• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせぶんのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

楽ナビLITEシリーズ×RX-7

楽ナビLITEシリーズ×RX-7私がつけているのは写真のタイプより一世代前ですが、FD3Sに装着するにはもってこいのナビです。
メリットは、価格が手ごろなことと、装着がしやすいことです。
FD3Sはオーディオ装着の際、奥行きがあまりないので、HDDタイプのナビは装着が難しいです。また、オンダッシュは見た目がごつごつするので、私の望む形ではありません。
楽ナビLITEは、メモリーナビではありますが、基本機能はすべて備わっているので、機能的な不満はありません。地デジタイプでもよいですが、より良いのはワンセグタイプです。地デジタイプだと、FD3Sの場合、フルセグの受信が難しく、フィルムアンテナもごつごつします。スマートに乗るためには、ワンセグがよいと思います。
デメリットは、昼間は光の加減でDVDが見にくいことと、音量調整がボタンであることくらいです。やっぱり音量調整はダイヤル式がいいですね。

後日装着写真を公開しますね。写真はパイオニアのサイトより。
Posted at 2012/04/03 23:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年04月02日 イイね!

RX-7を通じて人間的な付き合いをする

RX-7を通じて人間的な付き合いをする昨日は中村屋のお客さんのお別れバーベQでした。
中村屋は、基本ロータリー車限定のショップですが、集う仲間はロータリー車オーナーばかりではありません。
元オーナーやオーナーじゃないけどロータリーが好きな人など、中村屋の趣旨に賛同する人はだれでもOKです。
今回引っ越しされるとし君FDさんは、とても人間ができた人です。いつも笑顔で、でも芯はしっかりしてる本当に温かい人です。
中村屋初期から集まるお客さんは、少しずつ減りつつあり、今はぶりちゃん世代が支えています。そんな中、とし君FDさんは全世代に支持された、同性に支持される男前オーナーでした。
関東でも乗り続けられることと思いますが、中村屋の基本「RX-7を通じて人間的な付き合いをするbyしみちょん」を大切に、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2012/04/02 20:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年03月31日 イイね!

STILL WAYのフルマフラー

STILL WAYのフルマフラーピンボケしていますが、STILL WAY製のフルマフラーのセンター部分です。触媒レスですので、競技専用です。たしか、スーパードラッグマフラーとかいう名前でしたかね?かつて、走り屋気取りをしていたころに装着していました。
STILL WAYは某人工島でゼロヨンが全盛だったころ、たくさんのチューンドRX-7を作っていました。憧れましたね、とても。このマフラーも90φのフルストレートなので、一般的には乗りにくい感じではあるのですが、当時はエンジン内に排気ガスが残らないように?メインパイプは太い方がよいと某社長に教わり、装着を考えました。
容量も500馬力以上対応とか(笑)。ちなみに、私のセヴンは350馬力トルク40kg以上と聞いています。
音もいいし火を吹くし、本当に満足しました。
でも、最近の傾向を見ると?やはりマフラーには仕様に対して、適正というものがあるようで?ちょっと太すぎるようですね(笑)。どんどん周りはメインパイプを80くらいにしたものを装着しています。でも、このマフラーはビジュアルもかっこいいんですよね。デザインと性能のバランスが取れた数少ないマフラーの1つです。
Posted at 2012/03/31 14:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年03月14日 イイね!

もう一度頭文字D

もう一度頭文字D大学生のころはまった頭文字D。車が空を飛び始めてから読まなくなったんですが、いよいよ最終回に向けてカウントダウンが始まっています。といっても、まだ一年くらい続きそうな展開ですが(笑)、今まで出てきたライバルが続々登場してて、まさに自分の若いころが回想されます。
一度離れたファンも、神奈川決戦は見ごたえありますので、ぜひ見てください。
Posted at 2012/03/16 09:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2012年02月21日 イイね!

マツダロータリーのすべて

マツダロータリーのすべて懐かしい車がちょこちょこ書いてありますね。マツダスピードがコンセプトカーとして製作したロードスターベースのコスモスポーツの市販化が望まれますが、次のロータリーはいつ出るんでしょうね。もし、お金があるなら、一度はユーノスコスモ20Bに乗ってみたいですが、こんな形のプレミアムな感じが、ロータリーの生きていく道なのか、若者ががんばって帰る設定にするのか、マツダはどう出るんでしょうね。
Posted at 2012/02/21 20:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「まちがえた」
何シテル?   01/15 00:22
はせぶんと言います。 マツダの車が好きで、FD3SとDEデミオを所有しています。 音楽にも興味があり、それに付随して、少しばかり UKファッション...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤にDEデミオ、休みの日にFD3Sに乗っています。 DEデミオはノーマル。 FD3 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation