• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELizmのブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

2WAYサンキュースイッチ完成♪

2WAYサンキュースイッチ完成♪ようやく構想していたことが実現できました(^0^)

1つのスイッチでサンキューホーン、サンキューハザードを操作できる機構です。

自動戻りタイプのON-OFF-ONスイッチを取り付けてレバー操作で押してホーン、引いてハザードを操作できるようにしました。

ステアリングコラムの横に取り付けることで手元を見ずにブラインドで直感的に操作できて便利です♪


最初はこの回路をエーモン製のフラッシュサーキットを使って作ろうと思いましたが、もっとコンパクトに出来ないかと思っていたところ、お友達のこんのあさんが自作でサンキューホーンを作っているのを思い出し、さっそく相談。するとPICを使ってNEWバージョンが作れるとのこと。リレーも不要とあってものすごくコンパクトに出来ました♪


昨日の夜にこんのあさんと取付プチをして動作確認。結果は成功♪

ホーン側のスイッチを押すと「パパッ」と高速で2回鳴り、ハザード側を押すと「パッパッ」と2回光ります。

合流で後続車に道を譲ってもらったときはレバーを引いて「パッパッ」とハザード、夜中に対向車に道を譲ってもらったときはレバーを押して「パパッ」とホーンを鳴らすといった使い分けが出来ます。


こんのあさん、本当にありがとうございました!


写真のスイッチは少し小さいので、これに黒いプラスチック製のレバーを被せることを検討中です。
なるべく純正風に見せたいので。


整備手帳作りました。


準備編

施工編①

施工編②
Posted at 2009/11/11 18:17:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月06日 イイね!

ご近所ツーリング。

ご近所ツーリング。今月初ブログです。

しばらくバイクに乗ってなかったので昨日は近所へツーリングにいってきました。前日にバッテリーを充電し、出発前にタイヤの空気を入れて準備万端。

でも11月に入ってからかなり冷え込んできましたね~。装備はすでに冬用ですが、グローブはまだ夏用のメッシュグローブ。それでも昨日はまだ我慢できる程度だったんですが。

今回の行き先はいつも行ってる道の駅。ここでコーヒーを飲んで帰るのがパターンです。



いつもはここで地元の野菜などを売っているのですが、その横でいい匂いが。見てみると焼き鳥と焼きそばを焼いて売っていました。

せっかくなのでコーヒーを飲んだ後、焼き鳥を注文しました。焼いているのは若いアンチャン一人。焼き上がるまで少し話していたんですが、なんと愛媛から来ているそう。最近来るようになって火、木、土(だったと思う)に営業しているそうです。

焼き上がって代金を払った後、ちょっと待ってと1本オマケに焼いてくれました♪早速食べてみるとすごく柔らかい!歯要らないんじゃないの?ってくらい(笑)




さて、今月も車弄りを予定しています。今回の材料はコレ↓



と、後は「とあるお方」に依頼しているものを組み合わせて取りつける予定です♪

果たしてうまくいくのか・・・
Posted at 2009/11/06 12:15:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

プチしてきました♪

プチしてきました♪昨日21日、広島県北部の庄原市へプチオフに行って来ました。


自宅から走ること約2時間、なかなか遠かった~^^;でもその内約1時間は信号ナシのノンストップ走行。車も少なく、山の中の道とはいえ綺麗に舗装された道路だから流れも速くて燃費計の数字もグングン伸びていきます。高速走ってるみたい(笑)


中国道庄原IC近くのコンビニで待ち合わせ。今回集まったメンバーはLowステータスさんオッティさん、 ☆いちにいさん、VELizmの4人。近くのショッピングセンターで食事もしながら2時間ほどダベってました♪


帰りは☆さんと国道184号線を下りながらコンボイ。すると☆さんからTELがかかり、福山でプチオフがあるとのこと。ちょうど近づいていたのでついでに寄ることにしました。


福山に集まっていたのは佐藤工房さんこんのあさん、名前を聞いてませんでしたがMPVにお乗りの方のお三方。そこに☆さんと私の5台が集まって短い時間でしたが楽しくお話しできました^^




最後は☆さんにストーカーされながら(笑)家路につきました。

予定外のダブルヘッダーでしたが、楽しい1日でした♪
Posted at 2009/10/22 11:55:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

今日も車弄り♪

今日も車弄り♪今朝起きて外を見るとさわやかな朝。

心配していた台風はすでに過ぎていたようでした。

ホントはゴルフへ行く予定だったのに前日の天気予報で雨だったから中止にしていたんですが・・・

せっかくのいい天気なのでヴェルの弄りをすることにしました。


以前格安で手に入れたフロントカメラをグリルに埋め込み加工しました。

ルーバーとグリル本体の一部をカット。純正とほぼ同じ位置に取り付けることが出来ました。

カメラの固定もバッチリ。グリル裏に純正カメラ固定用のネジ穴があったので以前ETCステー作製に使ったアルミ板の残りでステーを自作しました。




一番の懸念事項だったカメラの固定方法もこれで解決。あとはエンジンルームから室内への配線です。

明日も晴れるといいな♪
Posted at 2009/10/08 21:10:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月03日 イイね!

今日もクルマ弄りネタですけど・・・

今日もクルマ弄りネタですけど・・・以前ディーラーで注文してた部品が届いたので、今日もクルマ弄りしました。


けど・・・


今日の対象車はL175Sムーヴカスタム


です。



で、写真はナニかというとグローブBOXダンパーです。
先日ムーヴのフットランプ取り付けの情報を集める為に、みんカラのムーヴ乗りの方のページを徘徊していたらたまたま見つけて早速マネする事にしました。こんなのがあったんですねー

たぶん上級グレードには標準でついているようなのですが、ウチのムーヴ(X Cエディション)にも取り付けするための突起がついていて無加工でポン付けできました。↓



これでグローブBOXがゆっくりスーっと開きます。価格も¥567とお手頃。完全な自己満アイテムですね^^;


今日の弄りメニューはコレともう一つ。エンジンスタートスイッチのLED打ち換えです。



ヴェルのものと構造は同じです。なので要領も一緒。作業もスムーズにいきました♪
この中の基板を取り出して・・・



下のボタン照明用LEDを純正の薄暗い緑から青に換えました。


で、結果は↓この通り。



う~ん・・・ちょっとムラが出てます。色味も・・・まあ自分の車じゃないのでいいでしょう(笑)


エンジンの始動・停止ボタンなのであえて他と色を変えてみたんですが・・・



やっぱり青とオレンジの組み合わせは微妙かも。まあ自分の車じゃないので(2回目)


10月に入り、弄りをするにもやりやすい季節になりましたね♪寒くならない内にあのカメラをつけないと(笑)
Posted at 2009/10/03 22:05:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クラウンスポーツ 車高調取り付け(リア取り付け 2/2) https://minkara.carview.co.jp/userid/423290/car/3668881/8154810/note.aspx
何シテル?   03/21 20:33
車・バイク好きです。乗るのもイジるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツに乗り換えました
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
トコトコ林道ツーリングを楽しみます♪
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
デザインと丁度いいサイズが気にいってます。 バイクで走っていると気になる道を見つけるん ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
雑誌の広告でこの色のモデルの後ろ姿に一目惚れし、これに乗るために大型免許を取得しました。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation