
緊縮財政の中、収入を増やすべきか、支出を減らすべきか。
どちらかしか選べない場合、あなたならどちらを選びますか?
今、看護師や介護スタッフを海外から調達しようとしています。担える日本人がたくさんいるにも関わらず。
この業界に限らず、求人広告が出ていても、働きたい人と採用する側の意向が全く違うことも、私はたくさん見てきました。ミスマッチというやつでしょうか。
展望を描けない手当を支給するのではなく、雇用を生み出し自力で未来を切り開いていけるような導きが、今こそ国あげて取り組みべきことだと思います。
収入を増やすべきか、支出を減らすべきか。
公務員関係の人に聞くと、後者を支持し、民間事業所の人に聞くと、前者と答える人が多かったです。統計というほどの数字ではありませんが、支出を減らすだけでは何も生まれない。収入を増やそうとすることで、効果的な支出を考えるようになる、それが結果的に無駄な支出の減になるというのが、前者型の多くの回答でした。
働けない人は別として、働ける・働いている人に、恩恵があり、かつ採用した企業にもメリットがある積極的な経済システムを作らないといけないと思います。
写真は、神戸新聞社より引用
Posted at 2012/06/03 20:25:30 | |
トラックバック(0) |
福祉 | 日記