白い建物より左奥が駐車スペース!!

エリの駐車場所Bエリアをアップした画像

今年もお会いできました^^
sh21さん

まるしさんと、初対面のチネリさん

スポエリ55さん
怪物くんが増々進化していました

りとままさん


会場の様子です。。








このラインで走れたら・・・

サーキットエクスペリエンス参加
りとままさんの後ろに続いて走行


朝5時に御殿場のホテルを出発し、会場へは6時頃到着!!
8時からエキスパート&クラブマンの走行枠に参加。
11時からはサーキットエクスペリエンスの走行枠に参加!!
FSWでのJLD2012は愉しく走れて、雰囲気を満喫できました。
お話しいただいた皆さんありがとうございました<(_ _)>



Posted at 2012/11/07 01:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

あさらかん・ゆるやま・角島TRG

あさらかん・ゆるやま・角島TRG先週の3連休を利用して、「あさらかん」、「ゆるやま」、「角島」へツーリングをしてきました。
1日目は、新名神→京滋BP→名神→中国道→山陽道→淡路島→四国→しまなみ街道→広島
2日目は、あさらかん→cafeMARUTA→秋吉台→ゆるやま→千畳敷→角島
3日目は、角島→日本最西端の地→下関→中国道→名神
このようなルートで巡ってきました。
↑角島大橋

1日目







プチダ゛メ人間の会

2日目

2年ぶりのもみの木公園

cafeMARUTA

トライアンフのSさん、お手製パイとケーキ(美味かった)

曜日師匠さんとblackmanさんが秋吉台を先導いただきました

ゆるやま

強風の千畳敷

角島大橋

ハプニングが角島大橋の上でありました。。
角島から本州の方向へ走っていると、赤いエリーゼが対向して来るではありませんか・・・
フロントウィンドウに貼られた見覚えのあるステッカーで、直ぐに素うどんさんと気づき手を挙げたところ、向こうでも手を振って通過しました。。
停まって挨拶は出来なかったので、この場で挨拶させていただきます(^^)/~

3日目
本州最西端の地





プチダメ人間会と2日目のルートをご準備していただきお世話になった(@_@)さん、ありがとうございました。
プチダメ人間会でご一緒した、ケンサイさん、kyo1さん、2日目にご案内していただいた、まるしさん、曜日師匠さん、blackmanさん、Sさん(アップルパイとケーキ美味しかった)、大変お世話になりました^^
皆様のおかげで良い思いでができありがとうございました<(_ _)>

        3日間1,872㌔
Posted at 2012/10/10 02:47:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

信州・上越TRG

信州・上越TRG遅蒔きながら先週のTRG記録を残します。
みん友りとままさんにお声がけいただき、信州・上越にツーリング。。
先々週のルートと向きが反対ですが、同じところもありますので写真のみ掲載します。
←は、昨日久し振りに行った山の中のカフェ(お題には関係ありません) 最近周りの木が伸びてログハウスが見えにくく               なりました。



























天気予報に反して良い天気に恵まれluckyでした。。
りとままさんお疲れ様でした^^                2日間1,098㌔


Posted at 2012/09/23 12:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月10日 イイね!

長岡三周年記念ツー

長岡三周年記念ツーducati乗りで居酒屋をやってる友人から「開店三周年をやるから呑みにおいでー」とお誘いがあり、こちらのバイク仲間と連れ立って長岡まで行きました。
全ルート下道で行こうかとも考えたのですが、時間的に余裕が無く高速を使うことにしました。
長野道の梓川SAでメンバー5名がそろい、高速は麻績ICまで・・・
あとのルートは、アルプス展望道路→美麻→小川村→鬼無里→戸隠→信濃町→上越市→広域農道→松代→十日町→小千谷→長岡(到着17時過ぎ)
宿泊先から友人の居酒屋へ出かけるときに雨がパラパラとしてきましたが、昼間のライディング中はお日様をシッカリ浴びドライの路面を存分に楽しめました。
お店では、5時間程しっかり三周年祝いをして参りました。。

次の日も天気予報に反して快晴ではないですか~
日ごろの行いがこういう時に効きますねー(ホントカナー^^;)
本日の予定は、通称マチュピチュ、木崎湖を望む高台、アルピーヌで珈琲、という按配!!
ルートは、長岡IC→糸魚川IC→白馬→大町→サラダ街道→松本IC→帰路

2日間で、1,035㌔でした。

広域農道からは上越市越えに日本海が見れます
分かりにくいけど気持ちの良い道です

大望峠(伝説の谷??)


2日目も快晴

通称マチュピチュ

珈琲ブレイク(アルピーヌさんごちそうさま~)
気持ち良い場所で1時間も話し込んじゃいました

ここは空が低い

良い写真は撮れたかな~

湖を見下ろす景色に浸っていて写真を撮りそこなったので3年前の写真で雰囲気を!!





Posted at 2012/09/10 23:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かな♪ 遅コメm(__)m…ちりちりさんのお馴染みの所でしたよ♪」
何シテル?   01/12 08:14
ソロツーリングが多いのですが、マスツーリングも是非お誘いください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

望郷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 12:52:35
本州最南端ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 18:58:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
撮れたての写真・・・です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation