
先日、やっと注文してたAVパネルが届いたので、カロッツェリアの地デジカーナビ「AVIC-ZH099G」を取り付け完了。
当初、レガシィに決める前から2DINのカーナビを購入して取り付け準備万端の
つもりでいました。
レガシィを購入後、単純にセンターBOXの位置に取り付けできるものだと思ってたら!!
ショックでした.........
仕方なくAVパネルを購入し、センターBOXの位置に3連メーターとブースト計を取り付けようと計画し、メーターを色々と検討しました。
Defiも候補にはあったのですが、ちょくちょく仕様が変更されるのもたまったもんじゃないので(汗)、安価でリンクの出来る「オートゲージ」に決定!
・3連メーター内訳
右から
①SM52φ 油温計
②SM52φ 水温計
③SM52φ 電圧計
④メーターパネル 大森製(現在廃盤):オークションでやっと見つけました
・ブースト計 PK60φ(ホワイト・レッドLED)
なぜ電圧計?
当初は油圧計を取り付けようと思ったのですが、センサーをサンドイッチブロッ クから取るのではなく、オイルスイッチの場所から取りたかったのと、過激に走 るわけじゃないので
センターパネルは、オークションにより1DIN用のパネルを購入。
メーターパネルがはめ込めるように加工。
もう一つの1DINスペースに中古で購入したセンタースピーカー”ケンウッドKSC-990CTR”を取り付けました。
Posted at 2009/03/11 23:06:44 |
トラックバック(0) |
取り付け | 日記