• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかにポのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

めざせ食費ゼロ

新歓カートで3000円という大金を使ってしまったため、今後の生活計画が狂ったわけですが
大学生協の健康食券なるものを手に入れたわけでして
これさえあればおいしいごはんにタダでありつけるということで
昼と夜も大学の生協食堂でご飯を済ませれば食費ゼロも夢ではないと思う今日この頃

親に食券に回す分のお金を仕送りにプラスしてもらい
それでいて食費を抑えればもっとお金に余裕ができると考えている次第であるものの
親の金で好き勝手するのは申し訳ない気がしてきたっていうのが本音である


それはさておき先輩に誘われて伊那サーキットにいこうとたくらんでいたわけですが
タイヤはエコスか溝なしRE01にして、オイルもまぁサーキット一日ぐらいなら大丈夫っしょということであきらめました

マジで金がないです


たださっき調べてみたら伊那の走行料金がこの前より上がってる!!
まぁ前回は冬だったし、そういうもんなんですかね

さらに今回は休日料金だで 前回よりも値段が倍近くになってる。。。。。

あぁ ちょっと行く気失せてきた
でも先輩に行くって言ってしまったからには仕方がない

行くしかねぇな 

前回みたくお尻が滑りまくることないような走りを心掛けますかね





あぁ月10万以上稼いでいた年末が懐かしいぜ
Posted at 2009/04/30 12:28:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年04月28日 イイね!

よりによって

昨日タイベル交換などを頼んだせいで
今月は真剣にあと何にいくら使えるのかという計算をしていたのだが

ちょうどその時に自動車部のOBから今週末に一緒にラリーキッズ伊那に来ちゃ伊那よ
的なお誘いを受けました

今週末行くって分かってたらまだ交換後回しにしたのに.....
よりによって頼んだ後に.....


リアタイヤ換えないかんけど
エコスとRE01(一本)しか余ってない


エコスで走るのは前回散々な目にあったので
タイヤ買いたいし

オイルは真っ黒だで交換しなかんし

給油もしなくてはならないし


それに走行費用もかかる

まずいね
計算したけどそんな金捻出できそうにないね
つか無いね

食費を月8000円から月4000円に上限を下げても
全然たりないね


もうこうなったら秘密口座である500円貯金から金を用意しなくちゃいかんな


誰か貸してくれぇ
Posted at 2009/04/28 09:43:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ
2009年04月27日 イイね!

おきゃねがぁあ

今日はひろあきいろ氏と一緒にサカイタイヤサービスへ行き
タイベル交換してもらうことにしました

ウォーターポンプも変えると余分に2人ほど諭吉さんが余分に飛んでいくので
ためらうところですが

まだしばらくレビンには付き合ってもらわなくてはいけないし
壊れたら後輩に良い値段に売れないしね

長い目で見れば安いもんだということでタイベルとウォーターポンプの交換を頼むことにしました

ただ今月の仕送りをほぼ全額つぎ込みことになります
オイル交換しなくちゃいかんし
タイヤももう終わってるのに
お金がありません

今月は超けちけち生活になるでしょう

しかもまだ部車も。。。。。。


真剣にバイト考えなきゃいかんけど、バイトしてる余裕ないんだよなぁ


まずいぜよ

まだしばらくご飯と野沢菜昆布の生活が続きそうだな
Posted at 2009/04/27 18:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2009年04月26日 イイね!

疲れたよん

金曜日の夜から先ほどまで
東日本ラリー選手権&長野県ラリーシリーズの第一戦のオフィシャルのお手伝いに行ってきました

部の先輩が主催のクラブに属しているので
その関係で例のごとくこーへ氏と一緒にお手伝いに行ってきました

前日の金曜日の深夜まで準備してて
3時間もない睡眠を経て
当日の朝6時から仕事なのですが
あいにくのどし降り〓
しかも僕らが担当のSSはダートコース
挙げ句の果てには雪になる始末
たまったもんじゃないね
長靴の中はびちゃびちゃだし
寒いし冷たいし
非常に大変ですた

いやぁでもですね
地区戦と県戦とはいえラリーカーは生で見ると何でもかっちょいいですな


そしてミラージュやシビック勢が占めるかと思いきや
ラリーって案外111が多いんだね
むしろミラージュはラリーだとそうでもないみたいなんだね

そしてまぁ111のラリー車みちゃうとね
あれですよ
無駄に興奮しちゃうわけですよ
ロールバー入れてラリコンつけて
内装ひっぺがしてアンダガードつければ
マイレビンだってラリー車になるわけですが

実際に競技してる姿を見るとね
ぜんぜんちゃうね

そんで土曜日の仕事が終わったのは22時くらい

もうねむいしつらいしヘロヘロでしたが
そのあとには待ちに待ったオフィシャルの打ち上げですよ

お酒が入れば一日の疲れなんて吹っ飛んじゃいます
なぜか誰かの娘のつてでキャバ嬢が来たのでおっさんたちは大興奮でしたw

そんなおっさん達もクラブ員や関係者なので競技をしていて
全日本に出たおっさんとかもいるわけですよ

そんな方と話をしていると自分も競技したくなっちゃうわけですよ

一人お山でそこそこ回して
かっとばして俗に言う"スポーツ走行"的なことしても
相手が居ないので何だかなあって感じだし
かといってお山で全開追っかけっこしても
ポリス来ちゃうしね

ちょっとここらで真面目に競技やってみたいなぁという思いがこみ上げてきましたね

とりあえずジムカーナあたりでもはじめますかね
サイドターン出来ないけどw
まぁそのうちできるっしょw


今の車でとりあえず頑張って
そのうち競技車で買うかなぁという妄想ばかりしながら
日曜日に後片付けしてました


なんといいますか
要は今の下品仕様から一肌脱ぎまっしょいってことですね


ただ個人的な事はいいけど
その前に部車を用意せねば......
Posted at 2009/04/26 21:45:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月23日 イイね!

リアタイヤつるつるせぇ

例のごとくホームコース?に行ったら
一昨日に引き続きパンダ車が現れたので
2本で撤収になりました

ホームコースの変更を考えなきゃならんな

そしてバンパーを割られたせいか
もうバンパー損傷への恐怖心が薄れ
松本から長野への帰りに
やたらめったらサイドを引きまくるわけですが


いまいちFドリの仕方がワカラナ~イ

かなり速度を乗せないとダメっぽいなぁ
恐ろしいなぁ

今のままじゃ中途半端なサイドターンな感じになるだけなんだよなぁ


どうしたもんかね


てか歌を歌いながらサイド引くと酔うね
熱唱すればするほど腹の底から気持ち悪くなるね
Posted at 2009/04/23 01:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | クルマ

プロフィール

「@Hmax さすがオープン乗り詳しいっすね!」
何シテル?   02/11 16:54
結婚して子供産まれたので いったん落ち着いて洗車を趣味にしちゃう系
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
56 789 1011
1213 141516 17 18
1920 2122 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

株式会社 八幡ねじ ゴムワッシャーと先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 18:07:06
AQUA ヴォクシー90系 フロントガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:48:14
リアエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 17:32:23

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
昔スポーツカー乗ってましたっていう ミニバンに乗るパパにならないぞと誓った10年前 気 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
4万円の車を 動かして遊べるようにするためにすでに7万円ほど...... 専属整備士の下 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
結婚したからいったん落ち着く用 嫁も運転するので、一度は乗ってみたかったHV 純正キー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2017/05/27 149000km〜

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation