• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月06日

ハイパミ参戦!!!

楽しみにしていたハイパミ参戦!!!

出発時は予想通りの雨、雨、雨・・・
それでも朝の4:30に輪厚集合!
まるでくまきち号のように見えますが(笑)



道中は雨だったり小雨だったりやんだりと不安定・・・
7:30頃に十勝にたどり着き準備開始!
この時点では雨はほとんど降っていないものの
路面は濡れている・・・
出来るのか???



午前中のゼロヨンは結局路面が濡れた状態で開始!
とりあえず走れるだけいいかと。。。
並んだ状態からなので相手は選べない・・・
GT-R速すぎです(汗)



ここで新技、動画なんてやってみる!!!
くまきち号との対戦♪



1、2速は滑りまくりで前に進まず・・・
まぁ、言い訳ですけど(笑)

その後は雨は降らずに時間の経過とともに路面は乾いてくる!
道中は雨でしたが・・・
イベント雨なしの神話は続いている(笑)

午後からは全開行けるぜ~~的な♪
MR-2との対戦!



結局負けてるし(汗)
でもこのタイムが一番速かったりするんです。。

くまきち号とMR隊長さんの対戦も!
MR隊長さんとは初対面でしたがあまりは話ができませんでした・・・
隊長?体調?不良もあったみたいですけど(爆)



午後からまさかの極秘観戦の
かもぉぉぉぉぉぉ~~~んさんが!!!



こちらも初対面(正式には2度目ですけど)
お会いできてまじで嬉しかったです!
わざわざ自分に会いに5時間半もかけて
最北の地から会いに来てくれるとは!?(爆)

と言う冗談はさておき、
上士幌頑張ってくださいね♪
休みが合えば今度は自分が応援に行きますので!!


レースの方も順調に経過し
結果発表!



クラスがはっきり分かれていなく、
混走のため対戦相手にはほとんど負けていましたが・・・
よく見るとFRクラスでは5位じゃないですか!!!
勝手に自信になる(爆)

これでタイヤなどをそれ仕様にしたりすると???

問題はスタートで、巻きすぎてうまく前に進めない・・・
練習とタイヤ、デフ関係を強化すれば
もう少し速くなれるかも!?
と言う妄想にふけるMS-06S(笑)



今回は少し空気圧を下げたりしてみたり!?
エアゲージ、簡易コンプレッサーも活躍♪
やっぱあると便利♪



ってなわけで今年のハイパミ参戦終了です!!
帰りも大雨で道中かなり疲れましたが
楽しかった♪

あっ、ぷちよんというゼロヨンスタートのイベントで
優勝した方が!!!



そういう表彰もあったとは知らなかった(笑)

ん~~、やっぱゼロヨン好きだなぁ。。。
まだまだ上士幌出場は出来ませんが
そのうちありえるかも???
しかし、課題もたくさんあるので
ゆっくりとお財布と相談しながら(汗)

参加したみなさんお疲れ様でした!!!

PSこちらの方は爆音、爆走No1でした(爆)
1コーナーでは外からかぶせていくし!!!
熱い走りでした。。。



ブログ一覧 | フェアレディーZ | 日記
Posted at 2012/08/06 10:59:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年8月6日 11:21
お疲れ様でした。

雨でかなり心配しましたが午後からドライでよかったですね。

思い切り楽しめた一日でした。
コメントへの返答
2012年8月6日 12:44
お疲れ様でした!!
会場では会えませんでしたが
amour FD号の走りはしっかりと見てました!
やっぱセブン速いです。。。
2012年8月6日 12:52
楽しそうですね(^^)v

やっぱり今度隣に乗せて下さい(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月6日 13:17
道中往復雨とかなり疲れましたけど
イベントは楽しかったね~!

今度O港でも一緒に行きますか!?
2012年8月6日 13:13
おおお!初参戦で5位!
すごいですね!おめでとうございます♪
動画みると2速後半ぐらいから追い上げてますね♪
リヤタイヤ太くするだけでかなり良くなりそう

前日にお会いしました、爆走&爆音NO,1の方に!
前日も激しかったですよ~(笑)
コメントへの返答
2012年8月6日 13:20
ありがとうございます!!!
ビリと思ってたんですが
案外結果は良かったみたいです!
上士幌組には全く歯が立ちませんが・・・

そうなんです、2速後半からの速さは結構あるんですが、やはりスタートの1~2速までの腕なんでしょうねぇ。

極悪Z乗りの方にいつも喝を入れられてます。
サーキットを走れと(笑)
2012年8月6日 13:23
お疲れ様でした♪
何とか走れたようですね~(⌒‐⌒)

極悪なオッサンもタイム更新したようだしw

頑張って応援に行こうと思いましたが体力的に無理でした…f(^_^;)

コメントへの返答
2012年8月6日 18:54
午前中は厳しかったんですが、午後からは完全にドライになりました!
バーニスさんもタイム更新していましたが、なんせセブンが速すぎますわぁ(汗)
2012年8月6日 16:13
淑女です 
此方は先程から落雷豪雨 (爆)
昨日でなくて ホント良かった。
ターボやはりスタートさえ気を付ければ
3速からは速いですねーー くまきち号より良い
タイムでびっくりです
ドラッグも良いけど グリップでコース走るのも
楽しいから 早く対策済ませて一緒に走りましょう。
しかし悪いイメージばかりが先行しています
きっと本人傷付いていますよ
コメントへの返答
2012年8月6日 18:57
そうですねぇ、スタートが問題です・・・
くまきち号はタイヤがステージアのものでしたからタイムがでなかったんでしょうね。
そう考えるとタイヤチョイス次第ではまだ速くなれるのかなと思った次第です!

確かに極悪的なイメージが先行してますね(笑)
ドライバーは紳士ですから大丈夫ですよ♪
天使のZにでも変更しますかね!?
2012年8月6日 16:29
どもw

ぶっつけ本番でのタイムならヨシじゃナイデスカ??

ヤリマスカ??足セッティングw

今のスペックで目指せ12フラット!!
コメントへの返答
2012年8月6日 19:01
ありがとうございます!
足はもう少し柔らかくしないとダメなんでしょうか?
少しはねてる感じもあったので、トラクションも足りないんだと思います。
タイヤと足回りの改善でもう少しタイムは伸びるんじゃないかと。

そういえば名前からサニトラって消えてる!?
艶消しレーシングに入門しようかな。。。
2012年8月6日 17:36
思い切り性能を使いきるのは楽しいですよね(≧▼≦)

入賞おめでとうございます\(^O^)/


スタートはある意味パフォーマンスですかね(;^_^A
コメントへの返答
2012年8月6日 19:02
いや~、全開踏めるってのは楽しいですね~!
あとは壊れなければ(汗)

5位だと入賞と言えるかはわかりませんが、
初参戦でこの順位だったので満足です!

スタートは難しぃ・・・
2012年8月6日 19:20
お~楽しそうですねぇ(´Д` )

スタートはあんまり無理すると帰れなくなるのでほどほどが良いでしょうo(^▽^)o
動画イイですねぇ♪


…後…もう全国デビューしてるのでモザイクいれなくてイイでしょうΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2012年8月6日 19:26
楽しかったですねぇ♪

やっと動画アップできました!
これからは動画も交えてアップできます!!!

確かにモザイクはいらないかも!?
まぁ、隠さなくてもいいんですけど、
ビジュアル的に(汗)
2012年8月6日 19:27
ヘルメット着用でみんな楽しそう~
サーキット行ってもノーヘルで楽しんでる私です・・・
(スポーツ走行じゃなくて、体験走行レベル)
コメントへの返答
2012年8月6日 19:47
自分もスポーツ走行なんてできませんよ(笑)
車を壊したらと思うとどうも無理ができません(汗)
楽しみながらと言うのが一番でしょうねぇ!!
2012年8月6日 19:59
5位、おめでとうございます!

速いじゃないっすかー♪

GTウィングありなしも結構違うかもね?
コメントへの返答
2012年8月6日 22:48
ありがとうございます!!!
そんなに速くないとは思いますが
楽しかったです♪

GTウイングよりもドラッグタイプの羽根の方がいいんですけどね~。
Z33ではあまり見たことがないもので
あればつけたいですね!
2012年8月6日 20:25
ヘルメットいいっすね!!
僕は仕事で被ってます・・・(笑)

最下位狙いの走りには見えませんが?
先ずは、おめでとうございます!!

ボスの愛車は 「極漆黒悪魔的直管淑女」
これを略すから怒られる(笑)





コメントへの返答
2012年8月6日 22:50
ヘルメットもいろんな意味で大事ですから(笑)

ホントに最下位と思ってたんですけどね。。

ボスは傷ついているみたいです(笑)
今度は天使と言ってあげましょう(爆)
2012年8月6日 20:58
お疲れ様でした。

5位凄いじゃないですかぁ

十勝に行くのが楽しくなるでしょう!

今度、観戦しなきゃなぁw
コメントへの返答
2012年8月6日 22:53
ありがとうございます!
思ったよりも結果は良かったみたいです!!
まぁ、あまり本気組はいなかったので(汗)

今回の十勝往復は雨がひどかったので疲れましたぁ・・・
高速も狭いので気を使いますし、下で行った方が時間はかかるかもしれませんけど、案外楽かもしれません。
2012年8月6日 22:10
お疲れ様でした(*^^)v

見ても楽しい、走るとなお楽しい!
ステージは違ってもやっぱり走っているときがいちばん楽しいですよね!

こちらも反省点だらけです、日々練習! ですね!
コメントへの返答
2012年8月6日 22:58
お疲れ様!!!
見ていると走りたくなるよねぇ!
真面目に走るならまだまだ準備が必要です。。。

O港にも練習いかなきゃならんねぇ(笑)
2012年8月6日 22:35
お疲れさまです。

勝負に負け、変なとこで優勝かっさらった小生ですが
やっぱ競技的な参加も面白いでしょ?
Noriさんブログをリンクさせてもらってサボりブログを執筆中です。

でも今年が一番楽しかったw
コメントへの返答
2012年8月6日 22:59
お疲れ様です!!!
いや~、優勝とはすばらしい(笑)
改めてゼロヨンは楽しいと思いましたねぇ♪
楽しいのが何よりです!!!
2012年8月6日 22:55
5位すげぇ(´∀`)!!

こりゃあ来年は、
ニトロ逝くしかないですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/


自分も来年行こうかなぁって思っちゃいましたよ♪

ほぼノーマルですけど(爆)
コメントへの返答
2012年8月6日 23:00
ありがとうございます!
本気組があまりいませんでしたので!

来年はもう少し速くなれればいいなぁと。
そのためにはまだまだ準備が必要です。。。

ぜひshibaちゃんも行きましょ!!!
2012年8月6日 23:50
ゼロヨン極秘観戦が間に合わずm(__)m

より本格的な上士幌、出ましょ!!\(^o^)/

ヘタレテクでも参戦してる私がいますので、敷居は高くないと(笑)



コメントへの返答
2012年8月7日 15:03
極秘観戦お疲れ様でした!
その行動力に脱帽です!!!

上士幌に出るには、フックつけたりといろいろあるので今年は無理ですねぇ(汗)
上士幌はカモーンさんに託します(笑)
2012年8月7日 0:07
日曜日は、お話しできなくてこちらこそすいませんでした。

自分はあの1本とプチヨン(0~60ft)のみで終了しました
m(_ _)m
コメントへの返答
2012年8月7日 15:04
お疲れ様でした!!!
こちらこそお話しできないですいません・・・

あまり走らなかったんですね!?
でもあの1本で十分速さはわかりましたよ♪
まじで速い(驚)
2012年8月7日 0:34

ハミパイに見えました…


((((;゜д゜;))))
コメントへの返答
2012年8月7日 15:05
必ずそういう方がいるんじゃないかと(笑)
パイパンってのも(爆)
2012年8月17日 17:12
すごいすごい♪
コメントへの返答
2012年8月17日 17:53
うんうん(笑)

プロフィール

DIYはほとんどできませんが、 作業を見るのは好きです〈笑) 自分は不器用なので 高い車を自分の腕で壊したらと 思うとなかなか作業できません・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インターネット通販の盲点?クーリング・オフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 10:11:54
ピンクのクラウンを見てきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 22:50:03
珍プレーしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 19:23:54

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
またまた同じ車種に戻ってまいりました(笑) この狭い考えってどうなの?爆
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
自宅の雪投げ場がなく、ついに軽トラに雪積んで港まで捨てに行くために購入(笑) 非常に便利♪
三菱 ランサー 三菱 ランサー
一番最初の愛車です。 5ドア時代のGSR。ランサーとして一番人気がなかった時代かな??? ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
GT-Rに乗っていた頃に、もう1台として乗ってました。 1年くらいしか乗らなかったのかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation