• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたこのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

交渉

さて、ホイールを探して見積もり依頼をしたのが、前回までの話。 予定通り少し高いホイールで「これで決めたい」と押すか?

押すにしても何か決め手が欲しいなぁ~と思いあてにならなそうだけど自分の保険屋に相談してみました。 「何かあれば相談にのります」と言っていたので。

相手の言い分を全て話すと

保「良心的な内容だと思います。金額も妥当だし修理していないのに代車も出してくれているので」

やっぱりなぁ~同じ保険屋だからね(>_<)

僕「値段とか、中古や新品にこだわらずとにかく気に入ったホイールにしたい。僕としては早く決めたいので提示してきた金額より少し高くても押したいのだけれど」

保「それは交渉としてありですよ。代車は28日までだから早く決める分、代車代を上乗せするのは可能だと思います。遅くなるだけ上乗せ分も少なくなるから少しはみ出ても早く決めた方が良いですよ。あとDの方からも探したけどこれしか無いのでこれで修理させてほしいと言ってもらうとより効果的ですよ」

あら? 僕の予想はやはり当たっていましたね^^ ちょっとスッキリしたし同じ保険屋だったけど可能な事、不可能な事はきちんと教えてくれました^^

エグゼのエンスタを直すついでにショップで軽く見積もってもらいました。 一番のコレは15万円ほどでした^^; さすがに無理かな? 予想はプラス5万の12万~13万円が限度っぽいので^^;



二番のコレは9万円ちょっと。 金額的にも妥当ですね^^



けど思ったより安くなかったな。 ちなみに中古パーツやで売っていたコレも聞いてみました。なんと5万6千円! ショップの方が2万円安かった^^;



夕方Dに行ってきました。 見積もりの結果、一番は納期未定なので止めた方が良いと(>_<) 高いので諦めもつきました^^;

二番は10万円ほど。 ショップの方が安いけど今回は自腹じゃないのでDに貢献したいと思います^^; 本州に少量の在庫ありだそうです。

保険屋と話した事をDに話し二番で攻める事にしました。 最悪代車を取り上げられたらDで考えてくれるそうです(*^_^*)

金額はDと保険屋の交渉になるそうです。「ホイール代と言うより全てまとめていくらか?って話になるから大丈夫だと思うよ。」とD^^

ホイールが決まっても年内に終わるかどうかはびみょーだそうです(*_*;

ちなみにこの程度の事故で1ヶ月代車が出るのは通常ではありえないそうです。 1ヶ月の修理となるとかなりの大事故レベルみたいですね^^; 

相手の保険屋はこの話からも良心的だと言うことらしい^^;
Posted at 2012/12/18 20:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

エグゼの定員

我が家は3月にエグゼを納車して4月に妊娠発覚! 乗れないじゃん(@_@;)って事になってしまいました^^;

現在まで家族5人で移動する時はアルハイを使用していました。 しかし今は代車でエグゼより狭い車内(>_<)

定員数の記憶では子供3人で2人計算になるはず。 軽でも同じなのだろうか? 習ったのは20年以上前なので法律が変わっていないだろうか? チャイルドシートを使用する場合どうなるのだろうか?

考えても分からないので警察へ行き聞いてみました^^;

結論から言うと軽に大人2人、子供3人の乗車は法律上問題無し^^

色々聞いてみました。 聞いたけどすんなり返答は無く警察も数人で本を見ながら確認していました^^;

まず、子供とは11歳までを言います。12歳から大人として数えられます。 

エグゼの定員数は4人なのでシートベルトも4人分しかありません。ある数だけ使用すれば良いそうです。

チャイルドシートに関しては5歳までが義務付けられています。 我が家は1歳からジュニアシートに変えましたけど^^ ちなみに5歳でも体が大きく安全にシートベルトが使用できるのならジュニアシートも使わなくて良いそうです。 この場合、注意される事はあるようですが、法律上問題ありません。

チャイルドシートを子供3人分使うと大人が1人乗れなくなります。 このようにチャイルドシートを使用すると定員数が乗れなくなる場合はチャイルドシートも使わなくて良いそうです。 この場合も注意される可能性はあるそうですが、法律上問題ありません。

警察は「0歳のお子様はチャイルドシート使用した方が良いですよ」と言っていましたが^^; 

もちろん使用しますよ。 これで安心して家族5人でエグゼに乗れます^^ それもあと5年だけど^^;

イオンへ行くのに初めて5人でエグゼに乗りました^^ いつもは後ろにあるチャイルドシートを助手席へ。 娘2人と嫁さんが後部席に座ります。 左のミラーが見えない(T_T)



シートを一番前にすると、ちょっと見えました^^;



今日は大雪です。 道路はガタガタだけど走りだすとすぐ寝ました^^



店に着くと・・・あら? いなくなった(@_@;)



いた^^; 首痛くないのかな?



娘の希望でサンリオで文房具を買いました^^ 入学準備ってやつですね(*^_^*)



小腹が空いたのでおやつタイム(*^。^*)



3時間ほど滞在していたけど、雪はまだ降り続いています。 あちらこちらで大型車があずっていて道路は大渋滞(>_<)

5人乗るとさすがに重いですね(>_<) けど窮屈さは感じませんでした(^O^)/
Posted at 2012/12/18 19:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エグゼ | 日記
2012年12月16日 イイね!

ホイールあれこれ

昨日保険屋から速達が(汗

内容は電話と同じでホイールは77448円で反論の場合は根拠となる資料を提出すれと。

それとこのまま修理しないのなら12月28日で代車を引き下げると。

これが気にくわん(`´)

新品ならまだしも中古を探せと言っているのはあっちなのになぜ期間を設ける? 部品が無く走行出来ない状態なのに引き下げるとはどーゆーこと!?

かなり一方的な内容ですね。

でもね、28日までって事はその間は代車も保証するってことなので、考え方を変えたら昨日から28日分までの代車の料金をホイール代に回せそうじゃないですか? 28日まで引っ張られるより2~3万オーバーしても早く見つけてもらった方が保険屋としても助かるはず。  


その辺も考慮して、とりあえずカタログでピックアップしてDに見積もり依頼。^^ 結果は休み明けの火曜日になるけど。 Dのあとに中古パーツ屋に行ってみました。 

オークションより状態の良い物が並んでいますね。 価格はピンキリで2万円~10万円くらいかな。

カタログで第一候補に選んだのはコレ



装着するとこんな感じ



偶然にもコレと同じ物が新品で中古パーツ屋にありました。 価格は7万円ちょっと。 買えるんだ^^;

店内を見渡すとこんな新品もありました



シュターナーLG5です。 夏のホイールと似ていますけど^^; コレも7万5千円くらい。 買えるんだ^^;

そして同じメーカーで同じような価格のホイールを見てみました。 定価が同じなら7万円台で買えそうなので^^

こんなのや(コレも夏のホイールにかなり似ていますけど^^;)





こんなのもありました。コレ第一候補にします^^



全部保険屋の提示内で買えそうなのが、ちょっと気になるけど(>_<)

参考までにコレの見積もりをお願いしました。 上のホイールの違うバージョンです。 定価が56000円なのでどのくらいはみ出るか(汗 

でもコレが一番良いので10万円くらいなら押そうと思います^^ 差額が5万以内ならさっさと決めた方が保険屋もお得でしょうに!ってことで^^



この色、カッコイイ\(◎o◎)/!



楽しいはずのホイール選びですが、今回はかなりストレスですね(;一_一)

何が「東京安心センター」だ<`~´> やつらと話すと不安が増します(T_T)
Posted at 2012/12/16 18:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月14日 イイね!

進展したが・・・ふざけんな!<`ヘ´>

進展したが・・・ふざけんな!&lt;`ヘ&#180;&gt;まったく腹が立ちます(`´)

こっちに良い話は無く不安材料のみ(T_T)

うちの保険屋はとんでもない保険屋だ! あっちの保険屋とうちの保険屋が同じなので^^;

内容はですね・・・皆さまの参考になれば幸いなので公表しますと・・・

保「ホイールが見つかりません。1本だけデザインが違うのもおかしいので4本交換でお願いできますか?」

僕「どうすれば良いの?」

保「そのご相談でお電話しました。18インチの平均値は1本19○○○円なので4本で77000円をお支払いしますから好きなものをお選びください」

僕「77000円では買えないけど・・・」

保「おいくらをお考えですか?」

僕「定価で4~5万だから15万円」

保「いったん切りましてまたお電話します」

保「やはりこちらでは77000円しかお支払いできません」

僕「あのね、77000円じゃ買えないの。あれも好きで買ったホイールなの。77000円では選べない」

保「15万円は新品の値段ですよね? あのホイールに新品の価値はありません。中古でお探しください」

僕「あのね、気に入って買ったホイールなの。無いなら付加価値ってものがあるんじゃない?新品じゃなくていいよ。同じホイール探して」

保「探しても見つからないので77000円お支払いするって話をしています」

僕「あのね、無いならお金で解決するしかないんじゃない? それと平均値って何を基準に出してるの? 同じメーカーの同等レベルのホイールの平均値は4~5万だと思うけど」

保「それはこちらでは分かりません」

僕「はい?調べたら分かると思うけど」

保「あのホイールはいくらで買ったのですか?」

僕「タイヤ込みで13万円だけど」

保「何か証明できる書類はありますか?」

僕「ありません」

保「証明できるものがあれば検討できますけど。どちらでご購入されました? 近くですか?」

僕「本州。店の名前すら覚えていない」

保「それでは77000円しかお支払いできません」

僕「それはおかしいんじゃない? 好きで買った同じ物が無いのなら好きな物を選んで良いと思うけど」

保「繰り返しになりますが、中古価値しか無いので新品は保証できません」

僕「あのね、中古を探せと言うけどこの時期にそんなに無いから。気に入った物となると時間かかりますよ」

保「それでしたら探している間は代車を引き下げます。あくまでも修理期間の代車保証なので」

僕「プチッ! あのね、その間どうすれと? 車無いんだけど」

保「バンパー交換の方も部品が見つかるまで一度代車を下げて自分の車を乗ってもらっています。パンクしていないのですよね?」

僕「プチプチ! あのね、リムつぶれてるの。いつバーストしてもおかしくない状態の車に乗れと? 修理期間って部品を探して発注して取りつけて乗れるまでを言うんじゃないの? ホイールも同じじゃない? 今乗れませんから」

保「修理期間の保証なので」

時間も無く最後は「とりあえず探す」と言って電話を切りました。こちらの言っている事には答えません。マニュアル通りの答えですね(>_<) 

77000円は100歩譲ったとして代車を引き下げるっておかしくないですかね? 問題無く乗れる車ならまだしもいつバーストするか分からないのに(@_@;) ホイールを探している間も修理期間だと思いますけど・・・

まぁ予想通りの展開と言えば展開ですね。 中古で探すつもりはありません。 かなりの手間暇がかかるので(>_<) 中古で気に入った物を探すとなると1~2ヶ月は常識の範囲だと思います。 まして保険屋が中古で探せと言っているのだから。 代車引き下げには納得できません(;一_一)

仕事帰りにDに行き事情を説明しました

D「何日か前に保険屋は中古が見つかったと言ってたけどね。再度確認したら○○さんと電話がつながらないうちに売れちゃったんだとさ」

この事からも中古を探すのに時間がかかると見て4本交換の話を持ってきた事が分かりますね。

今日までの結果は中古なんて探してられないので、Dで新品見積もりを出してもらい保険屋に突き付ける事にしました。 保険屋は最低金額から出発しているので10万~15万くらいなら出すのではないかと企んでいます^^ 13万円の証明が出来るのなら考えるとも言っていたので。そこで手を打たないと僕がゴネるのも分かっていると思うので^^; Dでも「車は乗れない」と言っていますから無理やり代車を下げる事は出来ないでしょう。 Dがカタログを貸してくれました。「ピックアップしといて。値段出しておくから」と^^ 

保険屋ってもう少し常識的かと思ったけど自分の都合でしかもの言わないですね(>_<)

保険屋が言っている事をまとめると

「見つからないのでそっちで探せ。中古価値しかないので77000円しか出さない。時間がかかるなら代車を引き下げる」

ひどい話ですよね(T_T) 「代車を下げる」は脅迫ですよね(>_<)
Posted at 2012/12/14 23:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

また不具合(*_*;

今度はエグゼ

一定にアクセルを踏んでいると時々リミッターが効いたような状態になる。もちろん速度はそんなに出ていない。 なぜだろう?

Dに行ってみてもらった



定かではないが、スターターの付け方が悪いとか(>_<) 現在、ブレーキに接続していないのでスターターでエンジンをかけてそのまま発車できる状態。 これが悪いらしい。 スターターでは設定時間でエンジンが切れることになっているがエンジンはかかっている。 この状態でCPが迷ってしまっているのでは?とのこと。

結論! スターターを付けたショップで付け直した方が良いとのこと(T_T)

まったくもぅ(>_<)

今日は娘達のクリスマスプレゼントを買いに行きました。1軒目の店で長女のプレゼントはゲットできたけど、次女のプレゼントは品切れ(>_<)

2件目で次女のプレゼントもゲット^^ 押し入れに隠しました^^;

2件目の店でミニカーを2台購入^^ しかーし! ハマーはでかかった(>_<)



でかくて通れません(*_*; よく見ると立駐の取説にハマーは使えないと書かれていました^^;



そして今月は嫁さんの誕生月。 餃子でカンパイです^^;



ケーキでお祝いです(*^。^*)



時期が時期なのでメリクリケーキです^^;


アルハイの方は昨日保険屋から何度も電話きたけどタイミングが悪く出れなかった(>_<)

今日は電話はきていません(汗 自分からかけるつもりはありません^^;

いったいどうなってんのかな??
Posted at 2012/12/13 22:37:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | エグゼ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノア シーケンシャルウインカー https://minkara.carview.co.jp/userid/423486/car/2750474/9895802/parts.aspx
何シテル?   05/19 18:56
嫁さんと年子の娘2人と年の離れた息子1人の5人家族。 車も満足に弄れないビンボー生活だけどマイペースで楽しくやってますv^^v お出かけが好きで天気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 567 8
9101112 13 1415
1617 18 19202122
2324 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

トヨタ ノア ささやか丸 (トヨタ ノア)
営業車(介護タクシー) タイプⅠ 車椅子2脚仕様
ダイハツ アトレー 小トトロ (ダイハツ アトレー)
アトレースローパー 福祉車両。営業車
トヨタ ハイエースコミューター 大トトロ (トヨタ ハイエースコミューター)
福祉車両。営業車
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ライフスタイルに合った良い車でしたが古さと燃費の悪さで買い替え。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation