
悪い虫が帰ってきました。
ここ1年ちょっとは消耗品のグレードアップ程度で抑えていたイジリが久々に進行しそうです。
ヤフオクで衝動買いしたことが端を発していることに間違いないのですが(汗)
それは後述ということで。
先日、Dに見積りを取りに行ったのは単に取付け工賃だけでなく、一部のメンテナンスも兼ねてのこと。
最近、エンジン始動時に妙な振動があったり、アイドリングが安定しなくなってきました。
みんカラで同じような症状が出た事例に「プラグが怪しい」とありましたし、事実 新車時からまったく交換していないことに気が付いたので、どうせDに出すならとスパークプラグを購入しました。
ここでも少し悪い虫が出て、熱価の番手を上げてみたり (^_^;)
イグナイトレブも装着しているし、効果が出そうだと勝手に淡い期待をもってのことですが(汗)
そして、見積もりを出してもらった時にプラグについて色々お話を聞いたのですが…
D担当さん:「熱価を上げられたということは、サーキットを走られたりするご予定がおありなんですか?」
僕:「へ!?い、いや、そうしたら“噴け上がりが良くなる”みたいなことを聞き及んだもので… (=д=;)」
D担当さん:「6000回転くらいぶん回して引っ張ればオイシイところは出るんですけど、街乗りじゃたぶん分からないかもしれませんね (^_^;)」
僕:「あ~…そうなんですね(汗) 6000回転はまず回さないです…」
う~ん、そうなのかぁ。淡い期待は敗れたり(爆)
でも、「新しくなったことのメリットはきっと体感できると思うので楽しみにしておいてください」とのことでしたから少しでも変化を楽しみにしたいところです♪
さて、ここからヤフオクでゲットしたブツのお話。
ヤフオク落札から数日後、ついにブツが到着しました!
本当は取り付けてから大公開するつもりだったんですが…
前回のブログでは画像をボカし過ぎて波乱(?)を呼び、「ガルウィングでは?」などコメント頂いたりして、注目され過ぎると僕のガラスのハートが耐えられないと思ったので、ここで公開しちゃいますww
それがコレ!!
AutoExe スポーツサスペンションキット (車高調キット)
…の、
中古品です(汗)
ちなみに、前回のブログで散々ボカしまくった画像の正体がコチラ m(_ _;)m
アクセラを買った頃から、車高を下げたいのはもちろん、もっとZOOM-ZOOMできるスポーティな足回りにしたいと想い続けて、やっと念願叶いました!
車体がもう6年目になるので、いまさら新品ももったいないと思っていたところに、ヤフオクで程度の良いモノが流れてきて「もうこれは千載一遇のチャンスかもしれない!」ということでチャレンジ。
実は、途中で予算オーバーになってしまい半ば諦めて戦線離脱してます。
ところが、戦局(?)を見ていた相方がヒートアップ!
自動入札額の応酬で長期戦になり、数円のリードを探り合う展開に。
当然、値は上がっていってしまいましたが、相方が接戦をモノにしゲットに至りました。
相方はまことに満足気でしたヨ。
僕:「…ソレ…、払うの俺やし(汗)」
相方:「うん、欲しかったんでしょ?頑張ってね♪」
…鬼や…
まぁ、今、コペンもカスタムに出してるし「自分ばかりでは」という引け目を感じてのことだと思って、購入を許してくれたことに感謝したいと思います(笑)
中古としてはお徳かどうかは微妙なところですが、どちらにしても新品は買えないし、定価の半値以下で買えたのは良かったと思います。
そんなわけで、車高調も届いたことだし、再度Dに連絡してアクセラを預けることにしました。
先に車高調とプラグ交換については見積もりを出してもらっていたので予約済み。
それと、ブレーキの効きが悪くなっているような気がしていたので、その見積もりもプラス。
昨年の車検時にブレーキフルードとパッドの交換は指摘を受けていましたが、その時は保留。
やっぱここは交換しとかなきゃ。うん。
決してこの機に乗じてぢゃないんだからねっ! ヾ(;`□´;)シ
ただ、どうやら純正とあのメーカーのブレーキパッドは価格差がないらしい、と聞いていたのであわよくば…な~んて ♪~(´ε`;)
結局、
AutoExeの
ストリートブレーキパッドを予約。
在庫があったなら同時に装着もしてもらえそう。
しっかり止まらないと危ないしね。大事だよ。うん。
うふふ (´∀`人)ニューパーツ ヤ~♪
あ。
ゲフングフン!
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
正直、さんざんプラスされた見積書を見たとき
吐きそうになりましたが…頑張って働きますww
最後に余談を少し。
今まで担当だった方が役職に昇格されたのを機に、新たに担当さんが代わられる事になりました。
その新たな担当さん、実はTeam Shiro-Kumaメンバーの数名も担当されています。
なので、クルマで分かったのか、お会いするやいなや
「○○さんや○○さんからお話窺ってます。しーにょさんですよね?」
と即バレ (^_^;)
相方のコペンにも興味を持って頂いて、以前来店した際にかなりお褒め頂いていたと聞いていたので嬉しく思っていました。
そんな担当さんIさんともすっかり意気投合し、クルマやイジリの話で大盛り上がり。
当たり前ながらかなりクルマに関して熱い思いを持っておられて、聞いた話で驚いたのはその車暦。
昔、廃車同然になった
コルベットと
ダッジ・バイパーを買い取って、壊れたエンジンをオーバーホール、修理して再び乗れるようにして、2台同時に所有したこともあるんだとか!
その他にも、デミオに他車種のエンジンをぶち込んでチョメチョメ…といったカスタムに関して色んなクレイジーなお話が聞けてかなり楽しませて頂きました~ (^皿^)
ここがDだということすら忘れてすっかり夢中になってしまいました(汗)
いやぁ、他のメンバーさんが信頼されるだけあって、実に気風の良い御仁でした。
この
チューナーさん(違) 担当さんならカスタムの面でも色々相談できるので来店が楽しくなりそうです (^v^)
さて、後は問題なく取り付けが終わるのを待つのみです。
「好事魔多し」と言いますし、ダンパーがヘタっていたり、フェンダーもしくはインナーに干渉するなど不具合がなければいいのですが…。
自分としても、また病気になったりしないよう気を付けて、皆さんと美味しいご飯が食べられるよう体調管理して備えておきたいと思います。
数日間のお預けですが、楽しみです~。
アクセラよ!カッチョ良くなって帰ってこ~い!