
昨日、都市高速を走っていると前をZ32が走っていました。
そのZの前をトラックが走っており、Zはトラックに退いてもらいたい様子。
トラックが退くと、Zは加速!
V6、3000cc、ツインターボの実力を生かしてグイグイ加速していきます。
僕も後ろから追走です。
Z32を追いかけながら、ちょっと懐かしくなりました。
僕はRに乗り換える前はZ32に4年ほど乗っていました。
僕が乗っていたのは、ツインターボの2/2でした。
V6、3000ccツインターボの加速とトルクはすごいです。
エンジンの特性上、低中速のトルクがあります。
シーケンシャル・ツインターボではなく3気筒にタービンが1個というレイアウトです。
ヘビーウエイトなため、コーナーはけっこうつらいんですが、あのスタイリングから想像できるように、直進安定性はいいです。
Cd値も国産車の中では上位だったと思います。
エンジンルームは隙間がないくらい詰まっているため熱害がすごいのが難点ですが、オイルクーラーとラジエーターで対策すれば、夏場エアコンかけっぱなしで渋滞にハマっても心配なし。
サーキット走行には不向きですが、街乗りや高速を気持ちよく走るにはいい車だと思います。
国産車で初めて280PSに到達した車でもありましたね。
RとZ、日本を代表する車です!

Posted at 2009/07/05 11:39:25 | |
トラックバック(0) |
クルマ★ | 日記