2009年05月11日
終了しました・・・
すべて終わりました・・・・・・
もうおしまいです・・・・・・
レポートが!!
やっと終わったぜよ
今日提出なので、昨晩に晩飯をおごるからレポートの写しを頼むもはりぃ☆氏にあっさり断られ、
「ネットで調べて、見つければ簡単に終わるよ」
という言葉を信じて始めたのが21時過ぎ。
前半部分は教科書からテキトーに拝借して即終了
後半部分の式を導き方がわからず、しばし悩んだもののクリア!
これネットで調べなくても余裕じゃね? てかはりぃ☆氏よりも俺頭いいんじゃね?と調子に乗ってラストの問題に取り組もうとするも
即座におれの自信は挫かれた
まったくわからないし
ネットで調べても全然でてこない
時間は23時
ここではりぃ☆氏に電話しようかと思ったが、今日はいろいろあって疲れてるだろうから寝てるかもしれないし
なにもかもはりぃ☆氏に頼ってばかりじゃいられないとひたすら悩み続ける。
とここら辺から非常に眠気に襲われる。
途中に尋常じゃないほどの鼻水と一向におさまる気配の見えないくしゃみに謎の発汗がしたので
服用した花粉症の薬の副作用にむしばまれているようだ
そして気づいたらいつのまにか翌3時30分。
どうやら完全に侵食されて意識が飛んでしまったようだ
眠ってしまった自分のふがいなさを感じるも
そこで3時半というかなりの時間的余裕を残して目覚める自分の天性の前日追い込み型(むしろ当日追い込み?)の才能に惚れぼれとしていた
まぁほんとは日曜日に朝5時から用事があったので、3時すぎに携帯のアラームを設定したのだが
一切アラームに気付かず、寝坊したため 設定がOFFになっておらず翌今日もアラームが鳴りやがっただけなんだけどね
そして寝たためか、追い込み型の才能ゆえ当日になったためか、頭がとてもさえていた。
んがしかし、まったくわからない。。。。
だいたい朝4時くらい
もうはりぃ☆にメールでデータを貰うことも考えた。
計算部分の手書きだけは許可されているので
締切は三限で、二限に学科の授業があるので誰かに見せてもらうことも考えた
だが、あきらめなかった
それじゃ最悪の結果を迎えた前年度後期の俺のままだからだ
むしろあのときの俺は、前日追い込み型と豪語しておきながら前日になると無理だと判断して、すぐあきらめていたw
このままではちょっと後ろから突っ込まれただけなのに、フロアまで歪んでしまったシルエイティに乗ってるこーへ氏と同じになってしまう!!
車も、そして乗る人間も両方残念だなんてw・・・・・
それだけは避けなければならなかった。
その後、いろんな角度から解答へアプローチを試みた。
その後よくよく問題を読み返してみると、問題の解釈がちょっちゅ間違っていたことに気づいた。
改めて、基本的な部分からアプローチを行ってみる
・・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
解いてみれば、どえりゃー単純やだがや!!
わりかし普通じゃんっていうね
う~ん 俺は何をしていたんだろうか?
あとはせかせか入力して、結局終わったのが6時過ぎ
長かったぜ。
まぁでもちゃんとレポートができてよかったわ
つかなんか久し振りにプログラミングの宿題以外で、まじめにレポートをやった気がするわ
眠いけど今寝ると絶対起きれそうにないからなぁ
なんかして時間つぶさなきゃ
そしてよくよく見回してみると、一晩中鼻をかみ続けたせいで、ティッシュだらけだぜ
布団で寝転がりながらPC触ってるから、布団のそばのゴミ箱からティッシュがあふれてるぜ
他人が見たらどんだけ欲求不満だよって引かれる(惹かれる?)くらいの景色だな
あぁティッシュ買ってこなきゃな
てかF1美見忘れた・・・・・
Posted at 2009/05/11 07:25:51 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | クルマ
2009年05月03日
土曜日が非常にやることなかったので、友人のIチノセ氏と某板金屋へいきました
しかし当の主人がゴミ捨てに行ったらしく誰もいなかったので勝手に作業を開始w
Iチノセのキャリパの塗装落としをただただ眺めていたり
レビンのトランクのアンダーコートはがしたり
IチノセのキャリパOHをただただ眺めていたり
レビンの水温計の配線を直したり
Iチノセのキャリパ塗装をただただん眺めていたり
まった~り土曜日を過ごしていたら
最近フロントの足回りから異音がすることを思いだして
、ジャッキアップしてタイヤ外して各所の増し締めをしていたら
なんとボルトが外れかかっているではありませんか!!
ロアアーム? メンバー? あまりエンジン回りに詳しくないので名称がわからないのですが
フロントのアームを固定しているボルトが半分ほど抜けているではありませんか!!
ということで非常に狭い中必至でひたすらボルトを回し続けました
これでもう異音は消えたぜやっほ~~~=い
と軽テストドライブに出かけたら
・・・・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
かッ変わってねぇ!
むしろ大きくなってんじゃないのか?
もう自分じゃどうしようもありませぬ
この際ショップに持っていくしかありませんな
一回行ってみようと思っていたショップがあるのでこの際行ってみようと思います
ただこういうのっていくら取られるのかしら?
あぁ心配やわ
最近ますます音がおっきくなっとりゃぁす
レビンよ あと二年はもってくれよ
Posted at 2009/05/03 18:55:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日
僕は工学部の機械システム工学科に属しており
まぁエンジンとかギアからプログラミングなど
典型的な工学を学ぶのであるが
なんつーか
男のパラダイスなわけでして
機械設計の授業で
"かたちと精度"とか
"穴と軸のはめあい"とか
"軸が大きすぎても小さすぎてもだめ"とか
"締まりが悪い"とか
"軸が大きすぎてはまらない"
"無理やり軸をはめ込む"
"軸が一番大きい状態"
"中間ばめ"
"軸をノギスではかる"
"軸が婉曲してる場合"
"先週やった"
"軸の凹凸"
"伸縮度"
またまだあるけど
こういった教科書の単語や教授の発言を
無理やりシモネタにもっていて
軽く盛り上がる
いい意味で馬鹿ばっかだなぁって思う
しかも授業中にね
まぁはたからみるとつまらないことやってんだけどね
こんなことを毎日のようにやってんだよね
馬鹿だよなぁって思った
まぁこんなことをしてるのは俺の周りだけかもしれんけど
機シスはほぼこんなやつらばっかり
機シスはみんな俺みたいな奴だと思って間違いないね
(ひろあきいろ氏とかはりぃ☆氏も含めてw)
Hmax氏のように"シモネタないわぁ"的なスタンスだと工学部じゃやってけないよ
つかそもそもこの程度はシモネタじゃなくなね?
ちっちゃいこが"う○こ"とか"ち○こ"っていうレベルじゃないかと
彼ら"やらしさ"をもってでなく
純粋(ピュア)な気持ちで"う○こ"とか"ち○こ"って言ってるから
あれはシモネタに属さないじゃないかと思う
ゆえに我々機シスの発言も純粋な気持ちで言葉にしているから
子供のそれと変わらないと思う
むしろHmaxっていう名前の方がシモネタじゃね?って思う
もう"H"を大文字にしてるあたりとか
さらにそれが"max"なんだもん
いやらしすぎるよね
それを「名前のどこがシモネタな?全然ちがうじゃん!!」って反論してくるあたりが確信犯だと思うね
まぁこんなことを書いてるあたりが
俺ってバカだなぁって思うし
そう思っても書いちゃうあたりが
俺ってピュアだなぁって勘違いしてるwって思う
結局何を伝えたいかというと
Hmaxはムッツリを直さないといけないよってことですよw

Posted at 2009/05/01 11:41:39 | |
トラックバック(0) | モブログ