• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z33 Noriのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

Z33進化の過程 4

Z33進化の過程 4さぁ、大詰めを迎えてきた第4弾!!!なぜ一部オレンジとなったのか?
真相に迫ります!
今では通勤にはあまり使用しませんが、
以前はちょくちょく使ってました。
研修で2ヶ月くらい札幌へ通うこととなりまして、
路駐をしたことがありました。
今考えると路駐なんて考えられませんが・・・

そのときにいわゆる縦列駐車なんですが、
けっこう狭くて切り返しを何度も行い、
やっとキレイに決まったかなと。
そこでやめとけばいいものを
もう少し前に出れるかなと思い、
前進。
そうすると~~~、
前のRV車が

少し浮いた!?

気、気のせいだよね・・・
と自分に言い聞かせ
車を降りてみると

ガビ~~~~~~~ン・・・

前の車のナンバーが少し斜めになっており、
フロントバンパーがこすれている・・・

やっちまったなぁ~~~~!!!

ちょうどヴェイルサイドのマーク少し下あたりに傷がついている。
塗装しなおさないと、これは無理・・・消えない・・・

かなり落ち込みました・・・

ってなことがありまして、
すぐに工場へ直行。

以前オーテックツカダの32Rのリップが赤く塗っていたのが
気に入ってました。
そこでリップじゃないけど、下の部分に赤を入れたら、
牙も生かせるなと。
PCで赤のイメージをつくってみたけど、
これがいまいち・・・

色を試してたら、オレンジが良さげじゃないですか!
まぁ、色を塗ってダメならまた考えようと。
そんなわけでオレンジへの部分塗装になったわけです。
どうせならサイドまで塗った方が、
きれいにまとまるかなと思いサイドまで塗装。
リアはどうしても塗り分けする部分が
難しくてまだ未塗装のままとなってます。
あそこで擦っていなかったら、
オレンジターボはたぶんなかったでしょう。

これはまだアイラインなしの時ですね。


PS RV者の方ナンバー曲げてごめんなさい・・・
Posted at 2008/09/30 18:17:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェアレディーZ | 日記
2008年09月29日 イイね!

Z33進化の過程 3

Z33進化の過程 3本日は~第3弾~♪
これまた幻のレッドファングバージョン!

フロントバンパーに少しだけ盛り上がってるのような部分があるのですが、
真っ白だとぱっと見ではわかんないんですよね。
でも、自分的にはここのデザインが気に入っていたため、
どうにかならんものかなと。
そこで思いついたのが、レッドファングなんです。
カッティングシートで不器用ながらも作ってみました!



が・・・


この隆起が微妙に曲線になっているため、
なかなかうまく貼ることが出来ません・・・




一応写真のようには出来たんですが、数日で少しゆがみが見えて
修正しているうちに、にっちもさっちもいかなくなり・・・
やめました・・・
たぶん筆さんとArenaさんくらいしかみたことないんじゃないかな?
ということで激レアな使用でした。
かっこいいかは別ね・・・


それと今回から写真貼るの覚えたばかりなので
大小の見ずらさは 
ご勘弁を・・・
Posted at 2008/09/29 21:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディーZ | 日記
2008年09月28日 イイね!

Z33進化の過程 2

Z33進化の過程 2さて、第2弾幻の冬使用ですね!
ボンネットはノーマルへと戻し、
数回しか履いてないスタッドレスタイヤへ
変更し、もちろんノーマルホイール。
かなり車は汚いですが・・・
雪が多く、坂道の多い街なので
これくらい積もってるのが限界。
これ以上積もるとエアロもすべてはずさなきゃ
ならないため、結局ほとんど乗らずに経過・・・
この後、スタッドレスは売ることに。
ちなみにノーマルホイールはZ123iさんの元へいきました!!!

こう見ると、同じ車でも違うもんだね~。


Posted at 2008/09/28 20:06:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェアレディーZ | 日記
2008年09月27日 イイね!

Z33進化の過程 1

Z33進化の過程 1現在のオレンジターボまではいろいろと進化の過程があったわけでございます。
そこで、残っている写真を見ているとなつかしい使用がチョコチョコとでてきたので、
ネタ作りに掲載していこうと思ってます!




今回は第1弾!
オレンジターボではない時代!
まさにハッタリ使用
でございます!
2002年9月6日(だったかな?)にZ33が納車されました。
その年は当然販売されているエアロもほとんどなく、冬がすぐに到来したため、ノーマルで2ヶ月くらい乗り回しただけです。
で、2003年になったらいろいろなメーカーからエアロが出始めまして、Ingsなども迷ったりしましたが、ヴェイルサイドのあのゴツさに心は奪われ、オレンジターボの原型になったわけです。
今見ると、洗練されたホワイトカラーでシンプルですな!
白黒はっきりしてるって感じ???
フロント、リアはVer.Ⅲ、サイドはあえてVer.Ⅱ、ボンネットもヴェイルサイド、リアウイングはこれもあえてトップシークレットです。
ちなみにホイールは、当時TE37バカ売れしていたのですが、みんなと同じは嫌なのでこれもあえてエンケイRP-F1にしました。一つだけ後悔しているのがオフセットがいまいち合わず、ツライチにできなかったことですね。
推奨のサイズだったはずなんですが・・・

Posted at 2008/09/27 09:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディーZ | 日記
2008年09月26日 イイね!

あったよエボ6.5

あったよエボ6.5メモリースティックの中を見ていると、
あったよ~~!!!
ランサーエボリューションⅥ T.Mエディション!
どこかにあったはずと思ってたら、MSの中とは・・・
まぁ、虫だらけで汚いですが、これも思い出です。

この車は2年くらいしか乗らない、短命の車でしたが
加速感はなかなかいいもんでしたね!
基本的に外観はノーマル。
ミラーくらいかな?
後は給排気のみで、Z33が出るということで、
さよ~なら~~・・・
Posted at 2008/09/26 23:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランエボ | 日記

プロフィール

DIYはほとんどできませんが、 作業を見るのは好きです〈笑) 自分は不器用なので 高い車を自分の腕で壊したらと 思うとなかなか作業できません・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 34 56
7 89 10 111213
14 151617181920
2122 232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

インターネット通販の盲点?クーリング・オフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 10:11:54
ピンクのクラウンを見てきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 22:50:03
珍プレーしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 19:23:54

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
またまた同じ車種に戻ってまいりました(笑) この狭い考えってどうなの?爆
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
自宅の雪投げ場がなく、ついに軽トラに雪積んで港まで捨てに行くために購入(笑) 非常に便利♪
三菱 ランサー 三菱 ランサー
一番最初の愛車です。 5ドア時代のGSR。ランサーとして一番人気がなかった時代かな??? ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
GT-Rに乗っていた頃に、もう1台として乗ってました。 1年くらいしか乗らなかったのかな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation