• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

「ぬふわ」「ふわわ」の暗号が解けた!

みんカラを徘徊していると、皆さんのブログの中で「ぬふわkm」「ふわわkm」なる速度表現を度々見掛けませんか?
つい最近まで一体どれくらいの早さなのか知らなかったんです(恥)

これを見た時から、暗号化されていて大きな声では公表できないような速度域ということまでは分かっていましたが、実際はどれくらいの速度なのか分からず終いでした。

で、サクッと調べたところすぐに判明。モヤモヤがすっきりしましたぁ (*^o^*)

ブロガーの中では速度を表記しないというのが一定のルール化されているようですし、これをどう解読するか公表してしまうと些か問題がありそうなので記載しないでおきます。

だだ、PCのキーボードをじぃ~っと探してみると「あ~、なるほど」と分かっちゃうんですけどね(笑)

こう…表立って表現しにくいときには便利な表現方法だな~と面白く感じました。




さて、そんなことを調べている中でこれについて面白い内容があったので紹介してみようと思います。

それによると『ぬわわ表記法』というのが正式名称(?)らしいです。
もともとこの表記法というのは結構前から使われていたようで、元はバイク乗り(ライダー)の間で広まった表現方法みたいです。
また、実際の速度を表現するだけでなく、本来の意味を飛び越えて「ライダーの心情描写で速度を表すこともある」とありました。

んん?それもありなのか? (=_=)?

となると、結構曖昧なのですが、隠語化されているがゆえに受け取る側の印象によって速度のイメージが異なってくることから、こういう意味合いも持つようになったそうです。

例えば「うわわkm=かなり慌てるくらいの速度」や「あれれkm=オーバースピード。時すでに遅し」(しーにょ考案)のように、3つのひらがなを組み合わせれば、実際の速度とは無関係に心情描写を表現できるということですね(笑)

それをふまえて以下の文を見て頂けると楽しめますよぉ~!
僕もいくつか吹いてしまうものもありましたw ;;(^ε^)ブッ

________________________________________________________________________________________________________________________


わああkm/h
初めてオートバイに乗った者が驚きと感動のあまりこのような声を上げてしまうときぐらいの速度。これも青春の一ページ。

ぬわわkm/h
小排気量のオートバイに乗るライダーや高速走行に慣れていないライダーが思わずこう叫んでしまう程度の速度。

ぬおおkm/h
日本における法定最高速度はとっくに突破しているように感じられる。中排気量以上の車種ではオートバイの方はまだまだ余裕があるが、人間の方は相当速いと感じこのように叫んでしまう速度。

ふわわkm/h
越えられない壁の一つ。一般向けに市販されている国内仕様のすべてのオートバイが永遠に越えることの出来ない壁であり、逆輸入車の大型オートバイに乗った者が初めてこの速度に達した時、強烈なビビリミッターが掛かって思わずこう叫んでしまう速度。

あわわkm/h
越えられない壁の一つ。現在販売されているすべての一般向けオートバイが永遠に超えることの出来ない壁であり、CBR1100XX(初代)・ZX-12R(初代)・GSX1300R(初代)・Y2K・トップレベルの走り屋・バイクレーサーしか発することの出来ない貴重な叫び声。

ふええkm/h
走行中のオートバイを見た頭の中身がトロい女の子も「ふええー、とっても速いですねー」と驚きの声を上げる速度。

あううkm/h
ここまでくると新幹線よりも速く感じる。乗っているライダーもあまりの風圧に堪らず「あうう……」とうめいてしまう速度。

あああkm/h
あああああああああ!

あややkm/h
松浦。

うふふkm/h
「あらあら、あんなにスピードを出して……うふふ、いけない子ね」とお姉様に叱られてしまうぐらいの速度。
ある人が漕ぐゴンドラの最高速度はこれぐらいらしいとの噂。

えええkm/h
あり得ない高速に見る者が「えええー!」と驚愕する速度。

およよkm/h
あまりの速さに桂三枝のギャグ「およよ」がつい口に出てしまう速度。

わわわkm/h
ライダーを激しく動揺させる速度。車体は極めて不安定になり、ここまでの速度になってしまうと事態は深刻である。忘れ物の頻度が高まるという副作用も発生する。


_________________________________________________________________________________________________________________________

どうですか?楽しんで頂けました? (≧艸≦)

「越えられない壁」ってスーパーサイヤ人か!って感じですねぇ(笑)
「あああ」とか「あやや」はすでに果たして速度なのか分からない状態になっちゃってますがw
よく考えると確かによく描写してるな~っていうのがありますね。

色々考えてみたら面白いかも!
実際の速度と違うのはともかく、ブログを盛り上げる一つの良い手段になりそうですね~。
まだまだたくさんありそうなので、自分なりに考えて、どこかで活用してみたいと思いま~す (^∇^)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/19 12:50:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

SUBARU WRX の ピラーガ ...
ハセ・プロさん

5月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

洗車慣れしてきました。
つよ太郎さん

2025.05.18. 活動報告^ ...
b_bshuichiさん

迷ってます💦
Daichi3yoさん

ときどき食べたくなる・・・カレーの ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年6月19日 13:16
クルージング(高速で中距離程度(500㌔迄))時は大体「ぬえわ」㌔です(自爆
短距離クルーズは気分次第、長距離クルーズ(500~1000㌔)は「ぬあわ」㌔ですね(笑)
因みにノンストップですがね(爆
コメントへの返答
2010年6月21日 21:00
うはーっ、こりゃまた赤裸々に書いて下さいましたねぇ (^д^;)
速度も気になりますが、フツーに500㌔とか1000㌔って距離が出てくるのがスゴイですよ!

500㌔って中距離ですかね(汗)
しかもそれをノンストップとは恐れ入ります m(_ _;)m
2010年6月19日 14:32
これってインターネットが流行り出した頃からありますね。

あの頃はネットも固定ではなく、従量制だったですし、よく「みかか め!」って言ってたもんです。
いっぱいお金をみかかに献上しましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:04
そんな前からあったんですか!
今の今まで知りませんでしたヨ (="=;)

月額制じゃない時ってお金掛かりましたねぇ。
夜中の方が安いという…夜中に何見るんじゃって話ですが(爆)
「みかか」ですか(笑)なるほど~ (^艸^)
2010年6月19日 16:16
ま、某動画が証拠になって速度超過で捕まるヤツが出てくるくらいですので、このような表記が流行ったりするのでしょうね〜

どころでうちのPCは英語キーボードにしてるので、なんだかわかりません。予備のキーボードもなぜか英語・・・だったりします。大昔NTTをみかかと言っていたのは聞いたことありましたが・・・

ところでライダー&バイクの表記が多いのは、ひょっとしてバイクに乗りたいってこと?

コメントへの返答
2010年6月21日 21:10
大体話は分かりますが、何にしてもタイヤの付いているものには速さへの憧れってありますからね~。
ノーマルで「ぬゆわkm」スケールを超えるメーターを作るほうもその気満々な気もしますがw

なるほど、キーボードによって表示が違うので分かりにくい方もおられるかもしれませんね。

?あ、これはコピペなのでこういう文になったんですよ。
バイクはカッコイイと思いますが自分では乗ろうとは思いませんねぇ。
原付で派手にコケてからトラウマですし(泣)
2010年6月20日 1:03
あややの時点でファンタグレープが気管に直噴されて もんすごい咳き込みましたよ!
楽しむどころか笑いが止まらんですよッ (o_ _)o プププ・・・
コメントへの返答
2010年6月21日 21:12
楽しんで頂けたようで光栄です (^ワ^*)

PCの前でファンタグレープ噴き出さずに良かった良かった (^_^;)
2010年6月20日 6:53
おはようございます

「ぬふわ」をローマ字で探して、「なんのこと?」って暫く考えてました(笑)
そういう表記があるって始めてしりましたが、色々と遊べて楽しいですね~
はっきり書いちゃうと多少問題もある場合もあるでしょうから、そういう時には便利な表記方法ですよね!
まぁみんカラのお友達のブログで見たことないって事は、皆さん安全運転ってことですね^^
コメントへの返答
2010年6月21日 21:15
こんばんは~

コウやんさんも意外とご存じなかったんですね~。
もうお分かりのようですね(笑)

確かにはっきり書いてしまうと不快に思う方もおられるでしょうし、ジョークの利いた良い表記法ですよね。
たま~に見掛ける僕のお友達の方々は…どっちでしょ!?(笑)
2010年6月20日 10:57
ホヨヨkm/h

ぺんぎん村でせんべい博士が作ったロボットが通常走る速さ
数秒で地球を1周

(あぁ~歳がバレバレ)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:19
なるほどっ d(^ワ^)
いいじゃないですか~。そんな平和な使い方も好ましい♪

それじゃあ、クピポkm/hもありですね!

…って、歳がバレますか、コレ (=∀=;)
2010年6月20日 21:38
こんばんわ(^0^)
あややkm、およよkm、ちょっぴりウケました(笑)

自分もやっとぬわわとかふわわの
意味がわかりました。
コメントへの返答
2010年6月21日 21:24
楽しんで頂けて良かったです (^∀^)ゞ

僕は「あううkm」と「うふふkm」が好きですw(笑)

やまちゃんさんはなかなか使う機会がなさそうなくらい安全運転ですもんね~ (゜ー^)
2010年6月21日 21:43
ふわわkm/hは本当に死ぬかと思いました。

うふふkm/hは元ネタが分かったので吹きましたw
コメントへの返答
2010年6月22日 0:49
え!あのバイクそこまで出せるんですか!?
っていうか出したのね… ( ̄∀ ̄;)

残念ながら「うふふkm」の元ネタ知りませんw
知ったらもっと楽しめるのかなぁ (´ω`)

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation