• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

タイヤチェーンがない。というか、まずよく分かんない (~д~;)

急遽、今度の日曜日に遠出をする予定になりました。
ところが、よりによってこんな時にまたかなり強い寒波が襲来するらしい (´∞`)

なんと言っても、前回の遠出(大分県)では、高速がほとんどの区間で通行止めになり下道での帰路を余儀無くされました。
下道は下道で渋滞でうまく進まないし、凍結した路面を怖々走り、ルート上の峠ではチェーン規制で登れず大回りする羽目になったりと、かな~りキツかった思いがあり、それはもうこりごり!

というわけで、チェーンもしくは滑り止めカバーを購入するため量販店に行ってみました。
今週末はセンター試験が実施されるのと重なり、その送迎用の為なのかそれに合わせて早々と購入に来た人達がほとんど買い占めたらしく、サイズはまばら。

というか・・・

扁平タイヤ用ってないのね~ (´Д`)

僕のクルマのタイヤサイズは『225/40-18』
だいたいの適合表ではタイヤ幅が『205』までしかありません。
さらにタイヤ幅に合うものはあっても、扁平が『50』とか。

価格.comで調べた限りでは、適合が合って最低でも2万円台。
普通に購入しようものなら4万円台!
そんなの買ってられないので、この際、滑り止めカバーでもと考えていましたが“制限速度50km/hで走行距離200km以内”など、路面状況によっては酷使は出来ない様子。

う~ん、これってキッチリ適合してなきゃ、やっぱダメなんですかねぇ?
とりあえず『225』のタイヤ幅に合えばOKだとか…
雪がめったに降らない地方なため、この辺の情報に疎くて…

どなたかこれらに関する情報にお詳しい方おられませんか?
ご教授頂けたらありがたいです m(_ _)m

Posted at 2011/01/15 02:46:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

ム~ (`-ω-^)

ム~ (`-ω-^)
たった70えんの違いで・・・

この差は納得いかんヨ!ヾ(`ε´)シ
Posted at 2011/01/10 22:39:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2011年01月08日 イイね!

Voice

Voice突然ですが、皆さんは“声”について何か考えたり影響を受けたことはありませんか?

“声”とは、自分の意思を伝えたり、相手の意思を感じ取ったり、他人との交流において重要なものです。

逆に思惑とは違う気持ちや考えを伝えることもでき、つまりは自分とは違う他のものを演じることもできるなど、人間の本質を表す特徴でもあります。
「声紋」というものがあるくらい 人それぞれ違いがあり、個人が持ち得るアイデンティティの一つと言えます。


え~…
ああ、しまった。

冒頭で話を大きくし過ぎて墓穴掘りそうです(爆)
ちょっとスケールダウンして、今日はそんな“声”に関する小さな話題 (-。-;)


今、YouTubeを騒がせている投稿動画があります。まずはそちらをご覧ください。
(モバイルの方はごめんなさい)




とある出来事で路上生活を余儀無くしていたテッド・ウィリアムズさんは、「私は神から賜った声の持ち主です」と書いた紙を手に道路脇に立っていました。
これが地元報道局の目に留まり、これをニュースサイトに投稿。
さらに、この声に感銘を受けた人がYouTubeにも投稿したことで、思いもよらない反響を受け、注目の的に。
なんと、この3日で再生回数は500万回を超えたんだとか。
それにより各メディアがこぞってこの美声を求め、声に関する仕事のオファーが殺到しているらしいです。

実はテッドさん、元アナウンサーという経歴の持ち主。
一連の行動からしても、それを活かしてのメディアに向けたアピールと捉えることができ、おそらく自身の策略だったのでしょう。
でも、これが上手く功を奏して転落人生から一転、一躍有名人になりました。
オーディション番組から歌手デビューしたスーザン・ボイルも舌を巻く方法で、アメリカンドリームを手にしようとしています。

地声だけを活かしてチャンスに繋げるとは…憧れますねぇ。
言われてみれば、確かに低くてイイ声してますね~。



声を使ったお仕事をしている人達で個人的に好きなのは、映画の吹き替えやナレーションでお馴染みの声優・大塚明夫さんが好きです!
二枚目・三枚目、正義役も悪役もこなせる、あのシブイ声は男性でも惚れ惚れしてしまいます。

また、DJのクリス・ペプラーさんもカッチョエエです!
当然、英語の発音もいいので余計にカッコ良く聞こえてしまうんでしょうね~。

七色の声を持つと言われる俳優・声優の山寺宏一さんも高い人気を誇ってますね。
何気にFMラジオの深夜番組「ジェット・ストリーム」の歴代ナレーションもいぶし銀で癒しの声です。

女性はと言うと…あまり掘り下げるとあらぬ方向に話が及ぶのでここで落ち着きましょう(笑)




声は天性のもの。声色は変えれても声質を変えるにはかなり難しいものです。

歌手の長渕剛さんは、デビューしたての頃のフォークソングに良く合う、涼しげで高く甘い歌声が人気でした。
しかし、自身の性格や態度とは違うこの甘い声が大嫌いだったようで、アルコール度数の高い酒をがぶ飲みして、喉を潰す行為いわゆる「酒焼け」をわざとして、今のしゃがれたドスの利いた声になったんだそうです。

また、女性歌手のMISIAさんも、独特の声量のある力強い歌声のイメージが強いためか、地声のチャーミングな声が「全然違う」と言われてショックを受けたことがあるという話を聞いた事があります。

無い物ねだりではありませんが、一見 人が羨むような声を持っていても、本人にとってはコンプレックスに感じることもあるのかもしれませんね。


僕自身の声も、カラオケなどで友人が録音した物を聞いてみたりすると「うわ~ヘンなの!」と若干凹んでしまいます (;_;)
でも、冒頭でも述べたようにこれも個性の一つ、今更変えれるものでもないのでうまく付き合っていかなきゃですねェ。

皆さんの声はどうでしょう?もしかしたら人生を変えられるくらいの才能を秘めているかもしれませんよ~? (^皿^)

Posted at 2011/01/08 00:15:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!新年 明けましておめでとうございます。


南国であるはずの鹿児島県にも信じられない程の雪が降り、いつもと少し違う正月を味わえています (o^∀^o)
他の地域の方々も同じく大変だと思いますが、事故のないようゆっくりとお過ごし下さい。

今年も仕事にプライベートに、イジリにオフにと楽しめる年にしたいですね!
(b^ー°)

今年も良きみん友として、よろしくお願いします!
Posted at 2011/01/01 11:03:54 | コメント(26) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月29日 イイね!

行きはよいよい帰りはこわい、大分 小旅行記

もう3日も経ってしまいましたが、先週末の出来事をあげたいと思います。
年末の忙しさでなかなか みんカラをする間もなかったので、少し遅めのブログUPです。



先週の土日の休日を利用して、大分県まで小旅行に行って来ました。

出発したのは金曜日の夜から。
かなり寒い中での車中泊となるので、厚手の毛布を乗せ込んでしっかりと防寒対策をしました。

無理はせず熊本県北部のPAで夜を明かしました。
寒くて眠れない程ではありませんでしたが、やはり朝の目覚めは寒さで起きましたね~(汗)
この寒さが後にとんでもない思いをする前触れになるとは知るよしもありませんでした。



往路は、大分道に入ってから雪に降られながらも順調に進み、最初の目的地、杵築市にある『牡蠣の家』に到着。



この時期ならではの新鮮な牡蠣を堪能しました! (≧∇≦)






そこから移動して大分の観光・温泉の名所 別府市の『地獄めぐり』へ向かいました。

実はつい数ヶ月前の9月に社員旅行で訪れていて、さほど間が空いていないので見飽きているつもりでも、その時巡れなかった「地獄」もたくさんあり、改めて楽しむことができました ('_^*)




なぜかカバもいます(笑)






その日は地獄巡りを堪能して終了。

阿蘇郡小国町にある旅館『ひぜんや』に宿泊。



なんと、大分県と熊本県の県境に建物が立っているという面白い旅館です。



離れの貸切り風呂に、美味しい料理を満喫!








いつもは泊まれないような二人で使うには広い部屋で、年末の特番でも見てゆったりするつもりが、車中泊で深く寝むれなかった為か早々と寝てしまいました(汗)
ちょっと勿体無いことしたな~ (´Д`)

チェックアウト時には「杖立プリン」も無料で頂けました♪








大分 小旅行2日目は、旅館からちょっと戻って、由布市の由布院駅や金鱗湖周辺のお土産屋が列なる路地を散策。

こちらも社員旅行で訪れていたものの、2時間じゃそこらじゃ足りなくて、絶対時間を掛けて見ておきたいと思った場所なんです。
こういうのが大好きな相方も当然喜んだので、一日ゆっくり滞在する事にしました (^w^)







昼食の「鴨せいろ」




色んなお土産屋に目を輝かせながら歩き回りますが……さ、寒い!!
雪が思った以上に降ってきて、震えながらのショッピング (>_<)

それでも、相方が楽しみにしていた「猫屋敷」に行ったり、プリンやロールケーキも購入♪
色々買えたので満足して帰路につきました。







さて、問題は復路ですよ…
夕方4時に出発して高速に乗ろうとしたら…さっそく最寄りのICから通行止め。
なんとか一区間先のICで乗る事ができ、大分道を抜け九州道にまで行きつきました。

しかし、ここからが本当の困難の連続でした。
(ここからは九州の方しか分かりにくいかもしれません)

まずは熊本県北部のICから通行止めで高速を降りなければならなくなり、一般道へ。
そこからクルマの流れに沿って下道を南下していきますが、一般道の状況も不明なまま不安だけが募ります。
途中、隊列から離れてナビが指定した抜け道を行くも、交通量が少ない道は積雪と凍結で前に進めず、危うく立ち往生しかねない場面も(滝汗)

かなり南下し、いよいよ、あと少しで再び高速に乗れる所まで来ました。
後は、高低差のある峠を越えなければなりません。

ところが、ここに来てまさかのチェーン規制。そのため大渋滞も発生。
自分のクルマのタイヤから見ても、おそらくこのままだと登りきれないと判断して、泣く泣く10km程引き返し、結局そこからずっと別の下道で帰るはめになりました(泣)

最初から潔く下道で帰る覚悟ができていれば、逆に気が楽だったのかもしれませんねェ (´∞`)
大分県を午後4時に出発して、自宅に到着したのが日が明けて午前3時半。
約12時間かけてやっと家に帰りついたのでした…


慣れない土地に行く時は、観光地の情報だけでなく、天候や交通状況の情報を得てある程度シュミレーションしてから行くのが大切だと教訓になった出来事でした (´Δ`)

楽しい旅行あり、まさかの事態あり、と色んな意味で思い出深い 大分小旅行でした~。



※みん友の皆さんへ
 コメント返信が遅れた事と、みなさんのブログに目を通せず、すみませんでした。
 また少しずつ拝見させて頂きますのでよろしくお願いします (^v^)

Posted at 2010/12/29 14:47:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation