• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyoro2のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

車高調導入

2月のSAB東雲車高調フェアーで注文していたオーリンズDFV車高調及びハイパコのスプリングが入荷したので昨日、取り付けに行って来ました。

入荷に時間がかかったのは注文時にメーカーの方よりBR/BMレガシィ用もリアのみですが
ラバーブッシュアッパーマウントが選べるようになるとの情報を聞き、ラバーブッシュアッパーマウント仕様を注文していたのとスプリングレスを選び、別途ハイパコのスプリングを注文していた為です。

商品レビューは後日アップいたしますが、装着後の写真を撮りましたのでお披露目です^^;
純正ビルシュタインにstiのサスの時の写真と比べて見ると





少しわかり難いかと思いますが、着実に下がっております。
別角度からの写真も少々




現在はメーカー推奨値の前後30mmダウンに設定しています
減衰設定は20段階で前後とも10段戻しで様子見です。
関連情報URL : http://ohlins.czj.jp/
Posted at 2014/03/23 20:29:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

次期愛車??

レガシィに乗り換えて1年半、次の愛車候補を考えるのはまだまだ先の話ですが
日産がこんな車をジュネーブモーターショーに出品しました。

レガシィもツーリングワゴンはBRで最後らしいですし、アウトバックは自宅マンションの
タワーパーキングに入らない(全高が1550mmまで)ということもあり、次期愛車候補は
次期B4になるのかななどと漠然と思っていたところにこの車の情報 Q50オールージュ
久しぶりに一目見て無理してでも欲しいと思わせる車です。
やんちゃな大人の車って感じで良いですね~

発売は未定だそうですけど、是非発売して欲しいです。
R35GT-Rの発売当初のベースグレードの価格位なら清水の舞台から飛び降りても
欲しいのですが、大台を超えると財政破綻してしまいます^^;
何とか我が家でも手が届く価格で発売してもらえないでしょうかねゴーンさん


http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ajI6EzIoAlQ#t=11

http://www.youtube.com/watch?v=OJJsAIGt9bU
Posted at 2014/03/09 15:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月12日 イイね!

車高調導入につき悩みは尽きません^_^;

同じ時期にBR/BMレガシィを購入されたみん友さん達が続々と車高調を導入されていく中
なかなか踏み切れないんですよね
こればかりは実際に取り付けて試してみることも叶わないのでネットでの感想などを参考に
候補を絞った結果4つまで候補を絞りました。

第一候補
プローバ オーリンズDFVをベースにスバル車専門のチューニングパーツメーカーである
プローバが独自にセッティングした車高調 ハイパコのスプリングとの組み合わせも魅力です
難点は高いことかな?バネレートも高めです


第二候補
オリジナルのオーリンズDFV コンプリートキット
プローバよりも若干バネレートは低いです。
スプリングレスキットにして好みのスプリングを組み合わせるのも手かな?
こちらも少々お高いです^_^;


第三候補
K2ギア Reiz TEN車高調 こちらはビルシュタインPSS10ベースでK2ギアさん独自の減衰と
アイバッハのスプリングの組み合わせが魅力です。
これなら後ろのビルシュタインのステッカーも剥がさずに済みますね(#^.^#)


第四候補
みん友さん、装着率NO.1のHKS ハイパーマックスⅣ GT
こちらの製品の評価は装着率の高さでも判断できると思います
しかも上記の3候補よりもリーズナブルなことも大きな魅力です
しかし、ホイール選びでもわかるようになるべく着けてる人が少ない製品に惹かれてしまう
自分がいるのも確かな為、第四候補に甘んじております(^^ゞ


本当に悩みは尽きませんでもそれが楽しいんですよね(*^^)v
Posted at 2014/02/12 21:10:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

ここは雪国?

暇だったので映画を見に出撃したのですが
見終わった帰り道はこんな感じです
さすがのレガシィでもちゃっと怖い(^^;

Posted at 2014/02/08 21:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました
レガシィに乗り始めて早くも2度目の正月を向けえましたが
去年はレガシィを通じて多くの方と知り合う事ができました。
今年も1年無事故無違反でカーライフを楽しみたいと思います!!
今年こそは車高調を入れたいと思ってます。



Posted at 2014/01/01 08:49:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインの愛車はハイエースワゴン FLEXのVer2、週末はキャンプにモータースポーツ観戦に活躍してくれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ハイエースワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 04:32:06
千葉公園 大賀ハス祭り 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/24 08:31:37
K&#39;spec SILK BLAZE スポーツステアリング タイプSD マホガニー黒木目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 08:56:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
最近はキャンプや車中泊する機会も多く、レガシィでも手狭に感じることも増えてハイエース購入 ...
三菱 アウトランダーPHEV 電動車 (三菱 アウトランダーPHEV)
通勤車と仕事用を1台に集約する事にしました。 デリカミニとの1年のお付き合いで、三菱自動 ...
三菱 デリカミニ 通勤快速2号 (三菱 デリカミニ)
1月のオートサロンで展示されいる実車を見て 夫婦で気に入り、通勤利用のミライースの 買い ...
ダイハツ ミライース 通勤快速 (ダイハツ ミライース)
車通勤になり、片道30キロの通勤にハイエースの燃費では辛いし そもそも通勤に使うような車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation