• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー!

スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー!来ました、スタンスネーション長崎 in ハウステンボス!

ブロケイドのNewホイールで参加!


今回の車高は車検仕様(笑)

雨も何とか持ちこたえてる!

楽しんできます!! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
Posted at 2019/06/30 12:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年06月26日 イイね!

イベントに向けてクルマをきれいに

イベントに向けてクルマをきれいに

いよいよ今週末、次のイベント参加が近づいてきました。

『スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 in ハウステンボス』

2年ぶりのエントリー、選考を通過してなんとか参加できることになりました。



alt



カスタムして進化を感じるのはいいのですが、その反面、どうしても気になるのはクルマの劣化部分。

今のところ、まだ青空駐車なので特に紫外線の影響をモロに受ける未塗装の樹脂パーツは白濁して見栄えが悪いです。

輸入車特有なのか、特にこの部分は品質としては甘い感じがします。
こういう部分はやはり国産の品質ってスゴいんだな〜と思います。
まぁ…近年の酷暑だったり、日本の日差し もとい紫外線が欧州のそれとは比較にならないほど強力、とも言えなくもないのですが(汗)


これまでも、洗車の度に樹脂復活剤など塗り込んだりしたものの、液剤が少ないのを気にしたり、専用スポンジが固くて塗りにくかったりで、なかなか思い切ってできずにいました。
なんと言っても、このグリルのハニカム構造…
カッコいいんですけど…
メッチャ手間がかかる〜! _:(´ཀ`」 ∠):
ここに拘ると、より時間が掛かるので、どうしても疎かになりがちな部分です。

より手早く、簡単に施工できるものはないものかな〜とずっと探しておりました。

そんな時、先日プチオフした時に、コレはいいよ!と勧めてもらったものがこちら!

信越シリコーン KF96

alt

検索してみたところの情報では、用途としては幅広く、ハーバリウムなどにも使用されているみたいですね~。

耐熱性、耐寒性、耐化学薬品性、そして電気絶縁性にも優れている、とのこと。
しかも、比較的に安価で、コスパ最高だとか・・・

本来、車輌への用途は推薦されていないようですが、こと樹脂パーツにおいては絶大な効果が現れるということで、かなりの好評ぶり。

同じ樹脂なら、エンジンカバーに使っていいのかなと思いましたが、可燃性液体類とあるのでちょっと・・・(引火点310℃以上なんですけどねw)
インテリアの樹脂には、揮発したらイヤなので、僕はやめときます。

某動画サイトでは車輌全体に施している方もいましたが、ガラス面まではな~・・・ ( ˘•ω•˘ )ウ~ン

クルマへの用途の是非はともかく、メリットばかりの情報全てを手放しで鵜呑みにするのも考えもの。
個人的には慎重にいきたいと思います。

とはいえ、教えてくれた方も、実際使ったら見違える程だったとの事だったので、さっそく購入して試してみることにしました!



施工前。

alt

やはり…みすぼらしいですね。

一応、ボディコーティング済みなので、なるべく他の液剤の影響を与えないようにと、念のためマスキングしてみました。

そして、これが信越シリコーン

alt

無味、無臭、無色。
粘度もあまりなくサラダ油のよう。

alt

タオルだと洗うのが大変そうなので、工業用のペーパータオル(ショップタオル)に染み込ませて塗布していきます。

少量でもサッと広がって、とても塗りやすい!
ざっくり塗布して、あとは塗り込みながら余分な油分を拭き取りました。
これを2回ほど。

エンブレムのある上段のグリルを半分施工をしてみた状態。

alt

おお〜!黒さが違います!

この調子で進めていきました。
下段のグリル。

alt

やっべ、段々と暗くなってきた…
判別しにくくなってきたので、こだわりたかったけど、ササッと。


施工自体はとても簡単でした。
しかし、夕立だったので終わる頃には暗くなってしまい、この日は完成した姿を収められず。

次の日の様子。

alt

ムラも無くしっかり塗られていて、しっとりとした黒さが復活!
見違えたようです!

あまりにも絶賛され過ぎていて、若干 半信半疑な部分もありましたが、確かに効果はバツグンでした!

新車の時と同じくらいの状態に戻せたので、とても気持ちが良いです ♪( ´▽`)

樹脂パーツが紫外線でお困りの方はぜひお試し下さい(笑)
(ステマじゃないよ!)


残念ながら今後雨も降るようですし、耐久性なども経過観察ですね。
肝心の紫外線に対しての効果も要チェックです。


ひとまず、イベントに向けての気になる点はクリアできたのでひと安心です。
ボディメンテもして、しっかり備えていきたいと思います!


後は天気が気がかり…

どうか、どうか〜、当日 雨が降りませんように! (>人<)

Posted at 2019/06/26 23:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年05月19日 イイね!

ゴルフ君進化!そして『af imp スーパーカーニバル 2019』行ってきました!

ゴルフ君進化!そして『af imp スーパーカーニバル 2019』行ってきました!


もはや、ブログがおまけのようになってまいりました (´Д`;)
どうも、しーにょです。



ここのところ、これといったイベント参加などもなく稼働も少なかったゴルフ君。

昨年からイベント見学やらSNSでカスタムしたクルマを見る度に、ずっと「今年はイベント参加したいな~」という思いが募りまして、色々今年の動向を練りつつ、相方の許可ももらって、もう一度カスタムを決行することになりました。

ひとまず、どうやっても捻じ込めなかった9.5Jホイールを引っ張り出し、まずはこれを履くことを目標にして、ショップへ相談。



そして、こんな感じに仕上がりました!↓(※サムネでバレバレw)

alt

Voomeran オーバーフェンダー装着!
念願のワイドフェンダー化(オバフェン化)です!!

alt


alt


いやー、憧れのローワイドが実現できるとあって、久々の興奮でした!


丁度、車検も満期で構造変更での公認取れるチャンスだったので、今回のカスタムを踏み切りました。
アーム類も組みたかったのですが、強度的にクリアできるアイテムが見つからず、別の機会に見送りました。

今回のカスタムで片側約50mmずつのワイド化。

そして再び、一度フェンダーをぶっ壊してくれたホイールと相対したわけですが、肩透かしを食らうほどすんなり収まってしまい、あまりの引っ込み過ぎに慌てて30mmワイトレで帳尻合わすもまだツラとは言えない状態となりました (;´・ω・)アレ~?

フロントに至っては、8.5jでノーマルフェンダーでツラ、25mmワイトレ入れても半分ちょい出せたかな~という程度。

特注ワイトレという選択もありましたが、変な出費するのも・・・
輸入車ならではのPCDなだけあって、中古品も高いんですよね~・・・

てなわけで、何よりもワイドフェンダーがキモでしたし、目標は達成したということで、今回はこれで十分!良しとしました。
今のホイールもガリ傷だらけなので、次のホイール選びが楽しみですしね~。







そうして満を持して迎えたのが、先日5月12日に大阪府の舞洲で開催された『af imp スーパーカーニバル 2019』!

alt

インポートカーのみが集まる祭典とあって、普段ではお目にかかれないカスタムされた輸入車がたくさん!

alt


200台超の参加があった中で、VWのシェアは30%超えだったそうで、言わずもがな歴代のゴルフがその多くを占めていました。

alt

alt


駐車して横を見ると、お隣さんどっちも低い!

alt

しかも、同じゴルフ7GTIとあって、足回りの出来栄えにちょっとジェラシー ( ˘•ω•˘ )イイナー
やっぱ程良いネガキャンはいいですね~、う~ん、今後考えなければ・・・

alt


ゴルフ7も多くあって、みんな個性的でカッコいいクルマばかりでした!

alt

alt

alt

alt


ゴルフ7ばかりでスミマセン(汗

その他のクルマはフォトアルバムで
・・・画像処理に心が折れなければ・・・



今回のイベントは、日本で主流となっているカスタムの形とはまたちょっと違う、輸入車の趣向性の幅みたいなものが見受けられました。

メーカー、車種毎においての一定の嗜好はあるんだけど、個性的な部分があってそれがまたイイ。

手を加えたことで、ついついまた「次、次!」といった弄り虫が疼いてしまいがちなのですが、引き算のカスタムみたいなものが凄く参考になりました。

今までの傾向でいうと今コレがカッコいい!ばかりだったので・・・やっぱり一過性の弄りにはしたくないな、とも (^-^;)

質実剛健な輸入車の強みをもっと活かした、なんというか肩肘張りすぎないカスタムにしていきたいと思った次第でした。(客観的に今現在がどうかは・・・置いといて)


久々の遠征でしたし、やはり往路復路長かったですが、それすらもそれぞれ楽しみがあって有意義なドライブでした!

やっぱイベントは楽しいので、また機会があればエントリーしていきたいと思います!


Posted at 2019/05/19 02:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月18日 イイね!

オフ会へ

オフ会へ


約半年ぶりにオフ会に参加してきました。

またまた性懲りもなく、元マツダ車乗りのよしみで、マツダオーナーの方々が集うクラブのオフ会にお邪魔させていただきました (∩´∀`)∩

たまにしかお会いできませんし、さらに久しぶりにお会いした方も来られており、色んな方とお話できて嬉しかったです。

alt


alt



alt


alt



alt




2月初旬からしばらく厳しい寒さに見舞われましたが、今日は暖かな日差しでとても良い一日でした。

まったりした時間を楽しませて頂きました。ありがとうございました~。





広場では様々な色形の凧があげられていて、桜島との雰囲気がとても平和で、今日の麗らかな日を表していましたよ (●´ω`●)


alt


alt


alt





次回は初夏ということで・・・
またよろしくお願いします!

Posted at 2018/02/18 16:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年12月24日 イイね!

事故からの復活!・・・と遅めのパーツレビュー

事故からの復活!・・・と遅めのパーツレビュー
今日はクリスマスイヴですね。

・・・相方が激務なので、予定はなんにもございません(笑)



つい最近、入院中だったGTIが帰ってきました。
実は数カ月前に事故に遭ってしまい、長らく修理に出していました。
主に本国からのパーツが届くのが遅かったというのが長期の理由ですが (^-^;)


高速道路を走行中、落下物を巻き込んでしまった事故でした。
車高が低いのになぜかフロントバンパーはすり抜けたものの、センターマフラー付近あたりの腹下で暴れて被害を被った状態でした。



幸い落とし主がわかり、修理費もすべて補償してもらえたので、その点揉め事もなく修理を進めることはできました。

センターマフラー交換と、パイプの交換に際してちょっとしたパーツも取り付け♪

たまに様子を見に行ったりはしていましたが、やっと手元に戻って、自分のクルマだ!と確信できて嬉しかったですね~。



そうして、帰ってきたGTIを眺めながらふと気付いた事が。
パーツレビュー、全然アップしてないじゃないか!
GTI購入後ロクにみんカラの動きがないのです(汗)

まぁ、ここ最近、みんカラから離れてしまっているのも事実ですが・・・
それでも、情報の多くはやはり皆さんのレビューを頼みにしたりするわけで。


それだけでなく、前車のアクセラには時折イイネ!をいただくことがあります。
未だにイイね!をいただけて光栄ですし、良いクルマだったのだと嬉しく思います!

しかし・・・今はもうありません(/_;)



やはり今はゴルフ7GTIが僕にとっての愛車です。
自分の愛車はコレだ!と発信できるのがみんカラの良いところ。
みん友さんも大事に、新しいオーナーさん方との交流も楽しみに!
そうしながら、改めてGTIの良さを発信していけたらと思います。


パーツについては、すでに早めのクリスマスプレゼントもいただいた事(相方談)ですしね(笑)
ぼちぼち、アップしていきます~ ('◇')ゞ

Posted at 2017/12/24 19:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation