2015年11月02日
私以外には何の意味もない考察。
備忘録的に書いておこう。
そういう訳でしぞーかは袋井?辺りの
エコパ公園に行ってきたのですが
高速(中央道~東海環状豊田~東名)は
えらい遠回りなのと
倹約したいのとで(要はケチw)
年甲斐もなくほぼ下道を選択。
行きは飯田まで広域農道を走り
国道151号に入ってひたすら南下。
ほとんどワインディングで
すれ違いも出来ない区間もある。
未明だから
対向車も少なかったけど…
それなりに根性が必要。
それでも自宅から
三遠南信道路の鳳来峡ICまで2時間程。
そこから新東名に乗って1時間弱。
帰路は
さのっち氏の新築邸宅を見学して
富士川沿いの52号を北上。
なりでそのまま20号に入り
杖突峠を爆走して帰宅。
結構疲れたっす。( ̄▽ ̄;)
時間的には関越行くのとろ
そう変わらないのだけどね。
あとは慣れの問題かしら?
距離、コスト、行き易さ
丁度良いバランスを開発する
余地はまだあるような気がする。
今後も要研究です♪
Posted at 2015/11/03 00:30:08 | |
トラックバック(0)
2015年11月01日
昨日は縁あって
エコパ練習会に参加してきました。
しぞーかのエコパ公園(エコパスタジアム)
駐車場のひとつを貸し切って
ジムカーナの裾野を広げるべく
開催されている練習会。
専属のオフィシャルはおらず
参加者が交代で担う。
なので参加費は
とってもリーズナブル!
といっても
結構走り甲斐のあるコースに
しっかりタイム計測ありで
初心者から上級者まで
楽しめる練習会でした。
今のところ
この練習会に参加したい場合
誰かの紹介が必要となってるようです。
これはあくまでも
営利目的でないことや
他にも会場を借りるのに
守らなければならない約束が
幾つもあるためのよう。
色々とご苦労があるようですが
是非続けていってほしいものです。
そうそう
一緒にポストをやった若者は
今年の春に社会人になったばかり。
たまたま86を購入して
たまたま知人の紹介で
数ヵ月前にこの練習会に参加して
ジムカーナにハマり始めたとのこと。
目をキラキラと輝かせて
「ジムカーナ面白いです!
もっと走りたい!」だって。
うわ、眩しいっ(/ω\*)
そのうちどこかの競技会で
会えたらいーなぁ♪
んな訳で
爽やかイケメンとのジムカーナ談義で
気持ちもアガり…(ワカモノエキスキュウシュウ♪)
つい長文になってしまったのであったw!

富士山見えた♪

インテの仲間達
もっ○ち~氏、K池氏、Kつこ嬢

猫耳しっぽ(ハロウィン対応)のKつこ嬢に
貰ったお嬢様聖水に
さのっち氏差入れのハロウィンスイーツ
Posted at 2015/11/01 18:38:36 | |
トラックバック(0)
2015年10月30日
来週はJAFカップ名阪な感じですが
のんびりオフの私。
明日はエコパ練習会。
(掛川辺りのエコパスタジアム駐車場にて)
初めての場所なので
楽しみなのであります。
とりあえず151号を南下して
浜松方面を目指してみる予定。
辿り着くかなぁ…
まあ何とかなるでしょ( ̄▽ ̄;)
因みにJAFカップ真っ最中の8日は
R-SPEC柿崎でテック練習会っす。
参加したい方いれば言ってちょ。
Posted at 2015/10/30 18:20:20 | |
トラックバック(0)
2015年10月18日
秋晴れの今日は
さるくらで最終戦です。
前戦に引き続き
しもぴーとS2クラスにエントリー。
最近甲信シリーズの参加者が
ちょっぴり寂しくて
少しでも盛り上げられたら…
と考えまして。
しもぴーいいヤツだ!
いいヤツだな!
ヤツは気が抜け過ぎて
溝なしタイヤ間違えて持ってきて
結果コンマ2届かず。
あたしゃ
いい感じに肩の力が抜けて
よく踏めたよ。
頼むからこれを
地区戦で出してくれ…( ̄▽ ̄;)
さて
午後は反省走行
その後は練習会だって。
Posted at 2015/10/18 12:46:01 | |
トラックバック(0)
2015年10月13日
続きです…
そんなでタイヤ選択の場面。
幸いSA2より前に出走する
インテワンメイクのN1クラス。
パドックをウロウロして
タイヤをチェック…
どのコンパウンドを選択しているのか
何気に参考にさせてもらうのです!
去年のwinner
黄色インテのS田さん
昨年シリーズチャンプ
赤色インテのM輪さん
出走直前にすみませんでした…
(気分を害してたら申し訳ない)
と必死に?収集したデータは
素早くドライバーに伝えます。
後は本人が決めるだけ。
そして1本目…( ̄□ ̄;)
壊さなくてヨカッタ
2本目が始まる頃には
路面は完全ドライ。
タイヤ選択が吉と出るか凶と出るか
ドキドキしてたけど
M輪さんは
同じチョイスで勝利!
これはイケる…
結局順位は6位に終わりましたが
タイムはインテ最速。
決して諦めずに
全力で挑んで行く精神。
勉強になりました。
関東での全日本開催。
仲間達やお知り合いもいっぱいいて
こちらも楽しかった♪
皆様お疲れ様でしたっ
さて
そんなで私は
仕方ないから今週末
さるくらで甲信シリーズ最終戦。
しもぴー勝負じゃ!
…今からでも参加いかがでしょう?w

これは前日の風景
PN3選手会の集い?( ̄□ ̄;)

さのっち先生
来シーズン期待してるからね!

夕暮れの本庄サーキット
これが最後にならないことを願う
Posted at 2015/10/13 23:07:46 | |
トラックバック(0)