• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

アクセラでロングドライブ♪ 6/16『鈴鹿サーキットパレードランオフ2012』オフレポ 編

アクセラでロングドライブ♪  6/16『鈴鹿サーキットパレードランオフ2012』オフレポ 編
な~んてことでしょう…
『鈴鹿サーキットパレードランオフ2012』
から2週間も過ぎ去ってしまいました(汗)

オフレポを書くまでがオフ会とも言いますが…僕の心はまだ鈴鹿に留まったままだったのかもしれません。


という言い訳はナシとしてww (~_~;)

オフや旅行から帰って、日常に戻ってからナゼかかなり忙しくなり、さらには体調を崩してしまう始末でブログを書くどころの状態ではありませんでした。

他の方のブログもほとんど見れず、コメントできずで申し訳ないです。

一時はもうオフレポは諦めようとも思いましたが、やはりここは書いとくべきだと思い、復調してやっと重い腰を上げました。
もはや うろ覚えになってきた部分もある上に、他のご参加された皆さんのブログとほぼ構成が似通ってきたりで、「もうお腹いっぱい」という方もおられますでしょうが、まぁまぁそうおっしゃらずどうかご覧下さいませ~ m(_ _;)m










さかのぼること6月15日、21時前に鹿児島を出発。



九州を出るころから雨脚が強くなり、視界も路面も最悪の状態な上に、大型のトラックをかいくぐりながらの苦しい運転w (´Д`)

九州道~中国道~山陽道~名神~新名神とひた走り、途中休憩を入れながらも12時間で三重県に到着できました。





ちょうど高速を降りたあたりで、みん友さんのコウやんさんと合流。
サーキットまで連れて行ってもらいました。
いや~、経験者というか知り合いがいるだけでホント心強かったw (^v^)





そして、念願の鈴鹿サーキットに到着!すでに沢山のアクセラ達が!
今回は初の100台越えということもあり、圧巻の風景!いるいる有名なアクセラ達がww





意気込んで見て回ったのだけれど…クルマは分かってもやはり誰が誰だかはサッパリ (^_^;)

やがてオフミが始まり自己紹介を進めるも、雨で傘をさしている為顔が見えないのと雨音でほとんど声が聞こえず…




それでも、後からご挨拶に来てくださる方がおられて、名刺交換など出来て凄く嬉しかったです♪







オフミの後は、走行グリッドの抽選など済ませたら早くもお昼時。
コウやんさんや まめのさん、いのっちさんにお誘い頂いて、いっちゃんさんに引き連れられて一緒に昼食に出ました。




美味しいと評判のラーメン屋「ラーメンぐんじ」へ。




塩ラーメンがオススメだったのでこちらを注文。





九州の塩ラーメンとは違った感じで、京風ラーメンって感じがしました。
後から「ネギ油」を加えるとまた違う味になって、2度楽しめるラーメンで美味しかったです (^~、^)








今回の参加の中で楽しみの一つに、滅多にお会いできない方々と並べてみることが目標でした。

特に、僕に会うのを心待ちにしていて下さったのが、ベルガリオンさん。
ベルガリオンさんのブログに初めてコメントしたのが僕だったということで、そのことにずっと恩義を感じて下さったそうです。

僕にとっては何気ない事が、ここまで感謝されたことがとても嬉しかったですし、逆に今回僕が参加する事を待っていて下さったことが、心からありがたく思いました。

そんなベルガリオンさんと並べて、記念すべきツーショット!








写真を撮ったあとは、ベルガリオンさんにサーキットの案内をして頂きました。

メインストレート。ん~、見たかったんですよねここからの眺めw




ストレートに入るまでは下り勾配になっていて、きっとこの辺りのスピードはかなりでるんでしょうね!




ベルガリオンさんが一つ一つ丁寧に案内して下さったおかげで、わかりやすく楽しく見学できました。
ありがとうございました~ d(^∀^)








見学から戻ると、名刺交換したモジャップさんから「一緒に並べませんか」とのお誘いが♪

“ラリー仕様”というコンセプトが同じということで、モジャップさん、愛煙人さんと3台で。
アクセラ・ラリーバージョン揃い踏み!



ちなみに、この時すでにフォグが死にかけてますが、帰ってきた頃には完全にご臨終でした(泣)
まるで川の中を走るような路面をずっと走っていたので浸水したに違いない…

でもラリーカー(?)だから仕方ない!(爆)
そんなことより何よりも、同じコンセプトの仲間に出会えて嬉しかったですww



この他にも色んなところで並べる方々がたくさん~☆
憧れの ふーさん、arisaさんにもお会いできてよかったです (^v^)




どのアクセラもほんとカッコ良かった!












パレラン走行までの時間が近づき、グリッド順に並び変え。




僕は、第3グループで、yagami rei@GODさん と にゃんこさんの間になりました。




マーシャルカーも続々登場。何よりもストロボを見て相方が大喜び! (^_^;)ソコカヨ




サーキットの関係者の方から、しっかりとグリーフィングも受けます。







そして、いよいよ出走!!




一斉に飛び出していくアクセラ達!(といっても、速度は50~80km程度(笑) )








これが僕の走行画像!(ヤンヤンさんのHPからお借りしました m(_ _)m)




後ろにもアクセラが続々 (^ワ^*)










メインストレート間近にはちょっと間をあけて2速まで落としてアクセルオン!
全開とまではいきませんでしたが、普段では踏み込めないような爽快感が味わえました!






2周のパレードランを終えて、スタート地点にて記念撮影。
良い具合に雨も止んでいて絶好のチャンス!
時間がないのでとにかく走りまわっての撮影! (´Д`;)ハヒー











久々にゼーゼ―言うくらい走りまわりましたが、たくさん撮れて満足できました~。




そうして、オフ会は閉会へ…

今回は初めての参加という事で色々と不安なところが多かったですが、みん友さんをはじめ、初対面にも関わらずたくさんの方々に話しかけて頂き感謝しております。

多くの方々と触れあえたことが嬉しくて、とても良い思い出となりました。












オフ会も終わり、帰りがけに夕飯に誘って頂き、「亀八食堂」へ。




どんなお店かと思いきや…鉄板料理!しかもザ・男飯!ってな感じww(笑)
具材をガバッと入れて豪快に混ぜて焼くだけ!




ん~、もはや美味しそうには見えませんネ (=ω=;)




見た目は別として、味は味噌が利いててウマウマでした!
やっぱりみんなで食べるご飯は美味しかったです♪







そんなこんなで、最後の最後までアクセラとそのオーナーさん達とふれ合えて幸せな時間を過ごすことができました。



先程も述べたように、アクセラというただ一つの繋がりで、みんなで集まって共有できるというのは良いものだと改めて感じるところでした。

毎年こんな素晴らしいオフ会を開いて下さる主催のおすぎさんにも感謝しております。

来年も開催されるようですし、また行けるとしたら今度はアクセラを見に行くだけのオフではなく、『人』に会いに行くオフ会に出来たらと思っております! (`・ω・´)ゞ


次の機会を信じて…また来年お会いしましょう!!







…ちなみに、この「アクセラでロングドライブ」はあと2編続く予定ですので、乞うご期待ww (=ω=;)カケルカナー
Posted at 2012/06/30 22:30:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月15日 イイね!

さあ、鈴鹿まで行きますか!!

さあ、鈴鹿まで行きますか!!
いよいよ明日は待ちに待った「鈴鹿サーキットパレードランオフ 2012」です!

いや~、特に今週は仕事やら準備やらで大忙しでした!

なんとか、18日(月)まで休みもGET (^皿^)

相方もなんとか一緒に休みを合わせてくれたので、せっかくの機会だし近隣県や帰路の途中で色々寄れたらと計画しています!

鈴鹿オフの翌日の17日は滋賀県に一泊して彦根城や琵琶湖、その他有名所散策。
か~ら~の~、できれば兵庫・岡山に降り立ってみたいところ。

そして、もう一泊しての18日は山口県防府宿泊~秋吉台付近のドライブ・散策と計画しております♪



なによりも、無事に現地に着かなきゃ始まらない。
折しも、先週は訳あって鈴鹿まで下見に来れたので、なんとか行けそうな気がします(爆)



一応 最南端だと自負している僕はこれから出発しないと間に合いませんw

どうやっても10時間は掛かるので、かなりの気合が必要なのです!

ってなわけで、この日の為に色々コンディションも整えましたよ~♪




頑張って鈴鹿まで走ってくれる相棒にはこちらを飲ませて頑張ってもらいます (^v^)





僕はこっち~ww(笑)







ただひとつ、心配なのは天候…

何度見ても、降水確率は依然として高いまま…

とりあえず、雨脚が強くてデジイチが取り出せない時のことを考えて、久々に防水機能付きデジカメ君が堂々復帰。



どうしても写真だけは撮りたいので、いざとなったら頑張ってもらうゼ!



きっと到着する時はオフ会間近のはず。

兎にも角にも、現地では雨が降らないことを信じて走ります。

どうか奇跡を…



たくさんのアクセラ仲間の方々に会うためにも、ゆっくり安全運転で参りたいと思います。

ご参加される皆さん、よろしくお願いします~! ヾ(^ワ^*)


Posted at 2012/06/15 19:02:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月07日 イイね!

付け焼刃なイジリ


鈴鹿サーキットパレードランオフまで10日を切り、ご参加される方々は準備に勤しんでおられる事かと思います。

中には、この日のビッグイベントの為に「大物を引っさげて登場!」と着々と進められている方もおられるんでしょうね~ (^艸^)

僕も何かもう一ネタと思ったのですが、さすがにこれ以上は仕込めなかったです (~_~;)



例年の鈴鹿オフの様子を見ると、パレランが終わった後、薄暗くなってきた頃に、“光り物=イルミ”を取り付けられた方々のアクセラがずらっと並んでいる様子をよく見かけます。

皆さん、イカリングやネオン管やら、各所にLEDを仕込んで きらびやかですよね~。
あれはいいなァ~、…と。

そこに並べられるような何かをと思いつつも、資金やら時間やらの関係で、結局 導入は見送ることに。




「なにか…、なにかネタ…」と考えが巡りすぎて、ついに初歩的なところに帰ってきちゃいました(汗)

否!これは原点回帰だ!(爆)

















ってなわけで

ポジションランプ強化!
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ



4連発から30連発LEDに交換!光度UPは必至!!

 



なかなか明るい!期待が持てます♪

 










before


 



after

 








before

 



after

 

(ライトの表面、ガサガサやな~(汗) )








んんっ!
写真じゃ、全然違いがわからん!!
(´,_ゝ`)




なんて付け焼刃なイジリ…



でも明るくなったからイイのです♪


ところが、相方からは「正直、遠目から見てもあんま変わんないよ? (^_^;)」と言われましたがw

マヂか…(汗)

い~や!明るくなってるね! ヾ(`ε´)シ プンスカ





とりあえず、僕が今できることはこれくらいでした。

あのきらびやかなアクセラ達の中に並ぶまでのレベルには至らず (T_T)


オフ会当日、皆さんから「ポジション明るいネ!」の優しい一言を待ってます…。


_| ̄|.... 〇illi









あ、70000km到達!キリ番GETできました♪ (^ワ^*)




オフ会参加で早くも+2000kmは稼いでしまいそうな勢いですwww (^_^;)







Posted at 2012/06/07 19:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月04日 イイね!

いただきました♪ (○´∀`○)

いただきました♪ (○´∀`○) やたー!!「MAZDASPEED」ステッカーを、みん友さんからいただきました~!!! o(^▽^)o
前から欲しかったんですよコレ~♪

オフ会で見掛けて「イイな~ (´ε`)」と物欲しそうにしたら作って頂けることになり、さらに大きさや材質まで注文するというワガママっぷりにもかかわらず快く引き受けて下さいました m(_ _;)m
かなりイイ出来で、とても満足しております。ありがとうございます!

最近、立派になったアレに貼ってギラギラさせたいと思います(笑)


 
お願いした物以外にも色々とサービスしていただき、小さなステッカーも♪
うれしいな~、どこに貼ろうか迷っちゃいますな~ ( ´艸`)
 






それにこんなのも(笑) けいおんステッカーww




こっちは相方に渡すとしますか ( ̄∇ ̄)




せっかくなので、色々楽しみながら考えて貼ろうと思います。

いつもはテキトーですが、今回はマスキングとかしてきれいにやれたらと思ってます (^_^;)





ただその前に、この「MAZDASPEED」ステッカーを貼る上で、気にかけていたことが…

マツダ車のラインナップの中でも、アクセラ(アテンザも)には“MAZDASPEED”の名を冠する
「MAZDASPEED AXELA」が存在するわけで。

そうなるとそれ以外のグレードに乗ってる僕としては、素直に貼っていいものかと思うのです (´Ж`)

設定があるので気になっちゃうわけですが、幅広く見れば「MAZDASPEED」はチューニングブランドなわけだから、STIやnismoやRALLIARTのように“チューニングの象徴”として、どんな車種・グレードのクルマが掲げたっていいのかなとも思います。

アクセラ乗りならずともわかる悩みだとは思います (=_=;)

ん~~~

あ~~、考えるのメンドクサー

ま、僕は気にせず貼ることに決めましたけどね ( ̄∀ ̄)キリッ
↑B型人間スキル発動!(笑)



なんか九州南部は梅雨入りしたとかで、これに桜島の降灰も重なり「灰雨」が降ることが多くなったので、タイミングを間違えないようにしなければw


Posted at 2012/06/04 20:11:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月28日 イイね!

初めてのお取材(笑)

初めてのお取材(笑)

自分の愛車をカスタムしていく上で、一度は夢見るのが雑誌掲載ですよね~。

ここ最近でかなりカスタムの進んだ相方のコペンは、オフ会やらショップのイベントなどで露出を増やしたことでいくつか取材を受けさせて頂くようになりました。

それを見る度に、やはり羨ましい気持ちが芽生えないはずもなく。

何もド派手に載らなくとも、片隅でもポンと載れないかな~と思い始めた頃…

ショップからのお誘いで、「今度、雑誌社取材のイベントがあるので、エントリーさせて頂きますから、ぜひお越しくださいね」との嬉しいオファー(?)が!




と、いうわけで、それだけの為に福岡のショップに行ってきました~。

今回は相方は仕事で同伴できず、ちょっと寂しいイベントになるなと思っていましたが、親戚でクルマ好きの(HN:)ラルク君が来てくれたおかげで暇を持て余さず楽しむことができました。




※追記 : ラルク君が固定したカメラでなんとか撮れた走行画像をくれたので掲載












取材と言っても、もちろん単独ではなく、たくさんの出典するクルマが揃って順番に撮っていくというもの。

カメラマンがカスタムのポイントごとに撮影している間にもう一人の方から取材を受けました。

まぁ、さしずめアルバム撮影みたいな感じで、撮影自体は10分そこそこ(笑)

たったこれだけの為に4時間ほどかけてくるわけですから、好きモノと言われてもしょ~がないですが、ずっと憧れてきたことでしたので嬉しかったです (^ワ^*)







しかし、まぁ 改めて思ったのは、他の方々の愛車のキレイな事!

コーティングがバッチリ施されていて、やっぱり輝き方が違いましたね~ (@_@)

正直、小キズだらけのは僕ぐらいでちょっと恥ずかしかったです(汗)

写真映えもするし、自信が芽生えてアピールに熱が入るのもわかるってもんですね。

愛着の度合いも違ってきますし、これはいずれは考えなきゃと思いました (=ω=;)オミソレシマシタ


ラルク君の方も、イベントといいショップといい興味深かったみたいで、ショップの人にエアロの事を聞いちゃったりして、も~ちょい一押ししてたら毒を盛られて帰るところでした(笑)

小一時間程度でしたが、他の方々の撮影の様子やカスタムカーやら集まった雰囲気など色々味わえて楽しかったです♪

確かに少なからず影響を受けちゃうのは仕方ない~。
この後、2時間程ずっとクルマのカスタム話で夢見る少年のように盛り上がっちゃいました (^皿^)




さて、肝心の記事はいつ掲載されますやら。とりあえず、数か月ほど気長に待ちたいと思います~。




【※申し訳ありませんが、雑誌名など一応伏させていただきます。
  情報の開示にも色々と気を使うということで、ご理解いただければ…。
  コメントを下さる場合でも、できれば名前は出さないで下されば幸いです。
  じゃあブログなんざあげるなよ、というツッコミもなしの方向でww(爆) m(_ _;)m 】


Posted at 2012/05/28 23:38:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation