• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポアキンのブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

観戦不可

観戦不可さて明日のディレッツァチャレンジTSタカタサーキット観戦予定でしたが・・・
仕事になってしまいました汗
参加される方頑張って下さい
2013年03月01日 イイね!

事件です…

事件です…http://tyre.dunlop.co.jp/event/dzc/index.html
ディレチャレが大幅変更してきましたね・・・
クラス1は排気量1900cc以下の車両(RE,過給器付きは1.4倍換算)って・・・
俺はクラス2やん笑 
過給器付いててもホンダエンジンよりパワー出てないですよw
ホンダの2000ccクラスのエンジン吸排気とセッティングで250PSは軽く超えるでしょ

明らかにわたくしのセリカは不利だと思います。
生まれ持った性能の差がデカイですよ汗
S2000と同じ土俵って無いやろ
別に勝ちに行けるレベルでは無いですが、モチベーション的に楽しめないかと(;´_ゝ`)

※車両や駆動方式(MR、RR等)によっては参加クラスが変更になる場合があります。
これは当然、クラス変更でしょw

美浜、タカス、タカタ、去年までは行けてましたが、今回福井県に行けないでは無いか!!
エリアカップで同じ場所だし

予選大会では無いと言う事は、USBの写真も貰えないと言う事か?
キャッシュバックも無しか?
しかも開催日が早いし予算が無いぞ、タイヤにパッドも買えん

ちなみに(予想だが)
エリアカップ北陸・西日本の前半後半の上位3名×4=12名 予選大会各クラス定員20名-決定組み12名=空き8名 エリアカップ17名×4=参加出来ない組68名から抽選で8名のみ
実際は分からんが、予選大会すら参加できない可能性が高いと言う事だ・・・

費用を考えると6月22日のタカスと6月23日の美浜に参加するのが1番安上がりか?
しかし梅雨か・・・嫌だな~(´д`|||)

まだ内容は出てないから分からないけど、内容によっては参加しません。
まぁ去年までと開催日が同じなら10月に土日休みが来るようにシフトを無理に変更してもらったのに、今回から全開催日、自分は仕事なんですけど爆 土日休み1年間で10月11月しか無いんですが笑
2012年10月07日 イイね!

サーキットレッスン&ディレッツァ・チャレンジ予選最終 第5戦タカスサーキット

サーキットレッスン&ディレッツァ・チャレンジ予選最終 第5戦タカスサーキットとりあえず今シーズン無事に終了しました。
まだまだ走れるのですが・・・遠征費用と来年用のZⅡを購入しないと駄目なんで終わりにしようかと・・・

今回前日レッスンの講師は山田英二選手と青木孝行選手と大井さんです。
タカスでタイム更新できるのは間違いなくこのレッスンがあるからだと思いますね。
とにかく基本的なブレーキ練習やプロの同乗走行が初心者から上級者まで学ぶ所は多いですね。

初心者の場合だと1秒以上更新とかできますからね。
ちなみに自分は去年のタイムからすると1秒5ぐらいは更新して67秒きました。
元々新品購入ではなく10年製中古の肩減りタイヤでしたがまだまだイケますね。


さて同乗走行ですが、毎回青木選手なんで、今回はターザン山田(山田英二)選手に運転してもらいました。ドライバーが違うと運転スタイルが結構違うのでそれも色々な意味で勉強になります。
山田選手の場合結構周回してアタックしてくれるので良いですね。

今回は去年の失敗と違ってデジスパイスでキッチリデータ回収できてるので動画を見ながら確認したいですね。

同乗で65秒くらいだったので間違いなく64秒は今の現状で行けるポテンシャルが確認できました。
あとはドライバーの腕ですね。
車の仕上がりも悪くないと言ってくれましたし・・・


ディレッツァ・チャレンジ当日はTA1の途中激しい雨が降りましたが、自分はTA1の最初にベスト更新してたんで無理はせずそのままピットインしました。
走行会で1番嫌なのは雨で道具が全て濡れてしまうのがキライです。
シートは被せてたんで大丈夫でしたが、レーシングシューズがビショビショに汗
TA2は雨は止んでたんですが路面がまだ微妙と言うことで、無理せず走行したのでタイム更新ならず・・・
来年は更に更新目指して気合が入ります。

さてディレチャレを3年もしてると、主催者側や知っている人も多い訳で色々と話や、声掛けられるのは嬉しいですね。まぁある意味目立つんでネタにされてますが笑

今回参加された皆様、応援しに来た皆様、お疲れさまでした。
2012年09月23日 イイね!

ディレッツァ・チャレンジ第4戦TSタカタサーキット

閉会式

とりあえず無事に終了しました。

ベストは2秒ほど更新しました。と言っても67秒ですが汗
プロカメラマンの撮影は上手いですね~。


記念撮影


で来週はタカスサーキット予定です。問題が無ければ・・・

今日参加された皆さんお疲れ様でした。
そして応援に来てくれた方々ありがとうございました。
2012年09月20日 イイね!

あと3日・・・

あと3日・・・ディレッツァ・チャレンジのタカタサーキットまで日がないですね~
参加受理書がきてましたが、台風でビショビショでしたよ?
エントリーリスト見てましたが・・・タイムが出る感じが全くありません汗
ベストは更新できると思いますがあまりタイムを離されないよう努力するしかなさそうです。

極端に残念で離されると嫌だな~(^^:)

プロフィール

「S2000タイプSの車両保険 http://cvw.jp/b/423501/47174360/
何シテル?   08/26 10:08
2009年5月からサーキットデビュー 主にディレッツァチャレンジや走行会など参加しています。 色々なサーキットを走行して勉強したいですが・・・中々参加で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
通勤用
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
排ガス規制で時期モデルが無さそうなので、2022年式最終モデルを購入。 センターマフラー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
最終年式のS2000タイプSです。 整備の関係でホンダはアウトでしたが関係無くなり、生 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
新型13年式ニンジャ250です。 最近、県外からのツーリングのお誘いが多い為、新しく購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation