ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [VELizm]
車で遊ぼう。
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
VELizmのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年01月03日
プチ始め。
明けましておめでとうございます。
さて、早速2010年最初のプチオフをしてきました。
今年の初オフはお好み焼きからスタート♪正月3が日にもかかわらず、6名が参加。
広島といえばやはりお好み焼き。私は梅しそ豚焼きを注文。甘辛いソースの芳醇な香りに梅とシソのほのかな風味。美味かった~♪
お好みの後はファミレスでデザートとドリンク、そして雑談。トータル4時間ほどのプチオフでしたが、たのしかった~^^
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
ブログ・車弄りの方はマイペースで行きますが皆様、本年もVELizmをどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/01/03 01:04:56 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年12月28日
バッテリー交換。
といってもバイクの話ですが。
先日久々にバイクに乗ろうと思い、約2週間ぶりだったので前日の夜中にバッテリーを充電していました。
翌日、充電が終了して数時間経ってからバイクに装着し、エンジンをかけようとしたら・・・セルの回りが弱い・・・その上、セルが一瞬止まってまた回る様な状態でこれはもう寿命か?と思ったわけです。
いままで2年毎に交換してきたんですが、今回のはわずかに2年持たず。しょうがないので新しいバッテリーを注文する事にしたんですが、前回交換したときのバッテリーの値段が¥32,000。で、今回はというと・・・
¥31,900
。
ほとんど変わらず。
乗るのはせいぜい1~2週間に1回程度。気温の低い今の時期はバッテリーも弱りがちだし、自然放電を押さえるためにも本気で
トリクル充電器
を買おうか悩んでいます。
関連情報URL :
http://daytona-mc.jp/products/120/240/post_347.html
Posted at 2009/12/28 16:46:12 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2009年12月20日
ナイトオフ in 福山ビッグボウル
昨日の夜、福山ビッグボウルでナイトオフに参加してきました。
参加台数は延べ20台にもなりました。遠方から参加された方もいて盛り上がりましたね~
しかし
寒い!
気温は5℃を切る中、風も吹いて耳やつま先が痛くなるほどでした。
中締めで一部解散した後、最後は6人でファミレスで夜食を食べて解散。家について外気温を見てみると・・・
-5℃でした(((゚Д゚;)))
久々の大規模オフ、18:00から参加して4時間以上ダベってましたが、楽しかった~♪
またいつかお会いしたいですね。今度はもっと寒くないときに(笑)
Posted at 2009/12/20 14:03:15 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年12月01日
スイーツを求めて・・・
今日は天気が良かったのでバイクで走ってきました。
雲一つない澄んだ青空で気持ちよく走れました。
今日の目的地はとある和菓子屋さん。以前お友達の
taka2100
さんにお裾分けしてもらったロールケーキが美味しかったのでツーリングがてら買いに行ってきました。
教えてもらった場所はメインの通りから狭い路地に入っていったところにありました。
早速お目当てのロールケーキ「今高野山菩提樹」を購入。ついでにプリンもうまそうだったので買いました。プリンはバイクの振動でグチャグチャですが^^;
今日買ったロールケーキはチョコレート味。このほかに栗入り生クリームのタイプもありますが、実は私栗が苦手なので買いませんでした(笑)
チョコレートクリームの入ったふわふわのスポンジをシュー皮の生地で包んだロールケーキ。正直、甘いです。でもウマい♪
12月に入ってこれから寒さがだんだん厳しくなってくるから山方面のツーリングは厳しくなりそうですね。次は海へ向かって走ってみましょうか♪
関連情報URL :
http://www.webootemon.jp/
Posted at 2009/12/01 18:53:35 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年11月13日
もっと簡単な回路で♪
以前整備手帳に載せたエーモン製ユニットを使った2WAYサンキュースイッチ配線図ですが、もっと簡単な回路を思いつきました。
スイッチを購入するときにどれがいいか分からなかったので3種類注文したんですが、余った2つの内の1つが写真のように端子が6個ついています。
このスイッチの構造を図で表すとこんな感じです↓
スイッチ操作で2つの回路を同時に接続することが出来ます。
このスイッチを使った新しい回路がコレ↓
このスイッチを使うことで既存のユニットでもこんなにコンパクトに出来ます。
必要なのはスイッチ、フラッシュサーキット、リレー1個だけ。
ホーン・ハザードがマイナスコントロールならどの車にでも使えます。
なので早速
整備手帳
の配線図をこちらに差し替えます♪
Posted at 2009/11/13 20:05:40 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#クラウンスポーツ
車高調取り付け(リア取り付け 2/2)
https://minkara.carview.co.jp/userid/423290/car/3668881/8154810/note.aspx
」
何シテル?
03/21 20:33
VELizm
[
広島県
]
車・バイク好きです。乗るのもイジるのも好きです。
98
フォロー
243
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
VELizmの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツに乗り換えました
ホンダ CRF250L
トコトコ林道ツーリングを楽しみます♪
ホンダ グロム125
デザインと丁度いいサイズが気にいってます。 バイクで走っていると気になる道を見つけるん ...
ヤマハ XJR1300
雑誌の広告でこの色のモデルの後ろ姿に一目惚れし、これに乗るために大型免許を取得しました。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation