• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2013年05月09日 イイね!

今更ながら、GWってどうでした? (^₋^;)


GWが明けて3日過ぎましたね…

しかし まぁ、久々に大学時代に戻ったかのようなgdgdな休日のおくり方でした。
きっちり4日もいただいたのに、休み明けてからあれこれ後悔しますねェ(汗)

今更ながら、ちょっと振り返りブログをばUPですw






GW初日の3日は相方と休みが合ったので、かねてから約束していた熊本の遊園地「グリーンランド」へ。

少なくとも午後2時には到着する予定だったのが、高速で渋滞にハマり2時間缶詰状態 (+д+)
往路ですでにぐったりなりながらもなんとか4時に到着。


さて、お目当てのグリーンランド、遊園地にもかかわらず遊ぶのが目的ではなく…
相方が待ちに待っていた『初音ミク』のイベント、「初音ミクとあそぼうっ!」がメインとかww

相方は乗り物にも目もくれず、一目散にイベント会場へ~ (^‐^;)




特設会場にはフィギュアやイラストが多数展示されていました。

少し驚いたのは、大きいお友達(笑)が多いかと思いきや、女性客が結構多い。
とりわけ若年層には人気が高いようでGWもあってかなり賑わってましたよ~。













しっかりグッズも買ってホクホク顔の相方を尻目に、次のイベントへ…












仮面ライダーショー!!(爆)
「仮面ライダーウィザード ~超魔法伝~」





せっかくやってるんだから観てかきゃね(笑) ρ(^∀^ρ*)







子供のころ憧れたヒーロー、BLACK RXも見れたし♪
僕的にはシャドームーン最高!超カッケ~!





今のショーは昭和・平成ライダーが出てくるので豪華ですね~。






久々に童心に還った(らダメだけど)気持ちで楽しめました~。




その後は絶叫マシーンに二つほど乗って終了~ ((´┐`))ォェー
目が悪いんで乗ってる間は何がなんだかw

新アトラクション:スターフライヤー ゴクウ (地上59mの高さで、48mまで上昇して回転する空中ブランコ)




とりあえず色んなイベントも観れたし目的は果たしたのでいい休日を満喫できました~。




そんな充実(?)した初日のあとは冒頭の通り…


- 4日 -

昼前まで寝る (-.-)Zzz
     ↓
日中ダラダラ (  ̄_ ̄)
     ↓
夜 酒をかっくらう ( ̄ー ̄)/C□


- 5日 -

昼過ぎまで寝る (。-ω-)zzz. . . ハッ!(゚Д゚;) ヒルゥゥ!?
     ↓
打ちひしがれる (;_;)( ;_)( ;)
     ↓
BBQで親戚と酒をかっくらいまくり~(反省なしw) (*´∀`)/C□☆□D\(´∀`*)

         


- 6日 -

……あるェ?……夕方??(爆)

(´・ω・`)  ...オレノ...
(´・ω・,';,';,', GW...
(´・ω,';,';,',  ナン...
(´,';,';,',   ダッタノ...
(,';,';,    カ...
';,,('




とまぁ、こんなんでしたが、結果的にはゆっくりした休日で贅沢に過ごせました。

今月はまだ長いけど、来月は待ちに待ったイベントも…!
うっしゃ~、遠征費用稼ぎにはりきりまっせ~! (`∀´)ρ

Posted at 2013/05/09 12:10:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年04月22日 イイね!

久しぶりに休日ドライブ♪


先月から繁忙期に入り、ここのところ休日もグッタリでだらだらするばかり… (´Δ`)

いくら休日とはいえ、毎週こんな感じでは息が詰まる!

というわけで、相方とも休みが重なったこともあり、息抜きにドライブに出かけることにしました。




他県などロングドライブも考えたのですが、逆に疲れてしまうので、ドライブも楽しめて身近な観光スポットに行くことに。


目的地は「海」の近くがいいということで、何度か訪れたことのある『釜蓋大明神(神社)』へ。








この時期としてはちょっと寒かったですが、いい天気で、こういう穏やかな日に来るととても癒されます。






神社の裏手の方に行くと、そこはすぐ海!

海から臨む、通称 “薩摩富士” こと『開聞岳』も。






帰りに、人懐っこいニャンコと遭遇 (´∀`*)













またちょっと移動して、すぐ近くの別のスポット『番所鼻自然公園』へ。

そこで訪れたのは『タツノオトシゴハウス』

その名の通り、日本で唯一 タツノオトシゴを観光養殖している場所です。






水族館でも見かけますが…思えばこんなにじっくり見ることもないですよね~。

たくさんのタツノオトシゴがいましたよ!
















その後は自然公園をゆっくり散策。

本来なら、天然の岩礁で模られた海の中の回廊を一周できるのですが、満ち潮で断念。






その岩礁のまだ歩ける位置から撮影(スマホだけど)。
HDR機能強めで撮ったらこんな感じに。






ここからの眺望も絶景だと思っていたら、あの日本地図の生みの親 伊能忠敬も絶賛する眺めだったようです。
県民としては誇らしいです~。






〆に「番所の鐘」を鳴らし、二人の絆を深め…


 

って、二人のタイミングが合わなくて、なんとも中途半端な鐘の音が響きましたとさww (^_^;)






最後に、絶景をバックにアクセラもパチリ☆







いや~、ドライブは高速セクションあり、峠道ありでレスポンスを引き出せてとても楽かった!
それに絶景も見れて、ホントいい休日でした!

またもうしばらく忙しさは続くけど… またこういうドライブに行けるよう頑張るぞ~!!





Posted at 2013/04/22 02:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月22日 イイね!

2月22日は“ニャンニャンニャン♪”で『ネコの日』ということで…





皆さんのご期待に応えて(?)、ネコ耳コスプレの可愛い女の子の写真をババーンとご紹介!!




はいっ!!















































ネコ耳コスプレのウチの愛猫、カワイイでしょう~~? (^皿^)


ええ、淡々と愛猫の写真をただ載せていくだけのブログですよ(爆) (¬_¬)シラー


まぁまぁ、ネコの日に免じて親バカさせてくださいな♪




 
ショコラ(♀)    高いところが好き





 
シフォン(♂)   せまいところが好き




 
これがホントの箱入り娘(笑)





 
時折ふてぶてしい程の寝像で楽しませてくれます (ノ∀`)









そして、最後に!


あの国民的アイドルのキャワワな画像を載せちゃいます! (´艸`*)

































彦にゃん 可愛いっ!!



…いや、ガチでネタ用にとネコ耳コスプレの可愛い子を探していたら相方に見られてしまいまして…

「下衆の極み!!!」

と罵られたので、やめましたwww (~_~;)

おあとがよろしいようで~。


Posted at 2013/02/22 02:22:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2013年02月10日 イイね!

マツダで休日を満喫♬

マツダで休日を満喫♬
今日は三連休の中日。

予定もなくゆったり時間を使えてイイ気分です~ ♪~(´∇`*)


数日前にマツダにオイル交換の依頼をしていたので、Dまで出掛けてきました。
もう一つの目的も兼ねて (^艸^)






その前に、なんだかアクセラをきれいにしたくて、近くの洗車場でフキフキ。

 




拭きあげて、写真を撮ってると… んン?





はぁ~ぁ、相も変わらず、今日も元気なこって (=_=)

この時期は風向きが違うけど、春先にかけてこちらに向き始めるんだよなぁ…。

今年も泣かされそうです(汗)









そんな事を思いながら、Dへおっ邪魔~。

オイル交換のため、ピットイン。

 





楽しみにしていたのは、この待ち時間…


エントランスには誇らしげに新型アテンザが!!






ホントはもっと早く見に来たかったけど、冷やかしだと思われるのが嫌なチキンな僕は、オイル交換をネタにやっと来れたのでした 6(^_^;)



試乗車を見かけることはあったけど、改めて間近で見るとスゴいワイド感!

スタイルもイメージも、もはや欧州車のそれにかなり近づいている感じ。



パッケージにもよりけりですが、インテリアもかなり質感が向上している模様。


白地ベースに黒を盛り込んだ本革シートは上品~。
ドアパネルのステッチがシャレオツ!




個人的には、僕の好きな三眼メーターに戻っているところがGood!

運転席のみならず、後部座席やラゲッジなど、車格に対してのスペースの取り方も十分なものに感じました。

19インチホイールは、まぁ好みの分かれるところですが、バランス的にはイイと思います。

 






外にはもちろん試乗車も。

セダンとワゴン、それぞれガソリンエンジン(2.5L)とディーゼル(2.2L)が用意されていました。




ふつうはワゴンの方が全長が長いイメージですが、ホイールベースを広くとったセダンの方が長いんだそう。



改めて真正面から見てみると、フロントマスクは好みや~ ∑d(´∇`*)
でも、ライトの形状はもっとキリッと切れ長でもよかったのに~。




純正でイカリング(っぽいデザイン)がついてるなんて、今の新車はなんて贅沢なんだぁぁ(笑)

 






さて、肝心のクリーンディーゼルの真髄やいかに!というわけで試乗もしてみる事に。
※ステマじゃないですからねw(震え声)


エンジン音は、始動直後はディーゼルらしいガラガラした音が気になりますが、そのうち気にならなくなる程度。

運転席に座ってみると、意外な事に外観のわりには、ミラーや左右・後方を見回してもあまり大きさを感じさせない感じ。

なにより、ドアを閉めてからの静粛性はかなりのもので、先程のガラガラ音はどこへやら。





そして、いざ公道へ。

最初にちょっとしたストレートがあるので踏んで見ると…

おお!なんて気持ちのいい加速!!力強いトルク感が伝わってきます。

ふけあがるエンジン音も、うるさいどころかジェントルで高揚感がありますね~♪

車重もそれなりなはずなのに、それを感じさせないハンドリングの軽さはボディ剛性の向上、そして低回転からの加速感はディーゼルターボの出来の良さと、それぞれの特徴が表れていると感じました。




気になる燃費はというと、街中中心の試乗車で13km/L (カタログ値は20km/L)
(ただし、条件的にはストップ&ゴーが頻繁、たまにフル加速をかまされるものとして)

特筆するほど低燃費とは言い難く、そこは性能の良さでカバーかな…。

普通に乗れば16~18km/Lはいくだろうとのことで、車格と直噴ターボ(ディーゼル)ということを考えたら上々なのではないかと。

ここらへんは、最近のマツダお得意のビックマイナーでどう改善していくかが楽しみなところでもあります。




で、最後にDの方からお決まりの「乗り換えられませんか!?」と勧誘されたわけですが…

断然、ムリw (T_T)

確かにカッコイイ! …けど、僕にとっては乗り越えなければならない壁が高すぎるのと
ライフスタイルを鑑みるに見合わなさすぎ、と判断…せざるにはいられませんでした(泣)

ま、そもそも BKもBLでも、アクセラがめっちゃ好っきゃねん!とお断りしましたけどね(笑)




そうそう、新型のアクセラについても!

ト●タ提供のハイブリッド技術搭載という事は織り込み済みの情報らしい。

ただの派生車で済ますのか…

それぞれのエンジンの特性を活かして、モデル別に住み分けを図るのか…

はたまた、ミツ●シのように クリーンディーゼル+HV(PHV)などの技術を取り入れて、燃費性能を確立して勝負に出るのかなど、興味は尽きませんね (^艸^*)


ともかく、これからのラインナップを考えると、ワクワクさせてくれること間違いなしだと思いました~。







最近は来店してもだらけてしまう事が多かったですが、今回は色々楽しめて良い時間を過ごせました♪

キャンペーンもやってて、新型効果で活気があって、それに乗じて粗品もちゃっかりw 〈(´∀`*)エヘ

またDに行く小ネタを残してきたので、次回も楽しみにしたいと思います~(笑)



Posted at 2013/02/10 19:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月04日 イイね!

気がついたら、今年初ブログ~(汗) そして今年初オフ会!

気がついたら、今年初ブログ~(汗) そして今年初オフ会!


や~、今回はちゃんとアップできた~(爆)


久々のブログ。

オフレポも兼ねてのブログなのであっさりと書こうと意気込むも、やっぱりいつものごとく つらつらと長くなって一日遅れてしもーた (´;ω;`)ウッ

っていうか、他のみなさん、アップするの早いよ… _| ̄|〇




そんなわけで、何か書こうかと始めるも、ど~にも途中で投げやりになり、気がついたら3ヶ月ぶりのブログと相成りました (´ω`;)

そうして疎かにしていたら本当に間延びするようになり、冬の間はオフ会も少ないので、クルマネタもなく無性に寂しくなってしまいまして…

というわけで、今年一発目はアクティブに行こう!と思い立ち、オフ会を企画するに至ったのでした。







開催するにあたり、たくさん来て下さればいいなということで、アクセラのチーム(Team Shiro-Kuma) の他に、いつもお世話になっているマツダ車のオーナーズクラブ(M.O.C.K) のお力を借り、告知をさせて頂きました。

せっかくの機会なので、今回はマツダ車にこだわらず車種不問で、メンバー外のお友達同士の誘いもOK!ということで幅広く呼び掛けもお願いしたり。

その甲斐あって、当日まで短く寒い時期にもかかわらず、意外にも多くの反響を頂きました♪

実はみなさんも 寂しかったのね~(違) 待ってたんですね~。






そして、待ちに待った2月3日がオフ当日。

いつもなら僕が企画すると大概 雨になるのですが、今回は文句の付けようもなく快晴!奇跡だ!(笑)

しかも、かなり暖かいし、風もほとんどない。 幸先良く、意気揚々と出発~♪


幹事として一番乗りを目指すも、やはり3番手くらいであえなく撃沈w

ん~、まぁ、ゆった~りがモットーの僕はこんなもんですw (=ε=;)




やがて続々と到着し、あれよあれよと言う間に結構な台数に!

これまた幹事としてあるまじき事なのですが、正確な台数を把握していないという…(汗)

度々入れ替わる形ではあったにせよ、20台を超えるご参加がありました!


その中には、わざわざ他県からや県内でも遠方からのご参加、休日を変更してまで参加してくださった方、ほんの短い滞在時間にも関わらずお越し下さった方、色んな嬉しいサプライズがあり…

個人としては本当に企画者冥利に尽きるオフ会ができ、感激でした!!

オフ会自体は、ただ呼びかけただけで内容の薄いものでしたが、皆さんが楽しそうにしていたので良かったと思いました。

オフ会にご参加下さった方々にはとても感謝しております v(^ワ^)

僕も色んな方々とお話できて楽しい時間を過ごせました~♪





さて、アクセラに関しては、マツダ車メンバーの中からお一人 アクセラに乗り替えられた方が仲間入り♪

スカイアクティブの特別仕様車(正式名称がわからん(汗) )で、新車のニヲイが羨ましかったです~。

BK乗りはこれからは“維持り”がメインですからね~。

やっぱりこれからはBL乗りさんが引っ張ってもらわなきゃ(笑)

BL乗りのメンバーも増えてこれからが楽しみです♬




↓オフ会の様子を少し。他の写真は気が向けばということで… (-_-;)

















そういえば、お話する中で、実は県内にもサーキット(ジムカーナ?)があることを知りました。
(存在は知っていたが、ラリー用のダートコースだと思っていた)

そこで、今度は『サーキットで爆走オフ』をしたいとのご要望も。


考えてみると、自分のクルマを本気でぶん回したことないんですよね~。いや、公道ですしね(汗)

インプレでよく“7000回転まで一気にふけあがる”などのフレーズを聞きますけど、いやいやどこでそんなに回すんよ、っていうくらい…

回すって言っても、3000回転くらいで十分加速するので、それ以上はあんまり回さないなぁ。

前から思ってましたけど、加速するにも色んなケースがあるとは思いますが、皆さんどれくらい回して走ってらっしゃるのか…一度は聞いてみたいところです。


おっと、話がそれましたが、なかなかに楽しめそうな企画です。

クルマのポテンシャルもそうだし、自分のドラテクもどれほどなのか気になるのでやってみたいところ!

走行会経験者もおられるようなので、企画が立てばなと考えております ( ̄∀ ̄)ダレカ、キカク シテネ




…って、アクセラの中では僕のが一番古いwww(爆)

最近、ちょこちょこ不具合も多いので、走るにゃそれなりの準備も必要となりそうな予感。

近いうち整備にも行く予定なので、今気になる不具合などチェックしてみよ~。




Posted at 2013/02/04 19:45:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation