• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ヘッドライトの修理やいかに。しかして結果は…

ヘッドライトの修理やいかに。しかして結果は…

(前回のブログ⇒『そうだマツダにいかなくちゃ』)



前回のブログの件に続き----


ヘッドライトが片目になったわけで、Dに修理のお願いに行って参りました。





再度、症状を詳しく伝えるにあたり、不具合の経緯から状態やパーツに付いて説明。

その中でバラストが社外品に変わっていると伝える。そうすると…

「ああ、社外品ですか…。モノによっては---」

と診断ウンヌンの前に真っ先に不良の原因にされてしまうので、とにかくイイ物付けてますよアピール(汗)


なにはともあれ、ひとまずはテスターにかけて診断してもらうことにしました。



この時点で、バンパー脱着と診断と、修理可・不可に関わらず作業工賃が発生。

「修理以前の作業にこれだけ掛かるんですけど、いいですか?」整備士さんの申し訳なさそうな問いに

「仕方ないです…」と思わずこぼしちゃった (T_T)トホホ...






一時間ほどして一通りの診断の目処がついたようで、整備士さんとお話。

「色々、チェックいれてみましたが、電圧も安定してますし、配線も問題なさそうです。
 あとはバーナー自体に問題がありそうなんですけど、それについてちょっと質問が…」

とおもむろに目の前に出されたのはHIDバルブ。「???」ポカンとなる。


「実はですね…、どういうわけか左右違うバルブが付いてたんですよ(汗)」


そんなアホなと思ったら、確かに少し違う。D2CとD2Sと若干異なっている。




う~~~ん、どゆこと?? ( ̄Δ ̄;)?

もう一方のバルブはどこいったんじゃ~い!


さらには、テスター用に預けた純正バルブも片方切れていたとか(爆)で、おかしいと思いそれぞれ左右入れ替えてみたら気付いたとのこと。
(ウマい具合に切れたバルブを同じ方に付けちゃったのね(=ω=;) )





ってなわけで、結果は










ただの球切れwww





そりゃあもう、喜び勇んで新しいHIDバルブ(格安品)を買いに行きましたよぉぉ(笑)  ((((((((((っ・∀・)っ ニーキュッパ







そうして、取り付けてもらったところ無事に点灯。


一時は、バラスト交換・コンピュータ交換などウン万円コースをほのめかされていたのでビクビクしていましたが、原因であったバルブは安くで済んで一安心。

あ~~、よかった。


HIDバルブより検診費用もろもろの方が、バルブの2倍ほど高くつきましたケドねw  凹○コテッ


でも、光軸調整や他に不具合が無いかなどサービスもして頂いて、ありがたかったです。

「いいお車ですし、大事にされて下さいね」のお言葉で、晴れやかな気持ちでDを後にできましたよ~ (^∀^)


3時間ほどDに居ましたが、なんというオチだったことか。

いやはや、お騒がせしました~ m(_ _;)m








Posted at 2012/10/28 20:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

そうだ、マツダに行かなくちゃ

そうだ、マツダに行かなくちゃ

ヘッドライト
修理 のお願いに




なッッ (#゜Д゜)クワッ







またもや故障… _| ̄|〇



スイッチONで、片方だけ点いたり、機嫌悪いと全部点かなかったり…

一応の症状を伝えたところ 「たぶん、球切れじゃないですかねぇ」 との返答。

…ホントかなァ (´д`)



たのむ、そうであってくれ。

それが一番の格安コース。

だって、いまどきHIDバルブなんて…2980円なんだもんよ (-ω-;)ソレデ、イイノダ


原因はともかく、バラストにしろ、他のパーツ交換にしろ、ウン万円かかる修理費はもうイヤだww(泣)

Posted at 2012/10/27 11:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月01日 イイね!

ネタがないのでスタイルシートいじってみた

ネタがないのでスタイルシートいじってみた

ああ…、気が付けば一ヶ月な~んにも更新ナシ。

ネタはあれども、物ぐさで期を逃して延ばし延ばしで、結局 一ヶ月放置でした(汗)


今年も早いもので、もう10月ですね~。

10月って何かと改編期で、みんカラもリニューアル!

毎回の事ですが、まぁ…使いやすくなったかどうかは…ともかく?(笑)

これに合わせて自分のページも少しイジってみることにしました。




最初、相方のページをちょいちょいイジっていて、取り入れてみたのが『GIFアニメ』

『GIF』とは、絵や写真などの一枚ごとに微妙に変化のある静止画を並べてコマ送りにすると動いて見えるという、いわゆるパラパラ漫画のようなもの。

ツールとしてはありふれたもので、みんカラではアイコンに設定しているのをよく見かけます。

こんなのとか。見ているだけで楽しくなります→  


やっぱり何かしら動きがあると華やかに見える感じがしますよね。

フリー素材などを探すのも結構楽しくて、色々探していたところ、自分でも作れるというフリーソフトを発見。

それが『PhotoScape』  色々なツールが複合されたなかなか使い勝手のよさそうなソフトです。

いきなり絵を起こしてなんてできませんから、普通に自分のお気に入りの写真などでやってみることにしました。




以前からやってみたかったのが、ヘッダー画像をGIFアニメで表現できないかということ!

変化を付けられるような素材の写真を撮っていなかったので、今回は同じ写真を並べて フェードイン→フェードアウトで画像が変わるという表現にしてみました。
 
930px×290pxのサイズに揃えて、コピペしては一枚ずつ加工していきます。

ただ、一コマずつ暗くしていく作業が思ったより地味~に手間がかかり、一連の流れを作るのに2時間とか…(汗)

一人、黙~ってマウスを頻繁にクリックしているので、おかしくなったんじゃなかろうかと相方からツッコみいれられちゃいましたがww



そして満足できるものが出来上がりました!

満を持してアップロード!









しかし!!!



「画像を保存できませんでした。
ファイルサイズが制限を超えました。
変換を行わない場合は300KBまでとなります。」



なぬ~~~!!!???  ガーーーン


そ、そうだった…みんカラはこういう制限があるんだった…… ((TЖT))ワスレテタヨ...



確かに、同じソフトの使い方を紹介する他の方のブログでも

「コマ数を多くしたり、ファイルサイズによっては容量がかなり重くなってしまうので、できるだけ画素数を落としたり画像を小さくする必要がある」

とありますしね~。



それから数日(爆)、試行錯誤の連続。

しかし、ヘッダーの930px×290pxに画像を合わせて作ると、サイズを保つためにはどうしても画素数を落とさないといかず、どんどん劣化するばかり。

しかも、フェードイン→フェードアウトの表現には何十コマも必要になるので、そうなるとどうしても制限値の300KBまで削れず…。

結局、この表現でヘッダーに設定するのは諦めざるを得ませんでした (ノдT)



悔しいので、今までの失敗を活かして、アイコンとブログのカレンダーに設定する方向へ。

こちらはスムーズにできて、ひとまずは使えるものができました♪

             





諦めかけていたヘッダーはというと、ちょっと趣向を変えて、こんな感じに↓



(サイズを縮小して載せてます)


あまり色を使わない暗めの画像はけっこう容量が抑えられることに気付いて、そこからは早かったですね。

ライト系がだんだん明るくなっていく表現に合わせて、端の小さい画像も切り替わるように設定。

上の画像は幻の4コマ版ですが、サイズ的に無理だったので3コマで収めました。

容量もなんとか無事300KBに抑えられてアップロードできました~!


長々とブログに綴ってますが…作業してる時の姿はヒキコモリそのものだったことでしょう(汗)

きっと容量制限なしにアップロードできる方法があるとは思うのですが、それを発見できたらまた次の段階かなぁ、と。




ご興味のある方はこの機にやってみてはいかがでしょう?

って、まぁ、この他にもスタイルシートをいじらなきゃならないので、それがまたシンドイんですがね (="=;)

本当はスタイルシートの設定方法など紹介したいところですが、僕も手探りでわかりやすい手順はまだまだなので、それはまたの機会にでも。


ひとまず、リニューアルしましたのでよろしくお願いします~ ヾ(^ワ^)


Posted at 2012/10/01 22:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月26日 イイね!

3度目の車検完了!も、無事にとはいかず… (´д`)

3度目の車検完了!も、無事にとはいかず… (´д`)
先日、車検を終えてアクセラが戻ってきました。


購入から7年で車検も もう3度目。

車検の為に一部きちんと整備して、気軽に車検へ送り出しました。

ところが、普通なら数日で済むところが、想定外の出来事に見舞われ10日ほど費やすことになってしまいまして…。

なんと、いままですんなり通ってきたはずの全長がアウトとみなされ、急きょ純正バンパーを借りて再度受け直すという事態に(泣)

確かに社外エアロ装着ではあるものの、今までこれを指摘されることはありませんでした。

販売当時はDでも推奨するほど良品と賞され、それだけに車検対応であったはずなんですが…。

もしかしたら、最近、リアのみ別メーカーのエアロに換えたことで若干 全長が変わってしまったのかもしれません (´⌒`)

車高や灯火系を指摘されるならまだしも、これには驚いたというか複雑な心境でした。

自分ですぐに交換したり整備できないところは車検不可にはしない というのが一つのポリシーでもあっただけに少しショックではありますが、その時々で対応していこうと思います。




それと、もう恒例となってしまったパーツの故障 (T_T)


鈴鹿オフの際の大雨で浸水してフォグが壊れてしまったことは前のブログでもあげました。

これと時を同じくして調子を悪くしていったのが、フロントスピーカー。

徐々に音が割れはじめ、ナビの優しげな音声案内も、酒焼けしたオッサンのような声になり(爆)

時折、全ての音楽が“マキシマムザホルモン”さながらになってしまうことも!(嫌いじゃないケド(笑) )
p(▼皿▼メ) ガー・・ガガ、ピガガ…ガガガ…ピーガー…


とまぁ、壊れ方が酷かったので已むなく交換とあいなりました。

ホント手痛い出費なのでせっかく交換なら少しグレードアップさせようということで、良い物選びましたよ♪


まず、フォグは以前から導入したかったイカリングが一体になっている物に交換!



昼間でもけっこう明るく見えてイイ感じ。
レンズ内に内臓なので浸水の心配もなさそう (^ω^)



フォグはやっぱりイエローがいいので、今回も3200kのHIDに換装。



イカリングと同時点灯だと、なんだか目玉焼きの見えなくもない(笑)

前回のものより少し淡くなってシャンパンゴールドって感じでこれはこれでカッコイイっす!




スピーカーはというと、カロッツェリアからロックフォードに変更。

スピーカーも写真を載せたいけど撮れないのが残念。とりあえず、ツイーターでも(汗)



参考がてらオーディオ雑誌見たりしたんですが、こういうの見ちゃうと、いつかはアウターバッフルで魅せるオーディオも逝ってみたくなっちゃいますねぇ (^_^;)

そして、フロントドアのデットニングも施してもらい、高速での風切り音が減ってより快適になり満足♪

自分なりにセッティングしながら楽しんでいきたいと思います (^ワ^)


出費はあったものの、グレードアップに満足できたので、今度こそ壊れないよう大切にしていきたいものです。

しかし、恐ろしいまでに連鎖的なので、しばらくは勘弁してもらいたいなァ (~_~;)


今回はざっくりと載せただけなので、今度きちんとパーツレビューでもw

とりあえず、車検も通したわけで…4回目も、5回目も受けられるくらい相棒として長く付き合っていこうと思います!

よろしく頼むぜ、アクセラ!



Posted at 2012/08/26 21:38:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年08月15日 イイね!

みんカラ登録 4周年♪

みんカラ登録 4周年♪ご無沙汰しております…約2ヶ月ぶりのブログUPです m(_ _;)m

あの素晴らしい『鈴鹿サーキットパレードランオフ2012』からも2ヶ月…
良い体験をしすぎて、すっかり“燃え尽き症候群”になっちゃいまして、どうにもモチベーションがあがらず みんカラも放置気味でした~
(^_^;)


キリよく みんカラ登録から4年目を迎え、またここから通常営業に戻って日々のくだらないブログでも綴っていければと思います~。

みん友さんをはじめ、アクセラオーナーの皆さんも今後ともよろしくお願い致します! (*^v^*)ゞ

せっかくなので、「アクセラ : ハッチバック」の方にも登録~♪
こちらでもお世話になろうかと思いますので、まだ見ぬオーナーさんの皆さんもよろしくお願いします!



さて、放置の間に色々あった出来事の写真でもUPしていきましょうかねぇ…

ボチボチ…

頑張りま~す(爆)
Posted at 2012/08/15 16:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation