• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーにょのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

迷いマイマイ、M.O.C.Kオフ(爆)

迷いマイマイ、M.O.C.Kオフ(爆)
今日は鹿児島のマツダ車乗りのグループ
「Mazda Owner's Club @ Kagoshima M.O.C.K」
のオフ会が開催されました。

僕は昼過ぎまで仕事だったので、急いで終わらせて少し離れた開催場所まで向かいました。
少し気掛かりだったのが、ナビにオフ会場の運動公園(の駐車場)がピンポイントで案内されずイマイチ不明だったこと。

でも行けばすぐ見つかるだろうと思い出発。
あいにく用事ができてしまい、2時間程度しか滞在できないので、とにかく急いで出ました。



順調に進み、思ったより早く到着できました。

ところが…

アレ?誰もいない?


告知にある公園の名前とナビに表示される名前が違ったので、間違えたと思いまた周辺を探索。
次は周辺検索で調べ、最寄りの「運動公園」と名のつく公園へ。

しかし、ここにも誰もいない…


ヤベェ!…こりゃ迷ったぞ ∑(゜□゜;)







で、彷徨うこと50分…



無限ループに陥った気分(泣)








もう…帰ろう (´_ゝ`)


と、思ったところ、ふいに みんカラを開きグループ掲示板見ると、場所を移したとの書き込みが。





ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!





彷徨うことすでに一時間以上経過してしまい、あと数十分しかありませんでしたが、やっと合流することができました。

もう時間がなくて、お久な方ともお初な方とも、とにかくマッハでしゃべりまくってしまいました(汗)




オフの様子をざっとアップしてみます。
デジイチは雨で使えないと思い、持ってこなかったので携帯カメラで撮影。


やまさん、ハルさん、RX-8組


とてもキレイなNAロードスターのZaki.RSさん


プレマシー組のクリューさん、ンパヤさん


毎回、新しいイジリやパーツを魅せてくださる、焼鳥さん


もしやスカイアクティブ!? (^皿^)
苦労されただけあって、いい色合いでした。次回はロゴもスカイアクティブにお願いします(笑)


短い時間でしたが、お披露目もできて、初めてお会いした みん友の く~た♪さんともお話できて良かったです!

写真を撮り損ねてしまいましたが、お話下さった他の方にも感謝です (^ワ^)


あのままションボリしながら帰るよりはかなりマシなのでホント良かったです~。
主催のクリューさんにだいぶお気を遣わせてしまって申し訳ありませんでした m(_ _;)m

短くとも濃い内容で、楽しい時間を過ごせました。皆さん、ありがとうございました~!

次回は晴れた中で開催できると期待しています d(’ー^)







クリューさんからお土産に まだ試作段階ながら貴重な「M.O.C.K」ステッカー頂きました♪



これこれ、シフォン君、遊ばないでくれよ~ (^_^;)


















最後に衝撃的な一枚。


















ちょwww
なんつー 顔~~!!! (爆)


Posted at 2011/05/29 02:32:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月28日 イイね!

おニューの足でアクセラ進化♪

おニューの足でアクセラ進化♪

車高調を購入して取り付けるためDに預けて4日目、よくわからないドタバタを乗り越えてやっと帰ってきました!
ほんの数日だったのにもかかわらず、なんだかずいぶん長く待ったような気がします (-o-;)



待ち焦がれた車高の低いアクセラに大満足!!

車高調整により、フロント指2本半リア指2本ギリくらいの車高になりました。

パッと見「低いかな?」という程度で、シャコタンにしてはまだまだ高いほうですが、実用的に動ける方が良いので、これで十分。
見た目も大切だけれど、車高調本来の固めのねばる足にしたかったし、理想に添う足回りになって良かったです (*^v^*)



少し乗り回してみてザックリとした感想。

メーカーが厳選した減衰力というだけあって、堅いながらも純正とほとんど変わらぬ乗り心地も残しています。さすがに細かい轍や段差は拾いますが、ほとんど気にしないレベルでした。

それでいてコーナーでは純正より明らかにロールを抑えてくれて、さらにクイックなハンドリングを実現できるようになったあたりは感動しました!

もう少しどんな味を出してくれるのか探りながら、またパーツレビューにでもあげたいと思います。





でもアレですね…こうなると補強していったらどんな面白いことになるんだろう とまた妄想が広がってしまいそう (^_^;)
妄想しすぎると、また物欲を抑えねばならなくなるので、ほどほどに楽しまねば~(笑)



今回の整備は車高調取り付けのみで、予定していたプラグやブレーキパッドはまた後日に持ち越されることになりましたが、気長に時間を見て交換していきたいです。
型式を間違えて手元に残ってしまったプラグをどうにかしなきゃなりませんしねw (-д-;)
また余裕を見ながら進めていきます。




しかし、一つ残念なのは目標にしていたオフ会が、台風接近により延期になってしまったこと。
県外の方々とお会いできる数少ないチャンスで、お披露目の場にもできると意気込んでいたのに~(泣)
このために名詞も用意していたのに寂しい限りですねぇ (´△`)




自然には勝てないので今回は諦めて、延期された次回のチャンスにかけましょうかね~。

でも、今日の鹿児島のマツダ車の集い『M.O.C.K』には参加できるので行ってみます!
半ドンで仕事だから、さっさと終わらせて、その後ダッシュだ!

なんだかんだで久々のオフ、初めてお会いする方も多い様子。
多くの方とふれあえるよう楽しんできたいと思います♪ (^∀^)


Posted at 2011/05/28 08:00:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月26日 イイね!

「好事 魔 多し」 

「好事 魔 多し」 
よくぞこんな ことわざを作ったものです。昔の人はホントにスゴイ。




Dから連絡が来まして…
その時点で良い予感は全く無く(汗)

用件は2点。

「車高を変える工具(レンチ)がないので、車高変えられませんケド、いいですか?」
「スパークプラグの型番が違うみたいで、取り付けられませんでした」

というもの。




マ、マヂかww (TДT)



恐れていた問題が出てきてしまいましたぁ(泣)








まず、車高調について。
相談も兼ねて、仕事をあがりしなDに行って話をしてきました。

付属の部品はなかったかに関して言えば、中古という事もあり、あるのは車高調本体のみ。

Dでは普段からオートエクゼの部品も扱うことから、当然工具等も問題ないだろうと思っていました。
ところが、社外品の場合取り付けた後は工具も一緒に渡すため残らないんだそう。

つまり、このままでは車高の変更は不可能で、あとは前に使用していた人が設定していた車高に賭けるしかないということです。

ええ~っ、せっかく買ったのに変えられないなんて~ (+д+)

この日は組み上げるだけで慣らす時間も必要なので、また明日確認する事に。



そして今日、再度 Dに恐る恐る様子を見にってみました。

すると…アレ?

意外なことに、良い具合な車高にキマっています。指2本分というところ。
エアロや5人乗車した場合を考えたら、これがベストかと。

計らずも結果オーライで済む事になりました! (^∇^)
ただし、重量バランスなど計りなおす必要もあるので、その分工賃が上乗せされましたが…後で不具合が出るよりはマシなのでお願いしました。



それに、どうしても車高を変更しなければならなかった場合の対応も準備できていました。
みん友さんで、同じグループ「Mazda Owner's Club @ Kagoshima M.O.C.Kのメンバーのお一人に、同じ車高調をつけられている方がおられ、その方にレンチをお貸し頂けるようお願いしていました。

結局はそのご厚意を無駄にする形になってしまいましたが、快く応じて下さったことは嬉しかったです!
Dで話を聞いた時は途方に暮れましたが、有志で集うグループ もとい みんカラの繋がりが思わぬ解決の道を切り開いてくれたので、改めて大切なものだと心に沁みました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました~!

 
そんなわけで、車高調の問題は何とか解決できました。








続いて、プラグについて。
みんカラのパーツレビューを見て適合も確認した上で注文したつもりでした。

でも違うと言われて、再度じっくり確認してみたら…BK前期型だけ適合が違うじゃないか!

僕が購入したのは「ITV22」

DENSO製の適合の場合、BK前期型は「IT○○」が適合。
ITV○○」はBK後期型23S・BK&BLMSに適合するようです。

なんてこった!確認不足とはいえ…痛すぎる (T∞T)


どうにもならないので、買い直さなければなりません(泣)

それは仕方がないとして、問題なのはこのプラグ。
一度も使っていないのに、もったいなさ過ぎます。もう返品もききません…




そこで、これを買い取って下さる方を募集します。

こちらで詳細は載せられませんので、My掲示板の方で公表したいと思います。

プラグの情報はコチラ↓

〈デンソー イリジウムパワー ITV22〉 プラグ お譲りします



適合をご確認の上、欲しい方がおられればご連絡お待ちしております m(_ _)m









いやはや、ことわざ通り「良い事が続く中には悪い事も起こる」。まことに、さもありなん。

でも、この場合は…やっぱり自業自得ってとこですかね?(爆)

安物に飛びつく前に、今一度の確認を心掛けるようにしたいと思いま~す… ( ̄Д ̄;)

Posted at 2011/05/26 20:21:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月23日 イイね!

久々にイジリ、やっちゃいます!!

久々にイジリ、やっちゃいます!!
悪い虫が帰ってきました。
ここ1年ちょっとは消耗品のグレードアップ程度で抑えていたイジリが久々に進行しそうです。

ヤフオクで衝動買いしたことが端を発していることに間違いないのですが(汗)
それは後述ということで。



先日、Dに見積りを取りに行ったのは単に取付け工賃だけでなく、一部のメンテナンスも兼ねてのこと。

最近、エンジン始動時に妙な振動があったり、アイドリングが安定しなくなってきました。
みんカラで同じような症状が出た事例に「プラグが怪しい」とありましたし、事実 新車時からまったく交換していないことに気が付いたので、どうせDに出すならとスパークプラグを購入しました。




ここでも少し悪い虫が出て、熱価の番手を上げてみたり (^_^;)
イグナイトレブも装着しているし、効果が出そうだと勝手に淡い期待をもってのことですが(汗)

そして、見積もりを出してもらった時にプラグについて色々お話を聞いたのですが…

D担当さん:「熱価を上げられたということは、サーキットを走られたりするご予定がおありなんですか?」

僕:「へ!?い、いや、そうしたら“噴け上がりが良くなる”みたいなことを聞き及んだもので… (=д=;)」

D担当さん:「6000回転くらいぶん回して引っ張ればオイシイところは出るんですけど、街乗りじゃたぶん分からないかもしれませんね (^_^;)」

僕:「あ~…そうなんですね(汗) 6000回転はまず回さないです…」


う~ん、そうなのかぁ。淡い期待は敗れたり(爆)
でも、「新しくなったことのメリットはきっと体感できると思うので楽しみにしておいてください」とのことでしたから少しでも変化を楽しみにしたいところです♪











さて、ここからヤフオクでゲットしたブツのお話。

ヤフオク落札から数日後、ついにブツが到着しました!

本当は取り付けてから大公開するつもりだったんですが…

前回のブログでは画像をボカし過ぎて波乱(?)を呼び、「ガルウィングでは?」などコメント頂いたりして、注目され過ぎると僕のガラスのハートが耐えられないと思ったので、ここで公開しちゃいますww


















それがコレ!!











AutoExe スポーツサスペンションキット (車高調キット)






…の、中古品です(汗)


ちなみに、前回のブログで散々ボカしまくった画像の正体がコチラ m(_ _;)m




アクセラを買った頃から、車高を下げたいのはもちろん、もっとZOOM-ZOOMできるスポーティな足回りにしたいと想い続けて、やっと念願叶いました!



車体がもう6年目になるので、いまさら新品ももったいないと思っていたところに、ヤフオクで程度の良いモノが流れてきて「もうこれは千載一遇のチャンスかもしれない!」ということでチャレンジ。

実は、途中で予算オーバーになってしまい半ば諦めて戦線離脱してます。

ところが、戦局(?)を見ていた相方がヒートアップ!
自動入札額の応酬で長期戦になり、数円のリードを探り合う展開に。
当然、値は上がっていってしまいましたが、相方が接戦をモノにしゲットに至りました。

相方はまことに満足気でしたヨ。

僕:「…ソレ…、払うの俺やし(汗)」
相方:「うん、欲しかったんでしょ?頑張ってね♪」




や…




まぁ、今、コペンもカスタムに出してるし「自分ばかりでは」という引け目を感じてのことだと思って、購入を許してくれたことに感謝したいと思います(笑)

中古としてはお徳かどうかは微妙なところですが、どちらにしても新品は買えないし、定価の半値以下で買えたのは良かったと思います。











そんなわけで、車高調も届いたことだし、再度Dに連絡してアクセラを預けることにしました。

先に車高調とプラグ交換については見積もりを出してもらっていたので予約済み。

それと、ブレーキの効きが悪くなっているような気がしていたので、その見積もりもプラス。
昨年の車検時にブレーキフルードとパッドの交換は指摘を受けていましたが、その時は保留。

やっぱここは交換しとかなきゃ。うん。
決してこの機に乗じてぢゃないんだからねっ! ヾ(;`□´;)シ

ただ、どうやら純正とあのメーカーのブレーキパッドは価格差がないらしい、と聞いていたのであわよくば…な~んて ♪~(´ε`;)




結局、AutoExeストリートブレーキパッドを予約。
在庫があったなら同時に装着もしてもらえそう。

しっかり止まらないと危ないしね。大事だよ。うん。





うふふ (´∀`人)ニューパーツ ヤ~♪



あ。



ゲフングフン!`;:゙;`(;゚;ж;゚; )



正直、さんざんプラスされた見積書を見たとき吐きそうになりましたが…頑張って働きますww











最後に余談を少し。

今まで担当だった方が役職に昇格されたのを機に、新たに担当さんが代わられる事になりました。

その新たな担当さん、実はTeam Shiro-Kumaメンバーの数名も担当されています。
なので、クルマで分かったのか、お会いするやいなや
「○○さんや○○さんからお話窺ってます。しーにょさんですよね?」
と即バレ (^_^;)

相方のコペンにも興味を持って頂いて、以前来店した際にかなりお褒め頂いていたと聞いていたので嬉しく思っていました。

そんな担当さんIさんともすっかり意気投合し、クルマやイジリの話で大盛り上がり。

当たり前ながらかなりクルマに関して熱い思いを持っておられて、聞いた話で驚いたのはその車暦。
昔、廃車同然になったコルベットダッジ・バイパーを買い取って、壊れたエンジンをオーバーホール、修理して再び乗れるようにして、2台同時に所有したこともあるんだとか!

その他にも、デミオに他車種のエンジンをぶち込んでチョメチョメ…といったカスタムに関して色んなクレイジーなお話が聞けてかなり楽しませて頂きました~ (^皿^)
ここがDだということすら忘れてすっかり夢中になってしまいました(汗)

いやぁ、他のメンバーさんが信頼されるだけあって、実に気風の良い御仁でした。

このチューナーさん(違) 担当さんならカスタムの面でも色々相談できるので来店が楽しくなりそうです (^v^)










さて、後は問題なく取り付けが終わるのを待つのみです。

「好事魔多し」と言いますし、ダンパーがヘタっていたり、フェンダーもしくはインナーに干渉するなど不具合がなければいいのですが…。
自分としても、また病気になったりしないよう気を付けて、皆さんと美味しいご飯が食べられるよう体調管理して備えておきたいと思います。

数日間のお預けですが、楽しみです~。

アクセラよ!カッチョ良くなって帰ってこ~い!


Posted at 2011/05/23 20:08:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月22日 イイね!

ポ、ポチってしまったw (;゜;Ж;゜;)

ポ、ポチってしまったw (;゜;Ж;゜;)まさに晴天の霹靂。
まさかの衝動買い。

ヤフオクで見掛けて、すかさずポチっと。

新車購入時から欲しいと思い続けたブツが・・・
突然、手に入ってしまった。


取り付け工賃が気になって、見積もりをもらいにマツダッシュ!
むぅ~。工賃も安くはないよね・・・ (=ω=;)

ブツの代金に工賃を合わせたら、かなりキビシイww
でも、オフ会には付けて行きたい!


さて、どうする!? (>_<)
Posted at 2011/05/22 10:32:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「スタンスネーション・ジャパン2019 長崎 エントリー! http://cvw.jp/b/423381/43009044/
何シテル?   06/30 12:22
ゴルフ Ⅶ GTI 所有
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4567
8910 11121314
1516171819 2021
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

最近のまとめブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:17:31
おーぷんどうでしょう 第3のコペンを見に行ってきた!特別編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:50
福岡カスタムカーショー2015ect. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 03:15:08

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf Ⅶ GTI に乗ってます。 初めてのターボ車です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ Ⅶ GTI 乗っています。 マツダ アクセラスポーツ23SからGTIに乗り換えま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
みんカラに登録して4年目を記念してこちらにも登録させていただきました。 アクセラオーナ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成17年 8月 購入しました。 大学生の頃に一目惚れして、やがては買おうと思ったクル ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation