• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アールビー★のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

2010年をふり返って

2010年をふり返って2010年もあと数時間で終わりですね。



今年の自分のカーライフをふり返ってみると、先ずは大きな事故やトラブルがなく無事に1年を終えられたのがよかったと思います。




今年は、6月から10月まではワールドカップやパーツが揃わなくて走りませんでしたが、それ以外の月は月1回ペースでオートポリスを走行。



2月に自己ベストを更新しましたが、その後はなかなかタイムが伸びず、試行錯誤の連続でした。



ただタイムアップを求めるだけなら、タイヤをSタイヤにしたりすればいいのですが、自分としては今の仕様でまだタイムを縮めることができると思っていたので、そういうことはしませんでした。



幸いにも色んな方からアドバイスをいただいたり、速い方の走りを見ることで走りの方向性を定めることができ、12月の走行で自己ベストを更新。



何とか今年の走行をいい形で終えることができました。



来年はGT-Rに乗り始めて5年目に突入です。



来年も自分のペースで楽しく走りたいと思います。



今年1年、更新頻度も少なく大したことも書けませんでしたが、自分の日記を読んでくれた皆様、ありがとうございました。



来年もどうそよろしくお願い致します。
Posted at 2010/12/31 20:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ★ | 日記
2010年12月19日 イイね!

60R-50R-40R

60R-50R-40R皆さん、ご無沙汰しております…汗


気がつけば前回の更新より1ヶ月も経過しておりました。


その間、ゴールドカップを観戦したり、自分で走りに行ったりと相変わらずAPライフを満喫しております♪


12月初めに走った際は、僅かですが自己ベストを更新。


その後、コースアウトしてグラベルに突っ込み玉砂利を拾ってくるというおまけまでつきましたが、無事に帰ってくることができました(苦笑)



さて、自分でAPを走っていてなかなかうまく走れないところがあります。


それは第3セクターの中盤、60R-50R-40Rと続いていくところ。



この部分、最初の60Rが少し上りになっていてコーナー出口が見えにくく、上りになっているため60Rに入る際にブレーキングで上手く前荷重にしないと、その先の50R-40Rとアンダーが出てしまうんです。


アンダーを出してしまうと、40Rから先の最終コーナーに向けてスピードが伸びず、タイムロスしてしまいます。


GT-Rのような重量級の車両は、こういうセクションが苦手です。


先日行われたゴールドカップでは、参考のためにこのセクションで観戦しました。


ゴールドカップでの映像














うーん、やはり2分切りされる方や2分前半で走る方々はスムーズにクリアしていきますね。



APを走り始めた頃は、このコーナーの走り方が全然わからなくてよくアンダー出したりしてました。


最近は、少しは形になってき走れるようになってきたかなぁと思います。


今回のように上手い方々の走りを見ると色々と参考になることが多いです。


とりあえず、今年の走行は終了なので、また来年もタイムアップ目指して頑張ります!!



Posted at 2010/12/19 18:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2010年11月17日 イイね!

ブレーキで曲げる

ブレーキで曲げる先週末、オートポリスにこっそり練習(略して『コソ練』)に行ってきました。


朝4時起床、5時出発、7時にAP到着という行動…(^_^;)


午前中にスポーツ走行を2本こなしました。

1本目、走った感触は悪くないものの、タイムは伸びず…


この日、午後からある走行会にエントリーしているため来ていたお知り合いの○さんにタイヤの状態を見てもらい、ドライビングのアドバイスをいただきました。

アドバイスの内容は、


『もっとブレーキングで曲げるドライビングをした方がいい』


というもの。

自分の場合、ブレーキを残さず、完全にリリースした状態でコーナに入っていってるので、フロント荷重になっておらず、車の向きがきちんと変わっていないそうです。

その状態でアクセルを踏むもんだからアンダーが出てしまうとのこと。

なので、先ずはタイムを気にせずにブレーキングで車の向きを変える練習をすれば、行く行くはタイムアップに繋がるとのこと。

2本目は、そのことを意識して走行。

しかし、イメージではわかっていても実際走ってみるとなかなか思うようには行かず、リズムが狂ってコースアウトもしばしばありました…汗

次回の走行に課題を残す形でこの日は終了…。


また来月もコソ練、頑張ります!
Posted at 2010/11/17 00:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2010年10月27日 イイね!

AP走行(半年ぶり)

AP走行(半年ぶり)先週の土曜日、約半年ぶりにAPを走ってきました。


朝6時前に自宅を出て8時前にAP到着。


午前中に2本走りました。


前回走行からの変更点は、


ブレーキローター交換…F:DIXCL HD、R:DIXCEL PD

ラジエター交換…ARC

ラジエターホース交換…サムコ

ウォータ-ポンププーリー交換:レイマックス

その他、車検時にオイル類交換


といった感じ。


この日は走行台数が多かったため、全開のまま1ラップすることが難しかったのですが、とりあえず1本目の水温はMAXで90℃を少し下回る程度でした。


2本目は1本目に比べて台数が少なくて、数ラップ全開で走ることができたせいか、水温も上がって90℃を少し超えてました。


ちなみに油温は100℃を少し超えるくらいでした。


ブレーキについては、ローターとフルードを交換したせいか少し安定感が増した感じがしました。

しかし、効きに関してはパッドを交換したわけではないのでさほど変化はなかったように感じます。



タイムについては、ベストの1秒落ち…

まだまだ腕が足りないのでしょう…汗

今の仕様で後2秒くらいは詰めたいというのが本音です。

2秒タイムアップするためには、どんな走り方をすればいいか、今考え中です。



とりあえず久しぶりの走行でしたが、いい練習にはなったと思います。
Posted at 2010/10/27 23:19:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートポリス | 日記
2010年10月11日 イイね!

車検上がり

車検上がり昨日、GT-Rが車検から上がってきました♪





GT-Rに乗り始めてから2回目の車検、気づけばもう乗り始めて4年が経ちました。






今回は車検と同時に色々交換しました。





まずはS先輩よりお譲りいただいたARCのラジエーターとレイマックスのウォーターポンププーリーを投入。


これからは涼しい季節ですが、ここで投入しないと来年の夏までお蔵入りと思ったので投入しました。


サーモの新品に交換しました。









続いて、先日よりクラックが入っていたブレーキローターを交換。


クラックが入ったのはフロントでしたが、前後まとめて交換です。


ローターはディクセルのものをチョイスしました。



その他にはオイル類を全て交換しました。



以前から3速の入りが少し渋く感じることがありましたが、ミッションオイルを交換して、感触良好♪





昨日は車検上がりで車両を引き取って、そのまま夜のMTGに参加しました。



昨夜は20数台が集まりました。



台数は32が多かったです。



MTG終了後、帰りの高速では感触を確かめるために、ちょっと踏みすぎてしまったのはここだけの話です(爆)




さ、今月中に1回、APに出撃しましょうかね♪
Posted at 2010/10/11 03:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「皆さん、あけましておめでとうございます!!」
何シテル?   01/01 18:51
BNR34、スカイラインGT-Rでサーキット走行を楽しんでいるアールビー★です。 ちょくちょくオートポリスのスポーツ走行枠で走らせていただいてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
免許取得してからずっと日産車ばかり乗ってます。 2年ほど前に念願だったBNR34を購入 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation