• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポアキンのブログ一覧

2016年02月01日 イイね!

ハイパーレブ

ハイパーレブS2000もNo.8ですね。
オーナーとして是非1冊は持って置きたい本です。
でも本の内容が全て正しい訳ではないので、騙されない様にしないといけませんね。何でも付ければ良い事ではないですからね・・・
無駄な物は買わない様にするのが、1番かと思います。
Posted at 2016/02/01 11:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月11日 イイね!

新年

新年今更ですが、明けましておめでとうございます。

さて今日は香川のお店に新年の挨拶して来た。
社長がレブスピード走行会の編集部ベストショットにウチの車が選ばれてるよ!!と言ってくれて早速見てきた(笑)
雑誌は前の1月号らしいですが・・・買ってるのに気が付かなかった汗
イケてるな俺でもタイムはイケてないです(ノД`ll)
Posted at 2016/01/11 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | AGM | 日記
2015年05月30日 イイね!

ニンジャ航続距離

ニンジャ航続距離ニンジャの17リッタータンクでどこまで走れるか…検証してみました。(笑) 620.1キロ走行出来ました。ガソリンがもぅほぼ無い状態で走行するのは、不安感MAXでした。
ちなみに480キロは足摺岬往復、140キロは通勤で…思ったほど燃費が良くありませんでした・゜・(つД`)・゜・通勤が響いているな~(((・・;)

Posted at 2015/05/30 23:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2015年05月04日 イイね!

GWってなんですか?

GWってなんですか?今日はシフト休みで時間ができたので、S2000のエンジンを夕方から糸山公園まで慣らしてきた。今の時期はオープンは気持ちが良いですねぇ~( ・∇・)

GWなので、しまなみ海道を走る自転車、原付バイク(125cc)までは本当に多かったです。外国人観光客も自転車は多い!! まぁ国内で海道を走れるのはしまなみだけですから、自転車とバイク(原付)の聖地と言えるでしょう。車と大型バイクは高速になるので、橋の上で止まれませんからね汗(;・ω・) 自分も原付売っぱらってしまって後悔してますが(笑) 島々は美味しいお店が多いですし景色も最高なので是非皆さんに来てほしいですね~。
Posted at 2015/05/04 18:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2015年04月21日 イイね!

ニンジャ250アップデート!!

ニンジャ250アップデート!!初期型のニンジャは写真のサイドのカウルの隙間が開く事が多くあり気になる方もいると思います。
自分の場合は燃料ゲージが直ぐに減ってしまう、トラブルとカウルの隙間ができてしまう両方発生してました。
とりあえず燃料ゲージはセンサー交換で対応してもらい改善された?感じです。
そしてカウル隙間は左右サイドカウルとメーターがあるセンターカウルを交換する事で改善されます。現行型と同じになりカウルの構造変更がされてます。(対策品出てます)
メーカー側はセンターカウルは何も変わってないと言っていたみたいですが…、実際は全然形状が変更されてて、左右のサイドカウル取り付ける時にバチンと音がするほど固定されます。 最初自分は右側だけサイドカウル交換しましたが、大きく改善されませんでした。多分センターカウルが重要になっていると思います。
と言う事で自分は、2年保証が無くなる前にクレームで全部交換してもらいました(^_^)
気になる所が全て改善されたので良かったです。
Posted at 2015/04/21 19:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記

プロフィール

「S2000タイプSの車両保険 http://cvw.jp/b/423501/47174360/
何シテル?   08/26 10:08
2009年5月からサーキットデビュー 主にディレッツァチャレンジや走行会など参加しています。 色々なサーキットを走行して勉強したいですが・・・中々参加で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
通勤用
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
排ガス規制で時期モデルが無さそうなので、2022年式最終モデルを購入。 センターマフラー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
最終年式のS2000タイプSです。 整備の関係でホンダはアウトでしたが関係無くなり、生 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
新型13年式ニンジャ250です。 最近、県外からのツーリングのお誘いが多い為、新しく購入 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation