• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta-kunのブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

本当に博多なうーーーーーー

本当に博多なうーーーーーーはい今日も予告通りに更新中です。今日は佐世保から博多への移動と観光らしい観光です。今回の旅行でちょっとした問題と言うか焦った事が有りました。それは一昨日熊本で起こりました。朝7時位だったと思います。起きたのはもう少し前でしたが朝食を採ろうと偶々部屋のカーテンを開けた瞬間外は真っ暗でした。東京から1000KM近く離れていると流石に日の出の時間も違うんだなと思いました。でもそれを納得するまではパニックでした。夜まで寝過ごしたのかと真剣に思いました。明るくなるのは7時30分位でした。

と言うことで今日も起きて朝食を採りちょっと早めにホテルを後にしました。ちょっと泊まったホテルについて。1日目と2日目は同じホテルに泊まりました。今回3か所のホテルに泊まりましたがトータルには熊本のホテルがベストでした。3日目に泊まったホテルは何かラブホテルみたいな所でした。でも女の娘と来るんだったら喜ぶだろうなと思える造りでした。もうちょっとお金をかけてランクを上げれば人気が出そうなホテルでした。場所ともうちょっと気をつければいいホテルでした。宿泊費用が下がると良い事ばかりでは無いなと何か自分が言われているみたいでした。今回のホテルの中で良い意味での残念なホテルでした。そして今夜が最後の宿泊するホテルですがどこでも良かったのですが明日の為アクセスの良い所となるべく費用を掛けたくなかったので費用重視で選びました。

あまり面白くない話ですいません。朝は8時位に出たのですが海軍基地の空母を見たかったのですがここで有り得ない状況に遭いました。1KM先は見えない位の霧と言うか濃霧で写真所ではありませんでした。佐世保はまた来たいので夏休みに来れたら良いなと思います。と言うことで今回の数か所行きたいところへ向かう事にしました。それは長崎市内にあります。多分これを読まれている方はハッ?て思われるかと思いますが。長崎市内中心部にある眼鏡橋です。只の石を積み上げた橋なのですがその橋が目的ではありません。まどろっこしいのですが実はここはHKT48のおでかけと言う番組でロケで来た事の有る所です。結局最後はそれかよとか言わないように.....。今回の目的であるおでかけロケ地巡礼の旅です。ロケ地はいっぱい有るのですが印象に残っているところを今回行きたいと思いました。さすがにテンションMAX。テレビで見たままでした。何枚も写真を撮り長崎を後にしました。

そして今日の観光は終わりです。多分一般の方だったらもうちょっと違うところにするよなと自分でも思います。と言うことで博多へ移動です。実は年末に博多の知人へメールを送ったのですが、何とドバイへ旅行中WWWWW。ドバイってあのUAEの??。どんだけセレブなんだよって思いました。また来た時に遭えば良いと思います。ネタバレすると3月にまた博多へ来る予定ですWWWW。と言うよりホテル予約済んでますけど。ただ大きな問題が。3月の予定表を年末に見たら休まない様にと書いて有る.....。でもなんて言われても休むよ絶対に。明日は更新できるかわかりませんが。写真の整理が出来たら詳しく書こうと思います。
Posted at 2016/01/04 19:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月04日 イイね!

熊本から佐世保なうー

熊本から佐世保なうーなんとか本日も更新出来ましたがチョットトラブル
。ホテルに着き部屋に入り異変に気が付きました。LAN端子が無いwwwww。ホテルの案内にも説明が無い。ロビーにパソコンが有ったのを思い出しました。と言う事で本日は携帯かはの更新です。今日は移動日なので余り予定を入れていなかったのですが今日は楽しみにしている所がありました。以前から機会があれば行きたいところが有りました。ひとつはハウステンボスです。実は今回楽しみにしていたのですが色々と調べて楽しむのには2日位必要見たいな更新が有ったので今回予定的にに半日位しか時間が取れないので断念しました。実際にハウステンボス内のホテルを予約していたのですがキャンセルしました。という事で 雰囲気だけは味わいたいのでちょっとだけ寄りました。場所的にこんな所にあるの?って所にあります。具体的に言うと一般道を走っていると突然周りに見合わない建物が見えてきます。田んぼがあってコンビニにの前にハウステンボスがあります。もうちょっとオシャレな所にあるのかなと思いましたが現実は厳しいです。某夢の国もさほど変わりませんよね。まだハウステンボス駅があるほうが良いのかもしれませんけど。でも駅の隣にコンビニがあり向かいには中古車屋が有ったりしますけどチョット冷めてしまった所もあります。機会があればぜひ行きたいところではあります。

忘れていました。その前に興味深い所があり寄りました。多分余り興味ないかもしれませんが以前から行きたいところのひとつだったので今回寄りました。それは諫早市にあり数年前に色々と揉めていた所です。それは諫早市の干拓の水門です。殆どの方はハっ?て思うはずです。自分は高校がそういう系列の学校だったので一度見たいなと思っていたのでちょっと寄りました。何故かハイテンション。

そして宿泊は佐世保になります。早めのチェックインを済ませ佐世保をもう一つ宿泊を決めた理由があります。佐世保には米軍海軍基地があります。中にははいれませんが近くからは戦艦が見えます、テンションMAX。でもちょっと遅かった為余り見えませんでした。それから隣にある佐世保重工業の造船所を近くから見ました。製作中の船が有り初めて見ましたがデカイ。やはり来て良かった。写真を撮り最後に山を登って夜景を撮り帰りました。長崎ってやはり坂が多いですね。こんな所に家が有るの?って位凄い所にあります。また何処に行くの?で言う位急な道へ車が入って行くのは凄いなと思いました。自分でも普段行けない所を今回は見られて来て良かったと思いました。あと2日楽しみたいと思います。また寝落ちしてしました。寝ます。それではまた更新出来ましたらしたいと思います。
Posted at 2016/01/04 03:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AKB48セットリスト http://cvw.jp/b/423413/47823931/
何シテル?   07/06 14:36
車はポテンシャルが高いだけでは駄目だと思います。自分が本当に愛せないと駄目でしょう。またいつまでも変わらない愛情を注げないと駄目でしょう。 ちょっと車の造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

推しの卒業と更新出来なかった訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:27:22

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
昨年インスパイアを一時抹消して3月にニュービートルカブリオレを降りました。次期車両はティ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
外装 純正バンパー+BMW E39M5 ルックバンパー延長加工 RC-BIMMER E3 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
どーしても欲しかった車でした。でもサブカーです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて購入した車です。約4年半ほど乗りました。またドレスアップというジャンルを教えてくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation