• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせぶんのブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

中学校給食反対?

中学校給食反対?私の地域は中学校給食完全実施です。しかし、市内のほとんどは未実施で、今完全実施が求められています。
先日このチラシがポスティングされていました。これだけみると「議会が中学校給食反対」と見えますが、実はそうではなく「自校方式による中学校給食」に反対というものです。よーく見ないといけません。
中学校給食は実施をした方がよいということは行政も議員も理解し、実現に向けて前向きな検討がなされていますが、問題は方式です。
自校方式とは、中学校それぞれの調理室で調理をするという形で、温かいまま提供できることはもちろん、アレルギーなどの細かい対応もできることがメリットだと言われています。
一方で学校の設備を整える経費や人件費等、財政面に大きな課題があります。特に今耐震化を進めている最中なので余計です。
私の地域はセンター方式で、ある給食センターで調理され、配送される仕組みです。これはある程度集中して調理できるので、自校方式より経費を抑えられますし、温かいまま届き、アレルギーにも対応できます。デメリットと言えば、新たにセンターを建てる経費がかかるということですが、自校方式よりは安くできると言われています。
現実的に早く実施するためには、センター方式であるため、今回の「自校方式」が否決されたわけです。お金が貯まるまで待てるなら「自校方式」であるべきだとは思いますが、早く実施することを目指すなら、自校方式は現実的ではないということですね。
おそらく「行政の無駄遣いを減らせば自校方式で実施できる」という考えもあるのだと思いますが、できる・できないの堂々巡りをするより、センター方式でもいいから早く進めるべきだと思いますね。
私がセンター方式で育った人間なので、余計に思います。さて、世間の評判はいかに?
Posted at 2013/01/17 20:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福祉 | 日記
2013年01月09日 イイね!

漢方薬

漢方薬子供のころからずーっと腸が強くなく(笑)、潰瘍性大腸炎の検査をしたり、IBSの薬飲んだりしたけど、診断も効果もありません。ステロイドは効くのですが、ずっと飲めるものでもないので、今回初めて漢方薬を使うことになりました。さて、効果はいかに。
Posted at 2013/01/10 19:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福祉 | 日記
2013年01月05日 イイね!

あなたは年金どれくらいもらえますか?

あなたは年金どれくらいもらえますか?昨日は初出でした。といっても、すでに職場以外の活動は始めていたので、特に違和感なくスタート。新年早々、知人に2000万円を搾取された親戚の相談とか年金制度がおかしいという相談を受けました。前者は弁護士や警察といったところの相談になるのですが、上手に搾取されているので法で裁くのが難しい状態で、我々社会福祉士に相談がきたわけです。我々ができるのは、搾取する人ににらみをきかし、かつ搾取されている人に搾取されている事実を認識してもらうことなのですが、こういった場合、被害者本人は搾取されている認識がないもしくは搾取を承知でつき合いをしているケースが多いので、我々がどれだけ被害者とされている方の信頼を勝ち取れるかにかかっています。新年早々大口です(笑)。
後者は、「勝手に年金保険料徴収されて馬鹿らしい」という相談というか文句を聞いていました。まぁこれは勝手に徴収されているわけではなく、みんなが選んだ政治家が認めたものであるので、年金制度をかえるなら(ころころ変わっているけど)、政治を変えないといけないわけで。そんな人ほど投票には行っていなかったりします。
私的には、年金(1階も2階も)はすべて財源も給付も一つにすべきだと思っています。基礎年金は多くの人がもらえますが、それだけじゃ老後の生活はできず、結果不足分を生活保護というケースが多いからです。統計をとったわけではなく、私の知っている限りの話ですが。
試算であり、公的なデータではありませんが、高齢者の生活保護受給者が50万人をはるかに超えている現在、もし基礎年金をもらいながら(厚生年金があればおそらく生保は受けられないので)生活保護を受けているとなると、月3万円程度は生活保護費が支給されている計算になります。これが一年で約40万円と試算し、50万人と考えると2000億円が生活保護から支給となるわけです。財源は税金ですよね。まぁ、私見の試算ですが(笑)。あと・・・一人月3万円は年金受給者であり、実際は月10万円程度支給されている人もいます。
現在、生活保護費は3兆円をはるかに超えている中、もう個人の問題としてほっとくわけにはいきませんよね、市民レベルでも。生保はすばらしい制度です。みんな利用する可能性もあり、最後のセーフティーネットですから、生保だけじゃなく年金も含め持続可能な社会にしないと日本はなくなっちゃいます。
Posted at 2013/01/05 12:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福祉 | 日記
2012年12月15日 イイね!

加古川の福祉の精鋭たち

加古川の福祉の精鋭たち数は少ないですが、障害は個人の問題ではなく、社会に障害があることを「障害」ということを発信している仲間たちです。
障がいは先天性より後天性の方が多いことをみんな知っていますか?他人事じゃないんです。だから、今できることを今の内に!
Posted at 2012/12/16 18:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福祉 | 日記
2012年12月11日 イイね!

POWER

POWER高齢者パワー(笑)。加古川市にお住まいの方、東播磨県民局(健康福祉事務所)に行かれる方は、ぜひ立ち寄ってみてください。力作揃いですよ!
Posted at 2012/12/11 00:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福祉 | 日記

プロフィール

「まちがえた」
何シテル?   01/15 00:22
はせぶんと言います。 マツダの車が好きで、FD3SとDEデミオを所有しています。 音楽にも興味があり、それに付随して、少しばかり UKファッション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤にDEデミオ、休みの日にFD3Sに乗っています。 DEデミオはノーマル。 FD3 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation