• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ta-kunのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

さよならインスパイア…

さよならインスパイア…まだ、毎日暑い日が続きます。夏休み中は、普段乗らない車に乗り毎日出かけていました。と言ってもほとんどニュービートルでしたが。何故かって、やっぱりインスパイアは気を張って運転していないとハンドリングがシビアなんです。とくに20インチの時はちょっとした段差も気にしないといけません。

購入から17年間本当に頑張ってくれました。今思うと本当に良い車でした。手はかかりましたが、それなりの見返りはありました。ちょっとは浮気もしましたが、良きパートナーでした。また、この車に関わっていただいた業者の方には感謝で一杯です。

と言った所で前置きは良いかなと思います。本題に入ります。釣りじゃありませんから、一部を除いては…。今、名古屋からの帰路の途中です。何故、名古屋からというと、時間が有り余っているので、詳しく書きます。飽きたら他のページに飛んで下さいね。

本題に入ります。それは昨年の末頃の出来事です。車に乗り、エンジンをかけた時の事です。キャブレターの車の様なアイドリングが安定しない状態になり、エンジンルームからは凄い振動が、数十秒続き、ドーンと言う音と共に何かマフラーから飛び出た感じがしました。その時はアイドリングが安定したのでホッとしてマフラーを覗きこむと、あり得ない…。消音材やパーツの一部が飛び出ています。

メーターパネルでも書きましたが、ワンオフってこんな物なの??って感じです。エンジンをかけ直し音を聞くと明らかに以前の音よりも大きく違う音です。うるさい音では無く、音質が変わった感じです。どう見ても、マフラー交換?。マジでって感じです。もうお金ありません…。でも車検も有るし、どうすれば良いのと言う感じです。

やっぱりもうだめかなと諦めていました。年明けのオートサロンで製作された業者さんが出展されていたので、話だけでも聞こうと思い伺いました。社長さんに挨拶し、こういう状態なんですけどと話をして思いもしない返答に泣きたくなる位嬉しい言葉をいただきました。この辺は大人の事情で詳しくは書けませんが、誤解の無い様に書きますが、ZEESさんの製作方法、製作過程、品質に問題がある訳では無く、原因は他にあります。ですから、くれぐれも誤解され無い様読んでください。

むしろ、どちらかと言うと車業界のダークな所を話して、本当だったら関係無いはずの矛先に対してマフラーメーカーとしての立場や対応には本当に感謝しています。と言う事で、あり得ない2度目のマフラー製作に来ています。

今回は特に変更する所はありませんので気に入っているので、左右出しにして、AC SCHNITZERのマフラーカッターを取付します。また来週名古屋に車を取りに来て完了です。最後にくどい様ですが、今回の件についての質問や内容の件について、ZEES PROJECT並びに関係各位、自分にはくれぐれもメール、電話、直接の問い合わせ、クレームは無い様、希望します。来週出来上がったらアップします。




Posted at 2012/08/22 13:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

本日より休み、ひさびさの愚痴、そしてみんカラ更新中

本日より休み、ひさびさの愚痴、そしてみんカラ更新中本日より休みです。この休みが終わると仕事が落ち着き車をいじれる季節になります。今年前半は車を買ったり車検、故障と目まぐるしく過ごしてきましたが、涼しくなったらゆっくりしたいです。色々と思うことがあります。自分にとって大事な二台の車、どちらもとても大事です。ただ、長く乗ってきたインスパイアはやはり別格かなと最近節に思います。

今では考えられませんが、初めの車検の頃手放す事を考えていました。パーツは出ない、問い合わせても良い返事は返って来ない。なんでこんな苦労し無ければならないのかわかりませんでした。自分が好きな車で嫌な思いをしなきゃならないのか不満に思いました。

そんな時に出会ったのが、自分の中での師匠、江戸川のタイヤ屋さんです。当時はそんなすごいお店だとは思いませんでしたが、お邪魔する度に見た事の無い物や加工、技術を目の前で見れます。現車合わせは3Pホイールをバラしてホイールサイズを計算後、組んでから作業します。

今でもビックリされますが、BBSやSCHNITZERを利用したテンパライトホイールは多分自分が日本では初めてだと思います。最近見かけるリム組み替えホイールなんかも14年位前から見ていたので、雑誌などで特集を組まれていたりするのを見ると今頃と言うか、遅すぎじゃねーって感じです。

そういったデータや技術を持った技術屋さんが評価されずそれを利用してうまい事商売しているところは自分はどうかなと思います。それが商売だよと言われれば、それまでかもしれませんがメッキは剥がれるから結果的には本物だけが残るんだと思います。

また、それを知らずに仕事を頼んでいるユーザーは可哀想だと思います。一番大事なところはトップシークレットですから、ショップにデータや技術が無ければそこでゲームオーバーです。ショップに任せっきりになっている人は要注意です。思っている以上に外注って多いですから。外注に出してますからって言うところは良いですが、平気で自分のところでやってますって言いますから。

そういったのが、雑誌なんかで出ているのを見ると自分の方がキレそうになります。この辺が今の日本の悪いところだと思います。本当に名指しで晒したい位です。ま〜あまり熱くなってもしょうが無いのでこれ位にします。

ここ数日で昔のパーツレビューや整備手帳を更新しています。一部内容やデータを忘れたり写真が無い物がありますが御了承ください。なるべく正確にしたいと思いますが…。
Posted at 2012/08/13 08:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

車検とりあえず完了

車検とりあえず完了昨日ビートルの故障修理完了で午前中に取りに行ってきました。センサー不良だけで終わりだと良いんですが。とりあえず様子見です。

インスパイアは連絡が無いので連絡したところ完了したと言う事で、午後から引き取りに行きますと連絡して、とりあえず自宅へ帰りました。しかし、オルタネーターは治っていせん。レギュレーターのところがショートしていてもうちょっとかかりそうです。

まあここでまた問題がお約束のようにあるんですねー。残念だけど。エンジンルームのバッテリーは電圧が上がるんだけど、オーディオのバッテリーは12.1vぐらいにしか上がりません。その足でオーディオ 屋さんへ直行です。たまたま近い距離なので直ぐに対応してもらいました。

リヤシートを外しトランクをばらして調べていきます。結果はトランクにあるバッテリー手前の保護用の2個あるヒューズの80A側が切れていました。オルタネーターのレギュレーターがショートした時に切れた為に充電出来なかったみたいです。
お盆があるので今回はここまでですが、今月末に他の作業があるので9月になってからの作業になると思います。詳しくは整備手帳の方で書きたいと思います。
Posted at 2012/08/09 16:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

ビートルカブリオレ修理完了

先週預けたビートル修理完了の連絡が有りました。まだ取りに行けていないですが、部品交換後症状は出ていないみたいなので多分大丈夫でしょう。もう一ヶ所センサーが有るみたいですが、そこは大丈夫な事を祈ります。車は水曜日に取りに行きます。

細かい説明は受けて無いので、わかりませんが、もう壊れないと良いのですが。よく有る部品交換しても対策していないパーツで交換しても同じ様に壊れてしまうパターンだけはかんべんして欲しいです。

部品を頼んでから3ヶ月は流石にこたえましたが。でも本国部品取り寄せってそんなにマニアックな故障なのかあまり聞かない故障みたいですが。VW専門店にも,問い合わせましたが、あまり無い症状とは言われました。

それよりは、インスパイアの方が心配ですが。ぜんぜん連絡が無いので心配ですが。明日には連絡が来るとは思います。多分きっと…。

でも一台も車が無い経験は無かったので、ちょっと寂しいです。なおってきたらバンパーを取付して終ります。
Posted at 2012/08/06 23:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

車検2

先週に引き続き車検です。自分の予定では車検完了で取りに行って完了だったはずでしたが、火曜日の夜になっても連絡が無かったのでこちらから電話しました。結果的には整備は完了したのですが、肝心のオルタネーターが思っていたように進んでいなかったので陸運にも行けていない状態でした。

修理内容としてはオルタネーター内部でショートして交換しないとダメな状態でした。ここで問題なのは、以前加工していた業者が業務内容を変更してしまい、現物加工やリビルトを辞めてしまい、アウトです。流石にブルーです。ただ、ここまではある程度想定内です。

今までこれ以上な事に遭遇していますからここからが、自分が長年の経験でお願いして来た業者さんの腕の見せ所です。とりあえずリビルトのオルタネーターを取付して車検を取ります。リビルトのオルタネーターを取付するのですが、ここでまた問題です。リビルトのオルタネーターは直ぐには取付できません。何故でしょう?読んでいる方も考えて下さい。

答えは加工されているオルタネーターのプーリーが小径ですからプーリーベルトの長さが合いません。その為、リビルトのオルタネーターに小径のプーリーを取付してから車両に取付します。普通の業者さんだったら、根をあげていると思います。ここまでの交換部品と作業内容を写真で説明され非常に解りやすかったです。今までやっていたディーラーのサービスマンに見せたいくらい詳細にわかりました。明日、陸運に行って継続検査をする予定です。

まあオルタネーターはもうちょっとかかりそうですが、ある程度先が見えて来たので良かったです。今回良かった事は車検前に東海地方まで行く予定が有ったのですが、タイミングが合わず、8月末に変更され、本当だったら出先で故障していたかもしれないです。それを考えるとぞっとします。

今日はインスパイアの作業だけではなく、ニュービートルのパーツもやっと入荷して、今日預けないと、お盆休みまで行く時間が無いので、車屋さんのはしごです。前回コンピューター診断で、センサー不良判定が出ているのでこっちはあまり大変な事はないでしょう。ただ、来週も引き取り行くのがちょっと大変です。余談ですが、会社の車もエアコンが壊れて預けて明日戻ってくる予定です。
Posted at 2012/08/01 21:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AKB48セットリスト http://cvw.jp/b/423413/47823931/
何シテル?   07/06 14:36
車はポテンシャルが高いだけでは駄目だと思います。自分が本当に愛せないと駄目でしょう。またいつまでも変わらない愛情を注げないと駄目でしょう。 ちょっと車の造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

推しの卒業と更新出来なかった訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 17:27:22

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
昨年インスパイアを一時抹消して3月にニュービートルカブリオレを降りました。次期車両はティ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
外装 純正バンパー+BMW E39M5 ルックバンパー延長加工 RC-BIMMER E3 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
どーしても欲しかった車でした。でもサブカーです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて購入した車です。約4年半ほど乗りました。またドレスアップというジャンルを教えてくれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation