• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀羊 Silver Sheepのブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

お先にこちらを・・・(o^∇^o)ノ

お先にこちらを・・・(o^∇^o)ノ(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

先日、書いたアッパーグローブボックス照明の件・・・
まだ悩んでいます。。。^^;;;

ってなことで・・・
先にこちらを片づけちゃいました!ヽ(=´▽`=)ノ

きよっさんYuki☆さんQPGOLDさん、その他たくさんの方々・・・
いろんな方のアドバイスや整備手帳を参考にさせて頂きました。
o(*^▽^*)o~♪アリガトデスー!!

光源も目に入らず、程よい明るさで照らしています。
純正みたいにパーツが目立たないのが(・ω・)bグッ

イルミ電源は暗くなっておまけに雪が降ってきたので、
折角、皆さんから教えてもらったナビからの取り出しを諦め、
簡単にアクセス出来る運転席のフォグやレベライザーのスイッチパネルから取りました。^^;
寒くて配線まとめるのが面倒になってしまい、パネル裏はごちゃごちゃのまま。。。
明日時間見てまとめなくっちゃ!^^;;;
車内の作業・・・寒かった!{{(>∇<)}}

あと・・・例のブツが帰って来ました!

Posted at 2010/02/11 22:37:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | My FIT | 日記
2010年02月09日 イイね!

1年半乗ってやっと意味を理解したよ!(^。^;)

1年半乗ってやっと意味を理解したよ!(^。^;)今日は雪解けの雨が降り続いています。

んでね・・・
車速連動間欠ワイパーってさ。。。
ずっと、間欠にしてても車速に応じて間欠の間隔が変わらないじゃん!><
って思ってたんだけど・・・
ブレーキ踏んでいる時は遅くなって、ブレーキペダルを放すと一回動くのは知ってたので、このことかとずっと思ってた。。。

↑↑↑この位置でようやく車速連動でワイパーの動く時間が変わるんですね!

ブレーキ踏んで停車中は一番遅い間欠・・・
ブレーキ放して、一回作動・・・
加速中の徐行はゆっくり間欠・・・
30~40km/h程度(?)の速度に上がると通常の速さで動き出す。。。

こんなことも知らなかったよ!

(/・ω・\) ハズカシイ♪
Posted at 2010/02/09 12:59:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | My FIT | 日記
2010年01月31日 イイね!

GD Fit返却!!

GD Fit返却!!ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ
こんばんわ♪

KYな程に今日もハイテンションの銀羊です!^^;

ついに・・・ついに・・・
(π0π) ウルルルル



ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ワーイ
紅白にしました!!

色でバレるかと思いきや・・・
隙間が少なくなって殆ど見えないし!
( ̄皿 ̄)うしししし♪

実は、引き取りに行ったのはこんな↓感じでした。。。

妻と長女が一緒に買いものに行くっていうから・・・
(゜ロ゜;)エェッ!?
(;^_^A アセアセ・・・

途中で二人を下ろして、Dへ!!
(-.-ヘ;)... コソコソ...

D:「結構、固くなってますよ!」
銀:「そ、そう!?(・・;)」
D:「ピットから出しただけで感じました!」
銀:「(w_−; ウゥ・・」
D:「お会計と、これ・・・保証書ね!^^6万km保証です!」
銀:(バレないかな〜?(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
  「(゜ρ゜)ノぁぃ! 大切にしまっておきます!(車検証と一緒に)
D:「純正サス、後ろに積んでおきましたよ!」
銀:「ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、言ったでしょ!^^;」
D:「そ、そうでしたね!^^;」
銀:「明日の夕方まで預かっててね!^^」
D:「/(・。・) 了解!」


ってな感じで。。。。
Dの駐車場で下がり具合を計測して・・・

その足で、近くのイオンへお迎えC= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘
(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。) ソワソワ
( ̄_________ ̄)シラー

妻が助手席に、長女が後ろに乗って家までの2km。。。
銀の心:『目線が下がってる!o(*^▽^*)o~♪
     ダッシュボードが低い感じ!o(*^▽^*)o~♪
     ちょっと固いけど、突き上げないじゃん!v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
     早く、じっくり走ってみたい!!(*´∇`*)

隣とルームミラーを・・・チラッ(・_|
( ´▽`) ホッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ


しばらく走って、サスが馴染んだところでアライメント調整しようと思います!
詳細なインプレは後日にしたいと思います!

お騒がせしました!
≦(._.)≧ ペコ



Posted at 2010/01/31 17:45:53 | コメント(20) | トラックバック(0) | My FIT | 日記
2010年01月24日 イイね!

ホーンステー交換

ホーンステー交換昨日のブログの通り、
ホーンステーの交換作業をしました。

泊まりに来ていた妹が、
家に着いた直後から具合が悪くなり、
昨夜には38度を越える熱を出し、
嘔吐まで!><。。。
今朝には、ケロリと治って朝食を食べて、
お昼前には帰って行きました。
帰る前に、妹の家族に電話をしていたのですが、
二人の子供も同じ症状が出て、旦那が夜間救急診療へ連れて行ったそうです。
ウイルス性の胃腸炎との事!
妹も同じ病気だったようで、吐いて治ったのかも。^^;

お昼はアピタの武蔵でからし味噌ラーメンを食べました。
寒かったので、トッピングされているからし味噌を全部溶かしましたが、とても美味しくいただきました。(*^m^*)
しかし!
食べるまでに待つ事1時間!!


帰ってきて、楽しみにしていたラグビーの試合をTVで見た後、
ようやくホーンステーの交換。^^;
既に4時を過ぎていました。。。
途中で作業順序のミスに気付き、
終わる頃には真っ暗になっていました。
(;´д`)トホホ


Posted at 2010/01/24 19:45:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | My FIT | 日記
2010年01月11日 イイね!

取付け完了!!o(*^▽^*)o~♪

取付け完了!!o(*^▽^*)o~♪この車に乗って1年半が過ぎましたが・・・
ようやくホーンを交換しました!o(*^▽^*)o~♪


本当はステーを使って、左右対称にグリルからチラリと見えるようにしたかったのですが、
上手くいきませんでした。
後日、ステーの取付け方法を変えてやってみたいと思います。

殆ど♪サンキュッ (v^-^v)♪ホーンしか使わないけど、
これで恥ずかしくなくなりました。^^;;

ちょっと高めでしたが・・・
久しぶりの買い物で舞い上がって
割高なシルバーにしちゃいました。
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

フロントグリルの外し方やホーンの取付けは皆さんの整備手帳を徘徊、熟読して臨んだので、30分位で完了しました。

皆様、ありがとうございました!
(o*。_。)oペコッ


ホーン交換その1

ホーン交換その2
Posted at 2010/01/11 17:03:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | My FIT | 日記

プロフィール

不器用ですが筋は通します。 筋が通らないこと大嫌い。 チョコ食べるとくしゃみ出ます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファロメオ ジュリエッタ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:34:07
^_^街中はイルミでいっぱい2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 06:18:05
カウルトップの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 17:56:13

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
実用的なCセグの中でデザインが美しく乗って楽しそうなクルマをチョイスしました。 フェイス ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
初のマイカー。 3S-GE 最高でした! 今の車づくりとはまったく方向性の違った居住性は ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
フロントエンブレムをトヨタエンブレムに、 リアエンブレムをYARIS+デルソルマーク+T ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
プレミアムディープバイオレットパール Lのハイウエイエディション この茄子・・・美味しく ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation