皆さん、こんにちは。
昨日、本当はダムカレー参戦したかったのですが、タイヤトラブル⁉️
いやタイヤ整備不良の為、リタイヤしました( ; ; )
それでも、最後のタイヤの寿命を削りに、日光霧降高原へと出発しました!
でも同じ山でもこの日はハイキングメインです(^ ^)
道中、道がハーフウェット状態でしたが日光杉並木のゆる〜いカーブとも言えないような道でまさかの後輪ズルズル、VSA作動⁉️
ダムカレー、リタイヤで正解と思いつつ、その後の霧降高原までのドライブはビビリまくりでした。
しかし、そんなに滑るもんですかね〜?ミゾもまだいくらかあるのに(*_*)
そんなこんなで、やっと到着。
あれ??
霧、降りすぎじゃね???
さすが霧降高原(笑)
ハイキングの身支度を整えて、と言っても私はスニーカーに履き替えただけ。
周りのお客さんを見ると、結構な山装備の方もいらっしゃる、大丈夫かなと不安になるが、とりあえず出発。
まずはレストハウスに寄ってコースの確認。
さて出発!
全部階段でも行けるコースですが、途中までは階段を使わなくても行けるので今回は自然を楽しみながら階段は途中から。
しかし、1445段って(*_*)
景色を見ながら〜とは言いましたがやっぱり霧降り。
途中橋もあったり、ほぼ終わりの日光キスゲ?もあったり。
さてさていよいよ階段です!それでなくてももう疲れているのに〜
霧のせいか階段が長いのか、先が見えないんですけど……
階段辛い〜〜(*_*)
普段の運動不足を痛感します。
まだ200段しか上がって無いのか(ー ー;)
しかし、かなりお年を召した方も上から降りてきます、負けてられないな!
よし、看板通りもう少し⁉️
息がハアハアと言うよりもう、ゼエゼエしながらさらに階段を登って行きます。
もう少し、もう少し〜〜〜と念じながら上がっていきます。
もう上までカメラを向ける元気もありません(ー ー;)
そして、やっと着いた〜〜〜‼️‼️
霧の中頑張った甲斐がありました
ゴールに着くと素晴らしい景色が見れました‼️
雲海越しの山々が出迎えてくれました‼️
階段登っていたら、いつの間にか霧を抜けていたようです。
登り始めた時は、周りが真っ白で景色は期待して無かったのですが、偶然にも良い景色に出会え、階段苦労した甲斐がありました(^ ^)

雲の上と下に挟まれてます!
景色を堪能しつつしばし休憩しました。
帰りは階段中心に下って行きました。
登りの時よりは霧も晴れて、景色も見えてきました。
登りに比べて、楽々下って行きながらあっと言う間に到着。
足はすでにガクガクでしたがf^_^;
霧降高原レストハウスで、頂上にある合言葉を伝えると記念のカードにスタンプを頂きました。
合言葉ネタバレしてるけどまあいいか(^_^;)
毎月変わる合言葉を四つ集めると、さらに記念品いただけるようです。
でもしばらくもういいです(笑)
午前中、ハイキングを終了し昼ごはんにもう一つチャレンジがありました!
到着…ラーメン貴族(笑)
はい!7辛カルビーラーメンです‼️
初の7辛‼️
イヤー、辛いって言うか痛いっていうか(笑)
でも人間不思議ですねしばらく食べてると、甘さも感じて美味しくなってきます(笑)
なんとか完食しました!
今日は色々とやりきった1日となりました。
充実しながら帰路に着きました。
そしておウチに帰ると、到着してました。
まずはフロントタイヤ。リヤは在庫がないようで生産?待ちです。
しかし、先に来たフロントあまり新しくありませんでた。。。。。
値段がいくらか安かったから、仕方無いのかな。。。。。。
リヤは別のお店に発注したので、新しいの来るといいなぁ〜………
おわり
長いブログにお付き合い頂き、ありがとうざいましたm(_ _)m
また、皆様よろしくお願いします。
Posted at 2016/07/18 07:26:22 | |
トラックバック(0)