• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

いざ往かん!あの聖地へ!! 鈴鹿サーキットパレードランオフ 参加決定!!!

いざ往かん!あの聖地へ!! 鈴鹿サーキットパレードランオフ 参加決定!!!


憧れ続けて何年でしょうか…



かつて最大のコミュニティーであった、“Side-Axela”「富士オフ」なる全国オフの存在を知ったときからです。

その頃はまだアクセラに乗り始めたばかりで、どのクラブにも所属せず、知り合いすらいませんでした。

画面を通して伝わってくるオフ会の凄さと、レベルの高いアクセラ達にワクワクさせられたものでした。



それから「自分もあんなオフ会に参加してみたい!」と足を踏み入れ、いくつかのクラブに所属し、オフ会の楽しさを知り、やがては遠出もするようになりました。

遠出にも慣れて、相方のコペンでは数度 全国的なオフへの参加は果たすも、アクセラでの参加は果たせずじまい。

…ただただ、憧れる年が続きました (´Δ`)



しかし、果たせないまま、Side-Axela のコミュニティーは閉じられることに(泣)

「これで遠征することはなくなってしまった」と、この時は内心ガッカリしたものでした。



そんな折り、「富士オフ」にかわるように開催されるようになったのが「鈴鹿オフ」。

「これなら参加できそう♪」と何度か参加できるよう計画するも、どうしても繁忙期だったり、他の用事があったりで見送るばかり。

それでも、去年は6月開催となり最大のチャンスが巡ってきた!





ところが、前月に病気を患い入院。退院は出来たものの、病み上がりで体力に問題があり、結局行くことは叶わず…。

















そして、今年…。

6月中旬の開催。


仕事も予定も、なんの障害もなし!!


道は拓けた!!!








2012年
鈴鹿サーキットパレードランオフ


参加決定~~!!!!!!





今朝がた参加表明しました!


しかし何も見ずにさらりと表明したところ…なんと締め切ったとあり、かなり狼狽ww
ヾ(゜Д゜;≡;゜Д゜)シ アタフタ

一時はどうなることかと思いましたが、本当に最後だったみたいで、駆け込みどころか滑り込みセーフでなんとか間に合ったようです(滝汗)

こんな参加の仕方でしたのに、主催者さまにはご配慮頂いたと思います。感謝しております。




例年を上回る100台に迫る参加台数となる今回の「鈴鹿オフ」に参加できることを、心から嬉しく思います!

なにせ、九州の端っこからの参戦なので、かなりの気合を入れねばなりませんが…

そこに自分のクルマが並べられると考えれば、ポテンシャルはMAXですね!(笑)

自分とクルマのメンテをしっかりして無事にたどり着けるよう頑張りたいと思います (`・ω・´)ゞ



それでは、当日 ご参加される皆さんよろしくお願いします~! ヾ(^ワ^*)




Posted at 2012/05/17 12:52:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月13日 イイね!

なんか色々 熱(暑)かったぜ!M.O.C.Kオフ参戦

なんか色々 熱(暑)かったぜ!M.O.C.Kオフ参戦
昨日は第六回目となる
M.O.C.K (Mazda Owners Club @ Kagoshima)
のオフ会に参加してきました。

お日柄もよく、年明け後 M.O.C.Kメンバーが揃うのも久しぶりということもあってか、多くのご参加があったようです。

いつものような、まったりゆったりした時間を過ごせた中でも色々ありました♪

色々とあって細かく書くと大変なので、箇条書きで列記~。




◆ いつものメンバーさん、お久の方、お初の方にご挨拶。
  リアスポを見るのを楽しみにしてくれていた方もおられて、嬉しかった!


◆ 何人かのクルマにも試乗させていただいた。
  VitzRSのコンプカーは吸排気チューンで吹けあがり滑らか。久しぶりのMTも楽しかった♪
  BKアクセラ1.5を初めて(汗)、試乗。パワーないと言われつつも、僕はそう感じなかった。
  むしろ、きれいに回るエンジンで、オーナーさんの理に適ったチューンも手伝って快適。
  どの排気量でも、アクセラはやっぱイイもんだ!


◆ お初のMSアテンザ乗りの方にご挨拶。正午過ぎだったので4人で昼食へ。
  みん友さんの く~た♪さんのお薦めのお店で昼食。隠れ家的で、オシャレで、ウマー(゜∀゜)!
  話とウマさに写真撮り忘れ(爆) でも、年齢・職業違えど話が弾むのは、これもオフ会の醍醐味☆


◆ ぐっさんに連れだって、CR-Z乗りの方参戦♪
  実は先日横を通り過ぎていくニアミスがあり、その時にお互い「すげークルマが通り過ぎた~!」
  と思っていたところ……まさかのお知り合いに(笑)  そんなこんなで、すぐに意気投合 (^v^*)
  CR-Zも試乗させてもらった。クイックなステアと足回り、VTECならではの吹けあがりは最高!


◆ ステッカー祭り(?)でMazdaspeedロゴのステッカーいただいた (^∀^)ホシカッター
  かくれアニヲタの方々もおられ、「けいおん」ステッカーに一部興奮状態w
  ヾ(゜Д゜)シ ウヲー   (((^_^;)

  帰宅後、けいおん好きの相方に言うと「なんでもらってこなかった!!(`ε´)フンヌー」と叱られた(汗)


◆ く~た♪さんからスマホをメーター代わりにできるキットをいただいたw (T∇T)アリガトウゴザイマス!
  自分のクルマの状態も知りたかったので、すごく嬉しい~。アプリをDLして早く色々試したい♪





とまぁ、まとまりのない文章で申し訳ありませんが、こんな感じで楽しいオフ会でした!

ご参加された皆さんのクルマとオフの様子はフォトギャラで~。


快晴の中でM.O.C.Kオフ!!




オフ会にご参加された皆さんお疲れ様でした~!次回もお会いできるのを楽しみにしております
(^v^)ゞ
Posted at 2012/05/13 11:51:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月07日 イイね!

え!またか…またなのか~!?アクセラちゃん!! 。゚(゚´Д`゚)゚。


終わっちゃいましたねぇ、GW (´・ω・`)ショボーン
皆さんのブログを拝見する限りでは、トラブルもなく楽しまれたようで何よりでした。



僕も無事にGWを終わらせる事ができたはずだったのに…

またもや不具合がぁぁww!!! 。゚(゚´Д`゚)゚。



異変に気付いたのは、高速を走った時のこと。

な~んか、フロントあたりから「バサバサ」という風切り音のような、何かがバタついているかのような音がする。

まぁ、車高を下げたので少しばかり当たることもあり、さほど気にしなかったのですが、その後も鳴り続くばかり。

しかし、不思議なことに、高速降りて一般道に出てから走ると音はパッタリ…。

素人なりに、フェンダー内をくまなく見回すも異常は見当たらない…。

う~ん…なんだったんだろ?と少しばかり気に留めつつも、そのまま乗り続けました。







それから数日後、ある事件が!

ガソリンスタンド(GS)に給油に寄った際、入口の傾斜に斜めに入った途端、ザザッ!と腹下を擦った!

「あぁ、ちょっと侵入角度が甘かったかなぁ」と思いつつも、そのまま給油。

ところが、給油を終え帰ろうとクルマを発進させたところ…

バサバサバサッ!メキメキッ!ザザザー!!と豪快な音がっ (illi=Д= ノ)ノ ヒイイ

その音にGSのお兄ちゃんが気づいてくれて「止まってくださ~い!」とすぐにクルマをチェックしてくれました。

すると、左フロントフェンダーからにょっきり出てきたのは、なんと アンダーカバー!

どうも先程擦った衝撃で巻き込んだあげく、外れてしまったようです(滝汗)




「無くても支障はないでしょうが、雨が降ると浸水や泥が心配なので早めに付けたほうがいいでしょう」とアドバイスをもらいつつ、すぐに駆けつけてくれた兄ちゃんに感謝しきりでGSを後に。







ところがです!外して安心したのも束の間、今度はあの高速でのバタつき音が一般道でも鳴り始め、だんだん酷くなってる!

こりゃヤバイ!ということで、急きょ Dへ。

換えたばかりの足回りに異常をきたしたのでは とハラハラしながらも重点的に見てもらったところ…




「しーにょさん、原因がわかりました。足回りは全然大丈夫でしたよ。
でも、アンダーカバー バッキバキ ですよ (-д-;)」








あ~らまっ!派手に割れてネジやファスナーが外れ、宙ぶらりんの状態にwww (=Ж=;)アチャー




どうやら、一度二度の擦った後での壊れ方ではないらしく、過去数度にわたり擦って削れていき、だんだん劣化。
そしてこの間のヒットがトドメだったらしく、緩んでぶら下がった状態で当てたことで見事に粉砕してしまったらしいです。


なんというか…これぞ自己責任ってヤツですね (TдT)


ということは、異音の原因は、アンダーカバーが緩んだ状態で高速を走行し、強い風を受けてバタついていた音だったわけです。

せめてもの救いは、高速上で粉砕して落下しなかったこと。

これが、もし起こっていたとなると背筋が凍ります。

壊れた事実その事よりも、他の人の迷惑になる前に発見出来て良かったと思いました。







そんなわけで、壊れたアンダーカバー3ヶ所のパーツを注文…。

2諭吉也…

ただのプラスチック部品だと思ってたのに…。地味に高いのね~ (T_T)

(Dの整備士さん曰く「大切な部品ですので頑丈な材質なんですよ。それからちょっと値引きしてコレですからね (^д^;)」と、こっそり言われたのはヒミツww(爆) ) 



完璧に直ってきたはずのアクセラの盲点を突かれる形になりましたが、整備した部分には影響なくて良かった!

この他、ちょいと心配なのは、リアのフェンダーとタイヤの干渉ですかね~。

どうもムッチリしたアジアンタイヤのせいで干渉気味。5人乗車で擦りまくってたので、こちらも早くなんとかせねば。

せっかく新調してカッコ良くまとまったリアを壊したくはありませんしね~。



リアフェンダーをもう一回削るか、タイヤ交換して引っ張りタイヤで逃がすか…

どちらにせよ、この先もつれないお友達 諭吉君が旅立つのは引き留められないようです _|\〇_illi
Posted at 2012/05/07 21:05:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年04月26日 イイね!

アクセラ、ふっかぁ~つ!! ヾ(゚Д゚)シ

アクセラ、ふっかぁ~つ!! ヾ(゚Д゚)シやっと!!アクセラがもどってきました~!!!

約一ヶ月、預けていた間はちょうど仕事も多忙な時期だったので少しは忘れていられたものの、ついにアクセラ欠乏症がMAXで、代車では物足りずイライラしっぱなしでした~ (´Д`)

今回は度重なった不具合を直す部分がほとんどでしたが、元通りになってリフレッシュして帰ってくるといい気分ですね♪

しかしまあ、思い返すと色々直してもらったもんです(汗)
本当は一ヶ月もかからずに済んだのですが、後から色々お願いしたりで延ばしてしまい、ショップの方にはご迷惑おかけしました (=ω=;)



備忘録として、ちょっとおさらいw




ヘッドライト純正バラスト故障 → 社外汎用バラストに変更

AutoExe 車高調 不具合(オイル漏れ・ヘタリ) → RS☆R Best-iに変更。アライメント&セッティング

carrozzeria ナビ 不具合(モニター開閉の故障・DVD再生時音が出ない)+地図データ更新
→ メーカーに修理依頼。開閉もスムーズ!ライブDVDもバッチリ☆ 更新で遠出も大丈夫!(笑)

サイドステップ ガリ傷・クラック → 補修・塗装直し 

リアバンパー 破損 → 補修(予定) → 補修をやめてジャンク品で売却 → 新リアバンパー(後日UP!)

エアクリーナー 経年劣化と効力低下で交換 → 新品に!NAでも吹けあがりに違いがわかりました!

そして、一部カスタムも決行!(これも後日UP!!)





久々に乗ってみてしみじみと思ったこと。
 
代車も会社も軽自動車だったので、レスポンスとパワー感の違いにちょっと感動…
(イヤ、そんなにはないんですけどね(恥) )

やっぱ、自分のクルマは最高だ! ∑d(^∀^*)


とりあえず、報告ブログってことで、今日はこのへんで。

肝心のカスタムの結果は今度の休日にUPできればと思います~ (^艸^)





Posted at 2012/04/26 19:40:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月15日 イイね!

ポケットの中から5セントが一つ~♪ …え? Σ( ̄ロ ̄;)

ポケットの中から5セントが一つ~♪ …え? Σ( ̄ロ ̄;)
仕事でお得意先に商品をお届けして、ついでにお支払いも頂いた。

ちゃんと準備できていなかったらしく、小銭ジャラジャラの状態。

まぁしょうがないか と思いながらも いそいそと確認して徴収完了~。




で、帰社してから入金確認で金種を仕分けている途中の事。

「ん?やけに小さい10円玉があるな~」 と拾い上げてマジマジと見てみると…






あれ!?これ10円玉か?
5ユーロセント…?って、なにィ!?






なんとユーロ硬貨が紛れ込んでいたwww

いや~、全然気付かなかったなぁ~(汗)

同じ銅貨で色味が似ているので見落としたようです。大きさは違うけど…まぁ50円玉くらいかな。

お恥ずかしい話、「ユーロ」通貨 初めて手にとって見ました ●ヽ(ー0ー;)コ、コレガ ユーロ...




当然、10円じゃなかったということは、10円不足が出るわけで、ひとまず自腹で補充。


う~~~ん、これって なの?したの?(爆)


為替レートなんぞよう知らんし、こういうの苦手です (=д=;)

え~と、1ドルが100セント? 1ドルは日本円で…今いくら?

だれかおせ~て頭の良い方ww





まぁ、価値はともかく、手にした5セントは、幸運を呼……びそうな気がするので、とりあえずは持っておくとします (^皿^;)


Posted at 2012/03/15 20:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation