ショックで寝込んでいました。 って事はないですが・・・
亀UPのバードです。オチは最後に・・・
昨日は受験日と言う事で、はりきって朝から洗車へ・・・
が、ステッカーが無惨な姿に~ 何かいや~な予感が・・・
で、待ち合わせの場所へ・・・
お受験は、335iが4台、M3が1台、ロド1台、プジョー1台の7台です。
まず1番目は、あるみんさんです。
結果がたのしみ~!
みんな興味津々です。
え~そんな低いの~、モジュール6なのにぃ~
2番目は、haya 4さんのプジョーです。
初めてお会いしました。
ノーマルでカタログ値以上逝ってます。すごっ!
3番目は、自分です。
受験対策したので350PSはいくだろな~って思っていたら
な・な・なんと、315PS~、えっ!、ショック~
4番目は@けんたさんのロードスターです。
いや~、牽引フックかかってよかったですね~。これまた合格~
5番目は、岡山から参戦の@SIMOさんです。
2回計測、1回目はノーマルで2回目はモジュール6で
すごっ!415PSです。
6番目は、あのリベンジに燃える9番さんです。
F1サウンドを響かせ、さすがトップの441PSです。おめでと~!
7番目は、大阪から直行のまーささんです。
さすが、ブースト抑え気味ですが370PSぐらい?。
これで終わりですが、ちょっと同じモジュールなのに、あるみんさんの数字
悪すぎじゃな~って事で、追加試験です。
で、見事414PSをGetしました。さすが~
で、自分も追試を、あれ~320PS、あしもさんのノーマルと一緒じゃん。
参加7台中、唯一の不合格。。。トホホ・・・
ガ~ン!
ぐれてやる~。
アフターは、ひつまぶしを食べに・・・
ショックのため記憶にありません。
どうしても納得いかないので、ごらぁ~を言いに・・・
ここへ
近くまで来ると、偶然にも、dortの社長から電話が・・・
社長 「スイッチ言い間違えたかも・・・」
自分 「はいっ、何?」
社長 「スイッチのOを押して走って見て・・・」
自分 「え、たしかこっちはOFFのはずでは?」
停車してスイッチを押して走ってみると、え~全然違うじゃないの~
何かおかしいな~って思ってたんですが・・・
え~じゃ、ノーマルで走ってたの~
社長~!
と言う事で、
今回は2回もノーマルでお受験しました。(大爆)
受験対策したのにぃ~。(泣)(泣)(泣)
お受験が嫌いになったバードでした。
今回は、関東・中部・関西・中国地方と、遠方から多数の参加です。
参加台数、合計17台(順不同)
BMW M3 (E9X) 6台
BMW 335ⅰ(E9X) 5台
BMW 325ⅰ(E9X) 1台
BMW 320ⅰ(E9X) 2台
プジョー 207 2台
GTR (R35) 1台
参加メンバー。(順不同)
自分(バード3)
伝説の9番 さん
まーさ@E93 さん
タッカン3 さん
shige-blue さん
べ~ちゃん さん
アマ3 さん
みやたく さん
五十嵐@けんた さん
プラチナロビン さん
モンちゃんコンちゃん さん
GPO172 さん
@SIMO さん
ワルツ691 さん
マーちゃんライオン さん
sasakit さん
謎の人物 (dort社長)
ここから先はカブリまくりで飛ばして見てね!
まずは、この方とこの方と待ち合わせし、集合場所の養老SAに向かいます。
名神で9番さんの前にあの方のBMが・・・。何を思ったか全開です。どひゃ~
何とか後を追いますが、赤い彗星の方が置いてきぼりに・・・
養老SAではすでに、到着している方々が・・・
天気も良さそう、晴れ男がいるからね~、と、ここまではよかったですが。
アハハ・・・あとからとんでもない事に・・・。知~らないっと。(笑)
神田PAではすでに関西・中国地方の方々が到着しています。
全員揃ったので、木之本ICを目指します。が・・・・目が点・・・
いや~めちゃ速っ・・・さすが特攻隊の方々です。
そこどけ、そこどけM様が通る・・・
後を追う安全隊も、飛び石をビシバシ受けながら必死で後を付いていき
あっと言う間に木之本ICへ
インターを降りると、何やら雲行きが・・・やっぱり雨ぇ~。
誰だ~雨男ぉ~・・・・。みんな洗車して綺麗だったのにね~www
つづら尾展望台です。天気がよければね~残念。(>_<)
この後、道の駅マキノ追坂峠へ向かいます。
途中でsasakitさんとお別れです。 道の駅で小休止です。
この後メタセコイア並木へ、雨は止みましたが落ち葉が・・・
こちらがM軍団、特攻隊で~す。
こちらは安全隊~。
こちらはカラフル爆走隊~
ここで謎の人物(ドルト社長)とお別れです。爆音を轟かせ点になりました。(笑)
この後、道の駅 琵琶湖大橋米プラザへ
ここでウダウダと・・・。
なんとここで、この方とこの方が見えるとの情報が・・・
かるたんさん、お久しぶりでお会いしました。 浜名湖以来です。
お二人にお見送りを受けながら湖岸を走行し、昼食場所を目指します。
昼食場所を変更しましたが、近江牛、まいう~!。
で、カメラ小僧がいっぱい~。(笑)
ちょっと師匠~、狙いすぎぃ~。(笑)
ここで、解散となりました。
ちなみに ↑ はアプルードカーセンターではありません。(爆)
楽しい1日でした。
参加された皆様お疲れ様でした。
また、参加したいと思います。よろしくお願いします。(^^)/
大変長らくお待たせしました~。
12月6日(日)
☆琵琶湖爆走&近江牛爆喰いオフミ☆
ついに、詳細が決まりましたので、お知らせ致します。
知らない間にタイトルが・・・・。アハハハ・・・・
え~っと、詳細は下記をご参照下さい。
【日 時】 12月6日(日) 雨天決行
【時 間】 8:00分~15:00分
【集合場所】 関東地方・中部地方の方 = 名神 養老SA 午前7:30分
その後、北陸道 神田PAへ合流
山陰地方・関西地方の方 = 北陸道 神田PA 午前8:00分
【日 程】 8:00分 神田PA出発~木之本ICまで高速を走行
↓
8:15分 木之本ICを下り、プラチナロビンさんと合流
↓
8:45分 奥琵琶湖パークウエィ(つづら尾展望台) 小休止
9:15分 奥琵琶湖パークウエィ(つづら尾展望台) 出発
↓
9:45分 道の駅(マキノ追坂峠) 小休止 (トイレ休憩)
9:55分 道の駅(マキノ追坂峠) 出発
↓
10:05分 メタセコイア並木 記念撮影など各自写真撮影
10:40分 メタセコイア並木 出発
↓
12:10分 道の駅(琵琶湖大橋米プラザ) トイレ休憩
12:20分 道の駅(琵琶湖大橋米プラザ) 出発
※琵琶湖大橋通行料金200円をご用意ください
↓
13:30分 昼食(千成亭)
http://www.sennaritei.co.jp/restrant/restrant-index.html
〒522-0083 滋賀県彦根市河原2-2-30
■TEL 0749-24-6129 FAX 0749-24-6088
15:00分 解散
※参加台数15台のため、3斑に分けさせていただきます。(参加者リスト参照)
※当日のドタキャン、ドタ参はご遠慮願います。
日程表(←クリックして下さい。 上記と同じ内容です)
参加者リスト ↓ 画像はクリックすると拡大します。
走行ルート(全体) ↓ 画像はクリックすると拡大します
走行ルート① ↓ 画像はクリックすると拡大します
走行ルート② ↓ 画像はクリックすると拡大します
当日は、神田PAへ謎の人物?が参入されます。
時間の許すかぎり我々とツーリングしますのでお楽しみにぃ~!。
上記、判らない事や相談事があれば、9番さん か自分まで私信して下さい。
それでは当日をお楽しみに~。
よろしくお願いしま~す。(^_^)/
【お詫び】
今回、昼食場所変更、価格変更に於いて皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。
また、場所変更に伴い、昼食の時間が若干遅くなりました。
誠に申し分けございませんでした。お詫び致します。m(_ _)m
ビームス東海主催 『おとなの遠足(ひるがの高原編)』
に参加してきました。
集合場所の東海北陸道 瓢ヶ岳PAに向かいます。
ここで5台が集合し、高速をぱぴゅーんと、意外と空いてます。
ひるがの高原SAで小休止です。
やっぱり紅葉シーズンなのか満車です。
スマートICで下車し、現地へ向かいます。
ついたのはここ~。
オープンデッキ 〈カフェテラス るりは〉です。
先週は雪が降って積もったとか。
天気もよくて良い気分です。テラスからの眺めです
ここでモーニングを頂き、記念写真を・・・
昼食はパスタランチです。
ここでウダウダして、解散となりました。
その後、4台でやまびこロードを駆け抜けました。
帰りは、高速をまたまたぱぴゅーんとOOO㎞で走行し、自分は
川島PA付近でお別れしました。
帰りの燃費がめちゃ悪かったのは言うまでもありません。アハハハ・・・
あっ、来週も下見が・・・。
体、大丈夫かな~。(爆)
で、で、で
ここからは、オフ会のお知らせで~す。
先日告知いたしました。
琵琶湖ツーリング&近江牛グルメオフについて
締め切り日を、11月13日(金) まで延長いたします。
今回の締め切りが最終となりますのでご容赦下さい。
参加予定は、8日現在13台15名です。
車好きな方ならどなたでも年齢に関係なくご参加下さい。
参加台数・人数・車種をお知らせ下さい。
参加表明の方は、私へのコメかメッセージへ
または9番さん まで私信してください。
それではよろしくお願いします。
ついに決まりました~!
琵琶湖ツーリング&近江牛グルメオフ
9番さんのブログでもUPされていますが、こちらでも告知します。
【日 時】 12月 6日(日) 雨天決行
【時 間】 8:00分~15:00分予定
【集合場所】 北陸自動車道、神田PA集合
(中部地区・関東地区の方は、名神高速 養老SA予定)
【ル ー ト】 長浜IC~R8号~琵琶湖湖畔をぐる~りと回って、近江八幡で
近江牛の昼食。食後ここで解散します。
※時間に余裕ある方は湖畔沿いを走り彦根城の観光予定。
※ツーリングの途中、観光・記念撮影等、色々考えています。
下見の後、詳細はUPします。
【参加登録】 バード3へのコメか私信もしくは、9番さんまで私信して下さい。
【締め切り】 11月7日(土)までに、参加人数をお知らせ下さい。
※前泊、後泊もOKです。!こちらも合わせてご連絡ください。
☆下見のお知らせ
11月14日(土)にオフ会と同じ内容の下見をします。
下見の参加ご希望は、11月2日(月)までにご連絡をお願いします!
BMW5.net カテゴリ:BMW関連 2009/05/28 09:49:39 |
|
BMW3.net カテゴリ:BMW関連 2009/05/24 19:22:15 |
![]() |
BMWアルピナ B4 カブリオ F10 M5からアルピナに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 |
![]() |
BMW M5 E90 335iの時はかなりモディファイをしましたが今回は大人しくする予定です。(^_^ ... |
![]() |
レクサス LS 訳あって5ヶ月でドナドナされていきました。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン E90 335i M-SPORT アルピンホワイト モディファイ履歴 《エンジン ... |