• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

軽減プレートをつけてみました。

先週に購入した 静音計画ノイズ軽減プレートを早速、取り付けてみました。
取り付け前画像。

取り付け後画像。


かなり理解しにくい画像になってしまいましたね! (すいません)

ナットとワッシャーの間に、プレートを挟んでみました。

取り付け後、市街地を50キロ程走行しましましたが結果から言うと微妙過ぎです ^_^;

取り付け後は路面からの突き上げ感・振動・ロードノイズは微妙にソフトになりましたが、

気のせい(取り付けしたと言う自己満足)と言われてしまえば「そうかも?」のレベルです。

唯一、「んっ!」と思ったのが橋や高速の繋ぎ目を通った際の振動が柔らかくなった感じを

受けました。 リアにもフロント同様に取り付けが可能ならば効果がハッキリとしたかもしれません。

市街地走行がメインの方なら効果を感じる事はないかもしれませんが、高速走行が多い方なら

取り付けの恩恵を感じるかな~(?)と思いましたがこれは僕の個人的な感想なので、車種や

取り付けの個数の多さで違ってくると思います。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/10/25 01:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩くと3倍…走ると16倍( ̄▽ ̄;)
伯父貴さん

‼️鹿児島グルメ旅Part3‼️
チャ太郎☆さん

六萬会 All SUBARU OF ...
まんじゅさんさん

20251106【夜】交通安全ルー ...
usui771さん

JMS2025 HONDA
morrisgreen55さん

1102
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 6:42
写真のビフォーアフターが理解できていませんm(_ _)m
高速の継ぎ目は確かにうるさいですね〜
今度体感させて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月25日 12:16
帰宅後、掲示板の方にハッキリと写したのを載せますね(^O^) 関ヶ原で試乗会も面白そうですねるんるん
2010年10月25日 21:51
なるほど。微妙ですか。。

そこらじゅうのナットとワッシャーの間に入れると変化するかも?
コメントへの返答
2010年10月25日 22:12
今日、試しに職場にて小型モーターの土台に取り付けてみました。 初動の振動がかなり軽減されていたので、たくさん入れれば効果は期待できますね。
リジットカラー入れたほうが安上がりかも^_^;
2010年10月31日 15:19
期待ほどではないようですねぇ。
引き続きリポートをお待ちいたします。
コメントへの返答
2010年10月31日 18:22
了解です♪
数回乗ると違いが分からなくなる位の微妙さです ^_^;

また、このような小物があったらぜひやってみたいと思ってます。

プロフィール

「猫7匹とベット争奪戦中。」
何シテル?   01/30 01:03
 21年3月1日にGolf5 Variantに乗り換えました。 初の外国車なんでワクワクのドキドキ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

販売しています! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/15 19:43:15

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
制限速度30km・2段階右折から開放。 ちょいと買い物に便利ですね。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
21年3月に購入。 地道にカーライフを楽しんでいこうと(^^♪
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
通勤&ツーリング用に
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
軽くてコンパクトな車体なので、近所に出かけるには丁度いいです(^∇^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation