• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーシェス02のブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

PCXミラー交換

ここ最近、PCXでのチョイお出掛けが多くなりそれに伴う、幹線道路走行が増えました。

片側1車線では、なんの問題がなかったミラーも2車線になると丁度見たい(確認したい)ところが

見れない!







タバコの箱辺りが丁度1車両分後方。

これが見えない為に車線変更は、教習所で習った通りに


目視!!

車の運転でも目視は大切な安全確認ですが、2輪はもっと大切です!

ですが、車線変更しなくてもチョイとミラーを見て1車両分見れないのは不安だし

その度に車体をズラしたり体を動かすのは面倒という事で、ミラーを交換しました。



デザインよりも実用性重視。

1車両分の後方もバッチシです♪


Posted at 2014/04/10 19:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月04日 イイね!

今週のあれやこれ

まだ金曜日ですが、今週はなにかとありました。

天気がよく愛車のPCXでちょいとお出かけしていると、こんな神社を発見。



女体神社!

神社名に惹かれて境内を散策。

桜も満開で境内は周りとはちょっと神秘的な雰囲気を漂わせてましたが、僕の考えていたもの

とは一切関係なく由緒ある神社でした。 



神社をあとにし、桜並木がある場所に到着。

ここで桜を見ながら一服していると、ビール片手(コンビニ袋に数本有り)に

花見を楽しんでいるオジさんにビールをすすめられました。 

流石に飲酒はダメなので丁重にお断りすると、ニコニコ顔で

「俺が許すから飲め♪」 「俺が法律だ~♪」 「うちに泊まってけ~♪」のお言葉 (^^;)

気持ちは凄く嬉しいし車やPCXで来てなければ、お供したのですが飲酒は絶対ダメですから

ここは逃げるように撤退。 (´д`)

帰り道にふと昔の事を思い出して、



松を見に行きました。

ここの松は、本当に必見です♪

松のある境内にはこんな場所も



ここでも、近所の方と思われるオバさんに話しかけられ昔話・思い出話を小一時間聞かされました。

その後、また場所を変えて



この神社の




公孫樹の木を見学。

間近で見た印象は、「となりのト○ロ」のト○ロが住んでる木?って感じでした。 (^_^;)

画像は無いのですが、近くには「八幡の藪知らず」というミステリースポットもあります。

今日は、PCXでお昼過ぎに



浸かってきました。

平日の昼間なのでそれほど混雑はしてなかったのですが、同じタイミングでスイスから来た方と。

なんでスイスの方とわかったかと言うと、露天風呂でオジさんがスイスの方に話しかけ

話題に困ったり英語が解らなかったりすると僕に振ってきたから (^_^;)

ちなみに僕の英語能力は、I am arshes02 I am HENTAI

と、最近の小学生以下のレベルです (*´▽`*) 

今週はなにかとよく年配のオジさん・オバさんに絡まれる週でした。

嫌な絡みではないので時間があればもっと色々とお話をという絡みだったので気分的には

嬉しいです。

帰宅途中に雨が降り始めてずぶ濡れになりましたが、走行中にやけに股間が冷たい!

そう僕のラジエターが全開で、そこから雨が!

すかさず信号待ちの際にラジエターをしっかりと全閉しましたが時すでに遅し。

まさに半日がけの金冷法の実施か~ (ーー;)

ちなみに僕は、空冷単きとう 3cc (^-^) のノーマルスペックなので 金冷法を施しても

スペックアップは期待できませんよ (๑≧౪≦)










Posted at 2014/04/04 23:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月27日 イイね!

車高を

先日にフロント左右の車高調節をし、駐車場出入りのチェックをしました。





歩行者目線だと「擦りそう!」って感じですが、まだ1~2cmは落とせそうですね。



フロントが地面からホイールハウス頂点まで64.5cm。

流石に60cmは確実に擦ってしまうので、62cmでと作業をしてみましたが

右側の車高調のリングが固くなって断念しちゃいました (ーー;)

近いうちに、車高調購入先に遊びがてら落としに行ってきます♫

そして、明日はモーターサイクルショーに行ってきます (*^^)v

(尾根遺産画像は期待しないで下さいね)
Posted at 2014/03/27 20:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月24日 イイね!

車高調整

2日連チャンでサバイバルゲームに行って足が筋肉痛です。

今年になって、車の右前のホイールハウスとタイヤの隙間が広く感じるようになってました。

で、今日の昼間にその原因と調整をしました。






原因は下の方にある黒いリングが緩み走行の振動やハンドル操作で動いてしまうようです。

右前と比べても(画像はありません)明らかに長さが違ってましたので、動いてしまった分を

引っ込めて黒いリングを締め直しして今日は終了です。

現在、ホイールハウスの頂点から地面まではフロント両側650mmで合わせありますが

それからの走行次第で頻繁に動くようならサスペンションの交換です。

購入してから約4年ですのでショック自体ももうヘタっており、減衰力調整機能のダイヤルを

変えても大きな変化はありません。

純正サスペンションは大事に保管してますので、次の交換は純正に戻します。








Posted at 2014/03/24 21:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月14日 イイね!

ヘルメット

ここ最近、PCXに乗っていて日差しでかなり眩しい時がありまして

「こりゃ~たまらん!」

と、言うことでヘルメットを新たに購入。

普段はジェットヘルで

たまにはフルフェイスで







両方共、インナーバイザー付きです。

これで多少は眩しさが軽減されました。

そして、その勢いでバイク用サングラスも購入。



ヘルメットを被っていても簡単にかけられるように小さいものをチョイスしましたが、

慣れたメガネよりも小さいので時折???な時があります。 

バイザー付きなのになぜサングラスまで購入したのかは、もう勢いのみです (^_^;)

最低限の弄りも終わり、気温も暖かくなりツーリングもしやすくなるので日帰りソロツーリングを

計画中 (^∇^) 

それにちなんで下見がてらに千葉県成田の方面で卵かけご飯を食べに行ってきます♪ (車でね)



Posted at 2014/03/14 10:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「猫7匹とベット争奪戦中。」
何シテル?   01/30 01:03
 21年3月1日にGolf5 Variantに乗り換えました。 初の外国車なんでワクワクのドキドキ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

販売しています! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/15 19:43:15

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
制限速度30km・2段階右折から開放。 ちょいと買い物に便利ですね。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
21年3月に購入。 地道にカーライフを楽しんでいこうと(^^♪
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
通勤&ツーリング用に
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
軽くてコンパクトな車体なので、近所に出かけるには丁度いいです(^∇^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation