• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたこのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

恒例の富良野^^

今年も5日から富良野に行ってきました^^

まもなく^^



ほとんど息子っちの相手になるので小回りの利くミニスキーで^^



今年も雪が多い富良野。今日も雪が降っています^^ 早速GO-(^^)/









15時30分頃で切り上げホテルチェックイン^^

今回もケチケチプランなので、ツインに簡易ベッドを入れた2人添い寝朝食付き連泊プラン(^^;



さて、お菓子バイキングからいこうか!^^



24時間フリードリンク^^



ホテル散策^^







キッズルーム^^ さすがに遊ばなくなった(^^;



読書コーナー^^









富良野と言えば「蛍ーーーーーーーーーーー!!」



ゲレンデは目の前^^ ナイターは19時30分まで^^











風呂上りはアイス^^



いつものスイーツバイキングだけど、今年から1回の宿泊につき1回になったらしい(汗 2泊しても1回のみしか利用できない・・・2泊分払ってるのにおかしくないか!?





21時30分から夜食サービス^^



さて寝るか^^



朝は腹いっぱい食べましょう!! 昼食分も(^^;







朝から滑りますか^^



今日は北の峰からリフトを3本乗り継いで富良野方面に行きます^^













昼食はゲレ食^^ 腹は空いていないので小腹を満たします^^





夕方ホテルに戻り今日もお菓子バイキングから(^^; 嫁さんは1人でナイターへ^^

最終日の7日も朝から滑ります^^













連泊で掃除を断るとホテル内で使えるサービス券がもらえます。1500円分だったから1人300円計算かな? その券でお菓子購入^^



スキーは昼で止めてラーメン屋さんへ^^



昨年と同じコース(^^;

美味しいよ^^



占冠の道の駅で休憩して^^



薪ストーブはいいですね^^



高速で一気に帰ります^^

楽しい3日間でした^^

来年は富良野を止めて大阪に行くとか言っていたな(゜o゜)

ケチケチ添い寝プランもリフト代無料も来年までなんだけどね(^^;



ようやくブログ書けた(>_<)

最近はチャートにくぎ付けなので(^^;


Posted at 2018/01/21 21:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月20日 イイね!

ちょっとそこまで^^

朝8時45分、出発して道東道を走ります^^

高速も春らしくなり夏タイヤでも走行できる路面です^^



ここの景色がお気に入り^^



息子っちの名言を借りると「この山に会いたかったんだ」^^ この景色がたまらない^^



富良野スキー場にやってきました。今シーズン最後かな^^ 嫁さんは4月にニセコに行くらしいけど(^^;  予報通り良い天気^^ 富良野の気温は7度。春の雪質だけど気持ち良く滑ります^^



富良野はとにかく安い!5時間券を購入して我が家5人で4800円です(^^)/

我が家の女性陣はスキーを買い換え、男性陣はそのお古を使います(^^;



2時間ほど滑ってランチは車内で^^ ポット持参でカップ麺^^



これがアルハイの良いところ^^ 乗り換えるとこれが出来なくなるのがちょっと不便なんだよな(汗 これをやるならハイブリッドや電気自動車を選択しないとならないな(汗 12Vで使える湯沸かし器があれば問題ないけど^^ 12V用の炊飯器も売っていたから湯沸かし器もあるのかな?

男性陣はランチで終了。女性陣はランチ後も滑ります^^ 滑った後は近くのチーズ工房に行ったけど16時閉店!? 急いで入店したけどすでに「閉店」の看板が(>_<) 仕方ないのでトイレだけ借りてトイレから出て時計を見ると16時01分(゚д゚)! 僕より先に駆け込んだ長女も看板はすでにあったと言うので入店した時は16時前だと思うけど(>_<)

まぁいっか(^^; 気を取り直してフラノマルシェに行きアイス工房のジェラートを食べました^^

チーズ工房に売っているものと同じなので(^^;



マルシェの店内を物色していると通常1550円のゼリーが540円で売っていました!賞味期限が近いから安くしているようだけど、5個入りのゼリーが1550円もするのかな? 店内で同じ商品を探すと1個270円・・・

5個で1350円ですね( 一一) 通常1550円って何の値段だろう??

どのみち安いので買いましたけど('◇')ゞ



出発前にオイル500cc追加(>_<) 1000kmで500cc消費している感じですね(+o+)

257km、12.8km/Lの気持ちの良い春スキーでした(^^)/






Posted at 2017/03/20 21:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年01月29日 イイね!

J2級合格(^^)

J2級合格(^^)28日。長女がジュニアスキー検定2級に挑み見事合格!(^^)!

凄いのか凄くないのかよく分からないけど合格はいい事だ^^

合否はタイムらしく合格基準は37秒台。長女は2回とも36秒台(+o+)

タイムウォッチで測定しているなら押し方次第で合否が分かれるラインですね(^^; 公式の大会のような測定方法でもギリギリラインですね(^^;

でも合格には変わらないからいっか^^

Posted at 2017/01/29 00:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年01月07日 イイね!

スキー旅行^^

31日は恒例の自宅でカウントダウン^^

明けて2日に初売りの電気屋でタブレットを購入^^ その夜、仕事へ・・・

3日。朝帰宅してそのまま富良野に向けて出発し14時30分に到着^^ 早速準備^^



僕は寝ていないので車内で仮眠(-_-)zzz

夕方にチェックインしておかしバイキングで小腹を満たします^^

その後はスウィーツバイキングでお腹を満たします^^



お風呂に入り湯上りアイスをいただき、大人はビール^^



夜食はラーメン^^

おかしバイキングからラーメンまで全てサービスでいただけます^^

4日は朝風呂に入り朝から家族みんなで滑ります^^



15時から昨日と同じくおかしバイキングから始まり〆はラーメンです^^

5日もチェックアウト後に滑ります^^

昨日よりも天気が良く気持ちが良い^^



昼で止めてスキー場を後にしてここでランチ^^



美味しいラーメンを食べて帰路につきました^^



リフト券は小学生以下は無料だし魔法の手帳で半額になるので3日間で1万円でおつりがきました^^安上がりでとても充実した旅行でした^^

来年も行こっと(*^-^*)
Posted at 2017/01/07 21:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2016年12月04日 イイね!

誕生日会とスキー板^^

師走と言うだけあって我が家も予定が多く(僕以外ね^^;)嫁さんの誕生日会を繰り上げて行いました^^

店内の様子^^



飲み放題はサービス期間で90分500円^^



長女リクエストのステーキ^^ これが一番高かった^^;



僕はオマールエビ^^ 500円^^



〆はサービスでいただいたティラミス^^ 美味しかった(#^.^#)



誕生日会の前に長女のスキーを新調^^



カッコイイー\(◎o◎)/!

息子っちが使う事を想定して長女も協力してくれて黒を選択^^

ポールくらいは好きな物を選ばせました^^



おさがりでも良いから僕が使いたいくらいです(>_<) 僕のスキーより長いけどJr用なのでムリか^^;

我が町はビンボー人にスキー代の支援があり我が家は該当するのでこれも助成金で購入^^

スキーを購入したらクーポンがもらえその場で使えると言うのでクーポンで長女のゴーグルも購入^^ 実質タダでした^^


Posted at 2016/12/04 21:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノア シーケンシャルウインカー https://minkara.carview.co.jp/userid/423486/car/2750474/9895802/parts.aspx
何シテル?   05/19 18:56
嫁さんと年子の娘2人と年の離れた息子1人の5人家族。 車も満足に弄れないビンボー生活だけどマイペースで楽しくやってますv^^v お出かけが好きで天気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア ささやか丸 (トヨタ ノア)
営業車(介護タクシー) タイプⅠ 車椅子2脚仕様
ダイハツ アトレー 小トトロ (ダイハツ アトレー)
アトレースローパー 福祉車両。営業車
トヨタ ハイエースコミューター 大トトロ (トヨタ ハイエースコミューター)
福祉車両。営業車
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ライフスタイルに合った良い車でしたが古さと燃費の悪さで買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation