2016年09月18日
土砂降りです。
明日は柿崎にでも行ってみっぺか
と思ってましたが
フルウェット確実な感じで
引きこもりの三連休になりそう。
台風16号もヒタヒタと近づいてるけど
あんまり被害ないと良いな。
今日はもてぎもアローザも
雨だったみたいだけど
来週の宝台樹は
ドライだと・・
いいなぁ( ̄▽ ̄;)
そういえば
全日本最終戦のエンリス出てましたね。
特設クラスも合わせて162台ですか。
楽しみです~✨
Posted at 2016/09/18 16:58:20 | |
トラックバック(0)
2016年09月04日
昼頃から雨との予報に
ぐはぁ~1本目勝負じゃあぁ!
と気合いが入るものの
サブロク失敗で
終わった感満載の
1本目終了後。
そして
まさかの2本目ドライに
嬉々としてスタートするも
失敗が尾を引き凡タイムに終わる。
地元だけど
さるくらは一番難しい。
あたしゃ関越みたいなとこで
定常円コーナーを
リアをすうっとスライドさせて
走らせるのが好きだ。
ストップ&ゴーはダメやん。
今頃気が付いたw
それでも
これは!という収穫もあり
今後に活かすつもり。
最終戦宝台樹も
頑張ってみる。
次のシーズンに繋げるためにも。
てか
地区戦初会場なので
楽しみだよ~♪
ではまた。
皆様お疲れ様でした。

クラスチャンピオンを決めたS君

暑かった( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/09/04 21:09:17 | |
トラックバック(0)
2016年09月03日
朝晩寒いくらいのここ数日。
が、日中は暑い!
さるくらも暑かった。
今日のコースは
パイロンタッチ祭りで
1本走る毎に
オフィシャルの休息時間が
設けられたり。
私も5本中4本は
パイロンタッチ。
すみませんでした・・(; ̄ー ̄A
明日はぜったいに
触りませんよ!
Posted at 2016/09/03 21:45:09 | |
トラックバック(0)
2016年08月16日
昨日
グンマーは水上の奥地
宝台樹スキー場駐車場で
行われたジムカーナ練習会。
はぢめての会場に
行って参りました。
早朝3時に自宅を出発し
和田峠越えて下仁田まで下道。
そこから高速に乗って
関越道水上で降り
藤原湖を横に見ながら山道を進む。
というか
途中KON師匠を見つけて
後をつけて無事到着。
独りだったら
多分迷子のこぶたでしたね。( ̄▽ ̄;)
そのくらい山の中の会場。
とにかく1日中涼しかった♪
今年から埼群戦と関東地区戦の
会場となった宝台樹スキー場。
多くの仲間が参加してました。
因みに今日も練習会は行われてて
両日参加者もいらっしゃるよう。
(温泉&晩御飯同行のちん君は
経費節減のため車中泊とな。
が、頑張れよ~)
そんなで
ほとんどの方々は初走行
もしくは十数年振りということ。
私も路面の感触を確かめるべく
大切に取っておいた
エース練習タイヤを投入。
走り始めると
舗装の継ぎ目の衝撃が
ダイレクトに伝わってくる。

関越っぽいコース図♪
スラローム終わりのサブロクは4輪跳ねて
コントロールするのが大変。
スイフトとかはちょっとコワイ・・
かと言って
グリップは悪くない。
タイヤへの攻撃性も思った程でなく
表面がキレイになってました。
イオックスアローザに似てるかもと
KON師匠が話してましたが
そんな感じしました。
あとは
かなりの傾斜があること。
これ注意しないとね。
途中雨がザッと降りましたが
あっという間に乾き
雨タイヤテストは出来ず。
傾斜とか舗装の関係でしょうか?
この乾き具合・・ハヤッ( ̄□ ̄;)
そんなで
有意義な練習が出来ました。
帰り道は
関越道の渋滞と
諏訪湖花火大会の混雑を避けるため
ゆっくり温泉に浸かり
沼田辺りで晩御飯してから移動。

お天気良ければ
谷川岳見えたのかな~残念

風呂上がりのコーヒー牛乳。
生ビール飲みてぇ~(ぶ~心の叫びw)
また下道多用で
所要時間4時間程。
まあまあ遠いねw
もう少し高速使えば短縮できるけど
地区戦もこのルートかな。
あと問題は宿泊。
ご飯付きの近くの民宿に泊まるかなぁ
少し離れた温泉で豪華に?
ビジホは沼田まで行かないとだし・・
SA1、2の師匠達は
温泉旅館で同室するとのこと。
男同士楽しそうヽ( ̄▽ ̄)ノ
羨ましす(笑)
その前に・・
今週末浅間台地区戦ですね。
皆様
頑張ってください(o・・o)/~
Posted at 2016/08/16 14:51:49 | |
トラックバック(0)
2016年08月13日
今日は
さるくらに行ってきましたよ。
しもぴーとM下さんと
傷心のおむすびちんと
私。
暑かった。
けどそうは言っても
信州の秘境ですから
先週のもてぎに比べればね。
しかしですね
NDろどすた良いですね!
宝くじ当たったら買います。
そもそも宝くじ買ってないけど(´-ω-`)
そして現実は
今日もケチケチ
溝なしタイヤでガマンです。
エース練習タイヤは
宝台樹練習会に投入!
浅間台地区戦はパスして
さるくらと宝台樹に
全力投球だぜっ
Posted at 2016/08/13 20:40:09 | |
トラックバック(0)