• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

Σd(´∀`*)ィェィ

Σd(´∀`*)ィェィ
ん~~~


良いね!(^皿^)
Posted at 2009/09/29 19:11:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月27日 イイね!

ボンピン壊れた~!?

ボンピン壊れた~!?今日も例によって洗車~。

連日のように桜島の灰も容赦なく降ってます。

何もなければ洗車って楽しいモンですが…
洗車してもしても3日ともたないと分かっているのですが、どうにも汚れ具合に我慢ならず今回もため息混じりにやってました。

毎度の事ながら水で洗い流した後に行う行動…



「ボンネットのダミーダクトの排水」
(↑写真上部の黒い部分)





いつものようにボンピンをあげてボンネットオープンでザバーッと流します。

うざったいですがダミーなんで仕方ない(笑)




そして拭きあげた後にボンピンを戻そうとしたところ…





ガチャガチャ





ん?








ガチャガチャガチャガチャ











…むむむ













ガッチャガッチャ、ガッチガッチ

















イラッ  ((`益´))


















ガッッチーン ヾ(°Д°メヾ)ヴルアー!























う、動かん!

壊れたのか~~!?






グイッと押しても慎重に押しても一向に動く気配なし。

純正キャッチがあるので問題はありませんが、このままではどうにもカッチョワルイ ( ̄д ̄;)

何か詰まっているというか噛み合わせが悪い感じで、思い当たる原因といえばやはり「灰」…。

せっかく拭きあげたのに泣く泣くボンピンに水をかけ水圧で取り除こうと試みましたがそれでもすんなり動かない(泣)

細いキリでコジってバネ周りの汚れを落とし、KUREをしこたま吹き付けてやっと直りました~ (´ロ`;)






が、






やっと直し終えたと思って安心していたら、今度はエンジンルームに若干の浸水が!

しかも先ほどのKUREまでにじみ出ててベタベタにww

二度手間ならぬ三度手間に辟易しながらやっとの事で洗車完了しました _| ̄|○illi チカレター



実用的なところより見た目で取り付けたものとはいえ、思わぬ伏兵(?)にやられました。

普段は気が付きませんし、細かいメンテナンスも大事ですね~。

同じボンピンを付けられている方はこまめにチェックされてみて下さいね~ p(´⌒`q)

  

Posted at 2009/09/27 23:29:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月27日 イイね!

プチ温泉旅行ドライブに行ってきました♪

プチ温泉旅行ドライブに行ってきました♪
久しぶりに相方と土曜日の休みが一緒になり、先日のシルバーウィークの疲れを癒したいという相方の要望で、霧島へ温泉に入りに行くことになりました。

しかしながら、ここ最近の降灰でクルマは灰まみれ。
昨日のうちのやっておきたかったのですが、昨日の晩は手洗い洗車場の運営時間内に間に合わず、仕方なく朝から洗車となりました。


天気もいいし涼しくなってきたし「コペンでオープンドライブを楽しめそう♪」ということでいざ出発!

ただ温泉に行くだけでも良かったのですが、今回は貸切露天風呂を予約しておいたのでそれまでの時間けっこう余裕がある…

そこで、そろそろコスモスが見ごろになる時期だと思い、宮崎県はえびの市の「生駒高原」に行く事にしました~。







そしていざ到着~。





ん~~…







ありゃりゃ?







なんか…あんまり咲いてませんねぇ (-ε-;)スクネー






よくよく掲示板を見てみると、い・ま・か・ら・が見ごろになってくるんだとか~ (TдT)

高原なのでむしろ季節の変わり目は早いだろうからと思っていたのがアダでした _| ̄|○


せっかくここまで来たし悔しいので、毎度恒例ソフトクリーム!
…のバックにい・ま・か・ら・が見ごろのコスモス畑ww (爆




あまり咲いていないのに有料のコスモス園に入るのもなんだかもったいなくて道路脇の咲き始めのコスモスを見ました。
(せこい!というツッコミは無しでお願いシマス…)







というわけで、さっさとソフトクリームをたいらげ霧島までオープンドライブ。

日差しは暑かったですが空気が澄んで気持ちイイ~!

前にクルマもなく、連続するワインディングを気持ちよく攻めながらドライブできました♪










次は「えびの高原(足湯の駅)」にてしばし休憩。



ここでは特にありませんでしたが、鹿の親子に会えました。












そこから霧島まで下りましたが、えびの高原で時間がつぶせず「高千穂牧場」へ。




見る人が見れば「またかよ (-_-)」と言われそうですが、小腹が空いちゃってまたまた食べちゃいましたw (汗

「チーズフォンデュ・ホットドッグ」











そうこうして時間がすぎ、やっとお目当ての温泉「関平温泉」に到着~!



貸切露天風呂はキレイで熱い風呂と涼しい風が両方味わえて、最高の解放感があります!
(ただし、あんまりフェンス近くに行きすぎると向こうの道路から見えてしまう(爆 )



どうやら毎月26日は「風呂の日」とかけているのか、大浴場の方は無料となっていました。








温泉でゆったりして帰路へついたわけですが、ゆっくりしすぎてどうにも眠い、というわけでしばし仮眠。

しかし起きた後もどうにも眠気が覚めず、相方に運転代わってもらいました (-o-;)


車内でうとうとしていましたが、何やらいつもの相方のスピードレンジとは違うなァ…と感じ目を覚ますと
海岸線の二車線道路にて、カスタマイズしたヴィッツRSとデットヒート中で、後からよくわからん突如現れたワゴンRまで絡んできての三つ巴を繰り広げておりました (大汗








市内に戻ってからは夕飯。

今日のシメは「お好み焼き本舗」で食事。
初めて来ましたが、お好み焼きも味が濃くてボリュームもあって美味しかったです (⌒~、⌒)




その他に遊び心が満載のお店で、自分で「わたあめ」や「かき氷」が作れるなど面白かったですね~。












昼前から行動しましたが急ぐこともなく充実した感じ。

こうして振り返るとどうも食べ物ネタが占めてますが…まぁ、気にしない気にしない(爆

秋晴れに行楽に温泉に食べ物にと、良いドライブでした~!
Posted at 2009/09/27 01:49:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年09月22日 イイね!

昼間から夜の話ですみません (笑)

昼間から夜の話ですみません (笑)
というわけで、昨日はコペン乗りの方々と飲み会を行いました~。


アミュプラザでゆったりした後、外の広場で待ち合わせでしたので待機。

ほどなくメンバーが揃い、クルマなしのオフ会
「のんかたオフ」の開催となりました。(のんかた=飲み会)


今回はほとんど県内でも鹿児島市内に近いメンバーとなり

南のコペラーさん・Q6さん・goshiさん・ケイにゃん・しーにょ
とお馴染みの顔ぶれ。


↑飲み会場所は「GAORYU」という黒豚炊肉(鍋料理)を出すお店でした。









そして飲み会開始!

イジリの話やクルマ全般に関わる話題、みんカラ入会のきっかけやオフ会などの話で華が咲きました。


するとイジリ話にヒートアップした某M氏、何やら怪し~い2本の棒を取り出して熱弁を振いはじめます(爆笑)

いやいや、昼間っからこんなモノは見せられませんw (^艸^*)
これを使うとあんなとこのあんなモノが硬く強~くなるんだとかwww






そういえば、待ち合わせ場所でお会いした時にやけに重装備だったので
「ブツですか?(=∇=)」「ネタですね?( ̄∀ ̄)」と問い詰めたら
「いらん詮索をするんぢゃないw!(;^з^)ρコリャー」と言われたので、どうやら図星だったみたいです(笑)


そして某氏の熱弁はさらに増していくのですが、酒も入ってきたせいもあり、それに対して皆さん…


(σ`・ω・´)φ ダカラネ、コレヲネ… ←熱く語る某M氏    


………


(=_=)ヘー (´~、`)モグモグ ( ̄∀ ̄)=зプハー ←理解半分で投げだすメンバー(爆





ま、そんな感じ。




しかし、まぁ、話が飛ぶ跳ぶ!

これぞ鹿児島の「のんかた」の醍醐味と言えますが、しまいに二言目には話題が飛んじゃうあたり最高ですね~(笑)

いいんです、これで (*^0^*)

一つの話題に追及せずに、ゆるりと話題を変えては各々の語り口や掛け合いを聞くだけで仮に話題についていけなくとも楽しいもんです。

後に某M氏が

「話の内容がバラバラだけれども一つの方向に皆が向いてればどうにでも楽しめる。
それによって自分も相手も考え方や楽しみ方の理解の幅が増えていいよね。」

とおっしゃっておられましたが、その通りだと思います。

友人でも会社の同僚や上司でもなく、ましてや一つの趣味・興味で導かれただけの、それぞれ年齢・性別・職業・立場が違う人達がこうして集まって和気あいあいと話す機会なんてないですから、ホントに希有な関係だなぁと改めて思いました。









そうこうして2時間もあっという間に過ぎ、いったん店を出る事に。

すると今度は某Q氏が「シメのラーメンはどうっすか?」と言い出し始めました。

が…つい先ほどまで、鍋モノのシメで ちゃんぽんが出てたんですよね~ (^_^;)

お話に夢中であまり召し上がられていなかったご様子。

「某B氏がいれば間違いなくラーメン逝ってるのに…」

と口惜しそうに嘆いておられました ( ̄∇ ̄;)



結局、よほど悔しかったのか次に寄ったファミレスで「キムチうどん」を食べる某Q氏ww





すみません、ホントに(汗

次回こそは、シメはラーメン行きましょうね~。





電車で一番遠い、某G氏もお帰りは大丈夫だったでしょうか?いつも遠くからすみません。

飲まれないので、酔ってチグハグな会話に巻き込まれて大変だったことでしょう(笑)



ご参加下さった皆さんありがとうございました~。

なんだかまたもや、飲んで食って聞くだけだったような気がして、いつもながら気が利かずに申し訳ないと思います~ m(_ _;)m




そうそう、帰りながら相方とふと話したこと…



「このメンバーじゃ、2時間くらいでは到底足りない!」



やっぱりお泊まり付きだなと再確認しましたので、どこか宿泊できないものか手段を講じておきます。

うまくイケれば、次回もぜひご参加くださいませ~♪




Posted at 2009/09/22 10:21:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月21日 イイね!

意外とくじ運いいらしいです

意外とくじ運いいらしいです今日は相方も連休中の激務の中休み、というわけで午前中からショッピングのお付き合い。

まぁ、敬老の日ということもあり祖母にあげるプレゼント選びも兼ねてでしたので退屈せずに(笑)時間を有意義に使えました。


最後に鹿児島中央駅に隣接する「アミュプラザ鹿児島」にて買い物。



この連休中のキャンペーンで2000円以上の買い物をすると、空くじ無しの抽選会があるということで行ってみました。

景品自体は簡単なもので、白色のボールなら『アミュ覧(アミュプラザ最上部にある観覧車)の遊覧チケット』、黄色のボールなら『500円クーポンとアミュ覧ペアチケット』のいずれかが当たるというものです。

空くじなしではありますが、言うなれば白ならハズレ、黄色なら当たりといったところでしょうか。


で、さっそく引くことになったのですが…

ウチの相方、こういうのがあると必ず僕に引かせるんですよね~。

相方曰く
「欲がないからよく当たる」
らしいです (^_^;)

レシートの金額に従って2回引くことに。



一回目…


白のボール。
ま、そんなもんでしょ。



2回目…


!!

黄色のボール出ました~! (≧ε≦)




案の定、ウチの相方もはや呆れ顔で
「よく当てるね~ (=ω=;)」
と言うとりました。


というわけで、せっかく当てたので 、アミュ覧乗ってきましたよ~!



昼間乗るのは初めてでしたので、眺めはサイコーでした~ (o^∀^o)



はてさて、これからも小銭ならぬ小当たりくじ引いていきまっせ~(笑)


Posted at 2009/09/21 17:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 789 1011 12
13 1415 16 171819
20 21 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation