• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyoro2のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

ミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!

ミッション03 あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!なんて事ない写真ですが、光の演出で美しくテカルボディーラインが印象的だったので



■あなたの愛車のクールな写真をアップせよ!


Posted at 2014/09/25 21:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年09月20日 イイね!

すずらんの町とレヴォーグ

すずらんの町とレヴォーグ今回の北海道出張は700キロを走する行程のため
アイサイトが必須で当初はインプレッサを借りる予定でしたがニッポンレンタカーの北海道
キャンペーンでレヴォーグが お得に借りられる期間内だった為、レヴォーグを借りました。
グレードはベーシックな1600GTアイサイトです。

出張3日目は沼田町というところに仕事で訪問し、アポイントまで時間が空いた為、周辺と探索
まずはこの駅 留萌本線の真布駅(まっぷ)

秘境駅らしいけど、街中から近いのであまり秘境駅って感じはしなかったです^^;

次は真布駅から10分ほど走ったところで見つけた明日萌駅

実は明日萌駅はNHK朝ドラ「すずらん」で使われたセットで本来は恵比島駅という名前だそうです
右の小さな建物が恵比島駅です。
セット駅舎の中はこんな感じで薄暗い中に人がいるように見えて最初はびっくりしました(^_^;)

こちらは駅長さん?ちょっと怖い"^_^"

昭和初期の地方の駅って感じは出てますね

また、駅長さんアップ気味で

写真を撮ってるとちょうど列車が入って来ました、蒸気機関車なら雰囲気だったでしょうね

駅前の中村旅館も見学OKだそうです

明日萌駅を後にこちらもドラマロケで使われた萌の丘へ向かいます。
途中、田んぼの稲が黄金色に輝いてました


萌の丘に到着誰も居ませんでした


仕事の合間の短い時間でしたが、ちょっと北海道を味わってみました
すすきのだけ行ってちゃ駄目ですね~



最後レヴォーグの感想をベーシックグレードだったせいか良くも悪くもインプレッサの派生車種だなと
感じました、運転した感覚はいつも借りるインプレッサと同じで乗り易く長距離走っても疲れません
また、ターボのおかげで2リッターのNAよりもパワーがあり、高速でも余裕の走りです。
スピード感のない北海道の高速で気づいたら140キロくらい出てしまう為、その後クルコンで全行程
走ったほどです。

足回りはビル足モデルではない為、10000キロ近く走っていて当たりは付いてると思うのですが
ややふわふわ感があって、自分的にはやはりビル足が良いなと思ってしまいます。
アイサイト3は前車のブレーキランプも認識するので前車の減速に減速してくれるのでレガシィの
ように近づきすぎて慌てて強めのブレーキが減った為、快適度がアップしましたね

また、ルミネセントメーターはメーターの外枠が淡いブルーで光ってレガシィの物よりも華やかさは
増しましたけど、独立4眼メーターでなく、スピードメーターとタコメーターの中にそれぞれ燃料計と
水温計が付いているのでちょっと見難いです。

このグレードでも十分だとは思いますが、スバルで試乗した2.0GT-Sに較べると内装の青ステッチや
センターコンソールの部分が普通の硬質プラスチックになる等の違いでかなり雰囲気が変わるので
両方試乗されて良く検討された方が良いかも?

昨晩、羽田に到着後駐車場に止めてあった自分のレガシィの乗り込んだ瞬間、やはり自分は
レガシィのこの雰囲気が良いと思ってしまいました^^;

Posted at 2014/09/20 11:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

江戸川花火大会2014

江戸川花火大会2014こんばんは<(_ _)>

本日は千葉県市川市と対岸の東京都江戸川区合同の花火大会開催日でした
人混みの中で観賞する勇気がないので例年通りマンションのベランダからの観賞でした^^;



今日は江戸川だけでなく家からは4カ所の花火大会が確認できました
まさに花火日和でしたね



左下の方に写っている明かりは東京ゲイトブリッジです。



電線がちょっと邪魔ですが自宅からビール片手に安楽な花火大会観賞も良いもんですよ(*^^)v










Posted at 2014/08/02 22:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

レヴォーグ試乗

レヴォーグ試乗こんばんは<(_ _)>

本日、リコール対策にディーラーへ行ってきました
待ち時間の間に遅まきながらレヴォーグの試乗をしてきました。

まずはご対面なかなか精悍な顔してますね

テールライトもコの字に光るLED

ヘッドライトもLEDでまさに新世代の車って感じでした^_^

内装はインプレッサがベースのようですが、ステアリングや手に触れる部分の素材もレガシィよりも
上質なものを使用しているようで質感も高くなってますね
ただ元がインプレッサ共通のスポーティーなインパネ周りなので見た目の高級感はBRGの方が
上かなと感じました。

走り出してみるとかなり遮音にも気を使っているようでレガシィに比べても外から入ってくる音は
少なくなっていて快適です。
試乗したのは2.0GT-Sでしたが、アクセルを踏んだ時にレガシィDITよりも車が軽く感じました
レガシィDITだとIモードでは出足が若干もたつく感じがあるのですが、その辺も改善されてるように
感じました。
後はメーカーが40%も上がったというボディ剛性ですが、確かにかなり剛性が上がったなと感じる
部分が短時間の試乗でも感じられました。
自分のレガシィは19インチに車高調を組んであるのでノーマルとの比較だと印象が変わるかもしれませんが、特に低速域で路面の凸凹を超えるときなどレガシィでは左右に揺さぶられるような場所でもレヴォーグのボディはミシリとも言わず、涼しい顔でいなしてくれます^_^

スタイリングはフロントは断然レヴォーグが好みです、真横から見た姿はノーズが長い分
車高を落としたレガシィBRの方が好みですね
リアは雰囲気は似てますが、コの字LEDのテールを使用したレヴォーグでしょうか!?


やはりBRをネガをつぶしてきた分だけ完成度はレヴォーグが上だと思いますが
乗り換えるほどかと言われるとノーですかね
やはり居住性はレガシィの方が上ですし、スペアタイヤレスで床下スペースを稼いでやや強引に
BRと変わらぬラゲッジスペースと言っている点も?って感じです^^;
しばらくは最後のレガシィTWを可愛がって行きたいと思います!!

しかし、レヴォーグのオプションは豊富なうえにエアロなどのデザインもサードパティー製顔負けで
カッコいいものが揃っていて羨ましい
最初からフェンダーの隙間が少ないのも良いですね
STIのサスでちょっと車高を落として19インチ履かせればかなりカッコ良くなりますね♪

Posted at 2014/07/20 20:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

モバイルPC新調

モバイルPC新調こんにちは、またまた車の話題では無く申し訳ありません^^;

先週末よりレガシィがホイールのガリ傷修理&リム塗装のリペアに
出しており暇なので家でPCのセットアップ中です^_^;



出張など、外出時に持っていく会社支給の富士通モバイルノートが
CPUがセレロンで処理が遅いうえにやや重いので我慢できず
思い切ってレッツノートを新調しました・・・・勿論自腹です(T_T)
支給品が不満で買うんだからしょうがないですね

で自腹を切るからには思い切って自分の好みにカスタマイズ出来る
直販で購入 CORE i7に8GBメモリー、512GBのSSDとブルーレイディスク
12.5インチのフルHD液晶など思いっきり贅沢仕様のプレミアムエディションにしてみました。
プレミアムエディションだと3年特別保障も付くし持ち運び用途なので少し安心です。

まだあまり使用していませんが、やはりキビキビ動きます
リビングにあるCORE i7の据え置きノートに迫る性能ですので仕事用には十分です
これで出張中もストレスを感じずに済みそうです^^;



しかし、不満解消の代償とはいえレッツノートも高くなりましたね
3年は活躍してもらわないと・・・・・
Posted at 2014/06/22 14:16:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインの愛車はハイエースワゴン FLEXのVer2、週末はキャンプにモータースポーツ観戦に活躍してくれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 04:32:06
千葉公園 大賀ハス祭り 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 08:31:37
K&#39;spec SILK BLAZE スポーツステアリング タイプSD マホガニー黒木目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 08:56:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
最近はキャンプや車中泊する機会も多く、レガシィでも手狭に感じることも増えてハイエース購入 ...
三菱 アウトランダーPHEV 電動車 (三菱 アウトランダーPHEV)
通勤車と仕事用を1台に集約する事にしました。 デリカミニとの1年のお付き合いで、三菱自動 ...
三菱 デリカミニ 通勤快速2号 (三菱 デリカミニ)
1月のオートサロンで展示されいる実車を見て 夫婦で気に入り、通勤利用のミライースの 買い ...
ダイハツ ミライース 通勤快速 (ダイハツ ミライース)
車通勤になり、片道30キロの通勤にハイエースの燃費では辛いし そもそも通勤に使うような車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation