• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかにポのブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

燃費とか気にしたそこで試合終了だよ!

昨日に続いて
K-openとガムテープ大介にそそのかされて
性懲りもなくまた”じ○う峠”へw


あかんね~

だんだんFD慣れてきてアクセル全開率が増えてきたねぇ~

そしてだんだんコーナーもちょっとずつ攻め出したねぇ~


でもこういった時期がやっちゃう危険が高いから注意しないといけませんねw



でもやっぱ車は走ってナンボですね

踏みきれてないけど、走らせるとやっぱ楽しいわ

足がいいせいなのか FDのポテンシャルなのか わかんないけど気持ちよく曲がれるわ


車検まで、イジるのも走るのも控えてようと思ったけど

無理だわw



もっと乗りこなせるようになりたいわ

そのためにももっと走りこまねば!


そして
めざせ打倒EJ20勢!

そしてラスボスのキング オブ オゲヒンカーの紫ワンエイティを超えねば!!





二日連続で軽く走ってみて 思ってたよりは燃費が悪化しないような感じ

レビンだって冬場は月に3万ほどガス代消費しまくってたし


冬になればFDは"おそらく"おとなしくしてると思う

おそらく....


.
1年トータルで見ればそんなに大差はないかも    


しれない.....




というかもう走る楽しさを再認識してしまったので


お金なんて気にせず走りまくろう!!

どうせカード払いだしw




あぁそれにしても 
タフ&ジェントル7シーターなヴァンガードのCMの滝クリ綺麗やな

前のヴァンガードのCMと比べたらなんていいCMになったことかw
Posted at 2010/03/24 00:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月23日 イイね!

走るのはやっぱ楽しいな

本日ブレーキパッドを交換しました

最初からついてた純正と思われる純正パッドが
街乗りでは申し分ないが、ちょっと飛ばすと不安感をぬぐいきれない効きなので
ENDLESSのMX72に変えました

プロミューとかいろいろ考えたけどまぁ
いちおう部のスポンサーだし長野の会社だしってことでENDLESSにw




つい最近までアパートの住人が全然いなかったのに
最近、入居者が増え始めたためか駐車場でイジイジしていると周りの視線が痛い....

まぁそんなことはいつもの事なのでお昼前から作業してました

リアキャリパのボルトがなかなか外れず、駐車場に鳴り響くハンマー代わりにジャッキの棒でメガネをたたく音

と仕舞には根性で回してやろうと発する俺のうなり声w

毎回FDの後ろの部屋の人には申し訳ない

まぁ今日は昼間だからいいっしょw


そしてフロントキャリパを外さなくてもパッドが外せたことにちょっと感動w
リアが苦労しただけに、フロントの楽勝さ加減に感動w


そのあとはエアクリ交換

無駄にエアクリBOXにパイプがたくさん刺さってるし
しかもなかなか抜けてくれないパイプばかりで苦戦するも
無理やりエアクリBOXをこじ開けて HKSのエアクリをぶち込む

外したエアクリ真っ黒だった
てゆうかブローバイかなんかでべとべとしやがる
エアクリってこんなに汚くなるんだね
レビン全然汚くならんかったのに






そして夜バイト終わったあと
ブレーキにあたりをつけようと、 じ○う峠へ行きやした
ほんとは、”ひ○り”へ行こうかと思ったけど
あそこ日当たり悪し、もしかしたら雪残ってるかもしれないし
燃料の事を考えてw
じ○うへ


流した程度だったけど、それにしてもFDの走らせ方がわからない。。。。。。
パワーあるからどんどん加速するし
純正足でロールしまくってたレビンに比べて
安定してるから、どんどんいけそうな気がして調子にのるとヒヤっとするし
FFと違うFRのハンドルの感触の違和感が気持ち悪し

レビンで走り慣れた場所なだけに、よくわかんねぇや


とりあえず片方エア漏れてるリアタイヤを変えたら
ちょくちょく練習するしかないなw

4月に松本に出撃するまでには乗りこなせなくては



まぁそんな感じでじ○うを上り、途中で調子にのって180ターンに挑戦しようとするも
ビビってアクセルターンできずに普通のUターンにw

ドリフトとか身につけるの当分無理だなw

ちょっと一瀬を尊敬したわw


そして

上る前に数台のパトさんとすれ違ったので
今日はそのまま下って帰りました


たったそんなけだったのに

おそらくガソリンの消費量は10リットル........
レビンだとおそらく3リットル少々.........

恐ろしい車や

今はおとなしくしてるからいいけど

そのうち走りだしたら恐ろしい事になりそうだw
Posted at 2010/03/23 01:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月17日 イイね!

いろいろと

いろいろとポチポチしてしもうた

マジでどうでもいいものからブレーキパッドまでw
車検まで我慢するつもりでいたが

我慢してたら一向に走れそうもないので
買っちゃった





そしてあまりにも暇だったので
先ほど暗い駐車場でひそひそとIZUNOから永久レンタルしたブースト計を装着してました

そしてさっそくはりぃ氏お勧めの道路へGO!




とりあえず
最大ブースト0.9超くらいですね

ブースト計をじっと見てたら、警告音がならなかったらレブっちゃうところだったw

あぶない あぶない

なんかロータリーすぐブローしそうだから怖くてレッドまで回せないわ

それに
レビンだとエンジン音&マフラー音でなんとなくの回転域はわかるけど
FDはエンジン静かだしマフラー音もジェントルサウンドだからわかんないw


とりあえず恐怖の燃料カットされる0.8~0.85を超えたってことは
タービンは元気なようです

燃料カットディフェンサーついててよかった~


でもなんか
この燃料カットディフェンサーって聞くと
ガンダムのニュートロンジャマーキャンセラーって思いだしちゃうよね

あの核を使えなくしたやつを使えなくするやつ的なw




それと負圧を見る限り、全然エンジンの圧縮はよさそうな感じ.....

はりぃ氏に「エンジン&タービン死んでんじゃね?」とか
自動車部のキングI井さんに「低速スカスカしぎるわぁ エンジン終わってるんと違うん?」
とボロクソに言われ

他のロータリーに乗ったこともないので

「前期型なんて こんなもんじゃね」と自分を納得させていたものの
ちょっと心配になっていたがw

とりあえず大丈夫そうだ


サブコンとか入れればエアクリ+フル○管wでもうちょっと期待できそうだけど
まぁそんなお金もないので
しばらく現状のままですかね

とりあえず
無事でなによりだ


とりあえず マイFDをボロクソに言った人たちへ

前期FDはこんなもんッス



ついでにIZUNOが油温計くれたので
あとは油圧計ゲットしちゃえばバッチリやな


あとはタイヤとホイール
フェデラルのRS-R 一本新品1万円かw
中古のネオバ 2本で2万か

どうしよw


アジアンタイヤで新品っちゃおうかw
断然性能重視でネオバっちゃおうかw

そしてホイールも欲しい

ホイールを買えばタイヤが買えない
タイヤを買えばホイールが買えない




そして車検代も確保しなくてはいけない


ちきしょう


ミヤキスはやく金払いやがれぃ
Posted at 2010/03/17 23:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

いや 無謀すぎたわ

いや 無謀すぎたわえぇ 無謀ながら夏タイヤで
長野へ帰ることにしました

前日しらべた限りでは長野の天気は曇りのち雪だったので
雪がつもる前に松本にさえつければなんとかなるだろうと


朝、名古屋は雨
でも今日帰らなかったら、明日とかもう無理だろうということで出発

19号を燃費運転w

そしてすぐさま岐阜県へ

岐阜の天気はみぞれ
いやな予感がする


長野県境の南木曽はもう雪
がっつり大雪

しかし道はつもっていない てゆうかここで引き返すわけにはいかぬ


しかし道路の気温表示は、-4度

まずいねー

午前中といえどもお昼まえ

ここの時点まだ-4度とか
危険すぎる


塩尻に近づけば近づくほど、次第に路面に雪が。。。。。

しかしトラックの後ろについて、必死でくらいつく

そして次第にツルツル路面。。。。。


そしてとある急な上り坂で。。。。。。。

いかんね 一度過重が抜けちゃうともう夏タイヤではどうしようもない

必死で斜めになりながら坂を登る

もう時速数キロの世界w


ケツがどんどん側溝へ向かう、しかしハンドルを切ればきるほど進まない
左足ブレーキ等でなんとか上りきったけど

超やばかった

てゆうか危険を察知してとまった後ろのトラックが上ってこられないようす笑


そして今度はくだり坂


とまるはずもなく、もうそれはそれは恐怖体験



ほんとならここで断念すべきだったのだが

場所はおおよそ3分の2を走破
引き返せないとこまで来てるし、てか帰れる保障もない
しかし誰かに迎えにきてもらえるほどの場所でもない


とまるわけにもいかないし、一度リタイアしたらもう絶対出られない

高速はチェーン規制だから無理


なのでとりあえず塩尻まで行けば、道路が平らだし、路面もなんとかなっとるだろうと


というわけで突き進んだ


そして塩尻までもうすぐそば


この坂を上りきって、恐怖のくだり坂をクリアすれば助かる!


だが 俺の意に反して車はどんどん減速してゆく
トラクションはまったくかからない

あと10メートルもないのに


ずるずるとフロントがわき道の方を向いてしまい

リカバリー不可能な状態になってしまい

もう完全リタイア



ということで案の定JAFに電話


家族会員で会員割引が効くって親から聞いてたのに、オペレータに親の名前告げたらそもそも親登録されてないし

そしておじいちゃんの名前だしたら

オペレータの人に「あなた様は適用されませんが、今回は特別に」ってことで適用!!


んで到着まで90分かかるというこで

目の前にあった喫茶店でハヤシライスを食べながら
店主のおばちゃんと二人でずっとしゃべって
さらに現れたお客のおばちゃんと三人でしゃべっドラゴンボールを読んでいたところ

やっとこさJAF到着


JAFのおっちゃんにブチブチ言われながら積車にFD乗っけてもらい

助手席に乗り込みおっちゃんとブチブチしゃべりながら

いざT中さんちへ


本当は無料の制限いっぱいの15キロまで運んでもらって
そっからさらにENEOSか保険屋のロードサービスでT中さんまで運んでもらおうと思ったけど

なんか降ろして、また積むのもめんどくさいし
また来るまで待つのも面倒なので

多少15キロをオーバーしましたが、そのままJAFにT中鈑金まで運んでもらいました


いやぁ よかった

あぶなくFDでやらかしちまうところだったぜ


とりあえず一瀬のスタッドレスで帰るか
晴れる日を待つかね


みんなも夏タイヤで長野走るのはやめようね!
Posted at 2010/03/09 19:13:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

やはり長野ナンバーより尾張小牧ナンバーの方が落ち着く笑

やっとFDの名義変更終わりました

今まで名義変更せずに乗り回してましたがw
これが、何の気兼ねなくより乗りまわせるぜ!

ということで気を良くしたのと、明日(てゆうか今日?)長野に帰ろうと思うので
それまでにすませようと、水温計とレー探をきちんと装着

シガソケからイルミをとったとネットでちょくちょく見かけたのですが
狭い車内でグネグネして、運転席下に仰向けで潜ったものの、不可能と判断したので
オーディオからイルミをとることに

てゆうかハンドルのチルト機能が無いのは地味につらい泣......

だが、ついてたオーディオがイルミ関係無いデッキだったのですが
オーディオ廻りの配線を引っ張り出して、経験とカンとテスターでさぐって見ると
一発でイルミ配線を発見!

そして

よっしゃと思ったら 今度はターボタイマーが無反応.......

最近ちょくちょく作動したり作動しなかったり、タイマー設定が1分だと作動率高いが3分の作動率は皆無と、すんげぇ怪しかったのですが
今回は完全に反応すらしていなかったので
こいつはまずいと、また仰向けで潜ってグネグネしていると

ぴょろーんとアースが.....


ということでつないでみると
直りました
完全に直りました


よかったよかった

電装関係がきちんと作動するとやはり気持ちがいい

レビンはレー探がつくと、バキュームのイルミが消えて、
バキュームのイルミがつくと、レー探が消えるという仕様だったからな笑



それにしても最近オクをポチりだしましたw


いかんね~

オイル類とプラグを変えたらしばらく何も買う必要無いと思ってたのに

やはり、いろいろ欲しくなってしまうのは避けがたい衝動........


挙げ句の果てには、シングルターボ化やVマウントの値段を調べ出す始末笑
それにしても4ローターNAのサウンド最高すぎw
まぁ無理ですけどw

6月の車検まではポチポチ我慢せねば..........


まぁ無理だろうな

もって給料日までw




とゆうことで明日長野へ帰ります
ETCをオヤジに譲ったので、とりあえず今回は下道で帰る予定

まぁ 19号なら雪大丈夫でしょう きっとw

てかもうみんな松本からいなくなっちゃったんかや?
Posted at 2010/03/09 01:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hmax さすがオープン乗り詳しいっすね!」
何シテル?   02/11 16:54
結婚して子供産まれたので いったん落ち着いて洗車を趣味にしちゃう系
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

株式会社 八幡ねじ ゴムワッシャーと先端キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 18:07:06
AQUA ヴォクシー90系 フロントガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:48:14
リアエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 17:32:23

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
昔スポーツカー乗ってましたっていう ミニバンに乗るパパにならないぞと誓った10年前 気 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
4万円の車を 動かして遊べるようにするためにすでに7万円ほど...... 専属整備士の下 ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
結婚したからいったん落ち着く用 嫁も運転するので、一度は乗ってみたかったHV 純正キー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2017/05/27 149000km〜

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation