ついに買ってしまった・・・
以前から買うかやめようか
どうしようか
悩んでいました。
M5にするか・・・
M6にするか・・・
どちらにするか
それとも違うものにするか?
迷いましたが、M6を買いました。
そうです。
もうおわかりですよね
M6はM6でも
こちらのM6
↓
↓
↓
↓
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 です。
残念ながら BMW M6ではありません。w
当然、BMW M6は買えませんから・・・w
レンズEVFキット EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
今までは、スマホかコンデジを使っていましたが
最近はコンデジ使う人も少なくなり、スマホの人が多いですが
コンデジをやめて、一眼レフにするか
あるいは、ミラーレスにするか、
それとも、スマホで我慢するか、どうしようか悩みましたが
カメラ女子?に影響されて、ミラーレスカメラにしました。
当初は、一眼レフカメラにしようと思いましたが、
旅行など持ち運びに大変なこともあり、
また、ド素人の自分では使いこなす事ができないため
ミラーレス一眼にしました。
キャノンM6は、OLYMPUS、Nikon、Panasonicに比べ
周回遅れ、いや2周遅れと言われていますが、
使いこなす腕もないので、
自分はこれで十分です。
まあ、今までより多少綺麗に撮れればいいかなって思っています。
アルピナで行く旅行、第1回目は、三重県に行ってきました。
おかげ横丁を後にして、向かったのは、鳥羽展望台です。
天気がいいので見晴もよかったです。
駐車場にて
その後、きょうの宿へ向かいます。・・・
宿へ向かう道のUP・ダウンのすごい事・・・
マジやばい道ですわ やっとの思いでつきました
ウエルカムドリンクはシャンパンです。
今日の部屋はリラクゼーションスイートです。
露天風呂付き和洋室です。
この部屋はなかなか予約がとれませんが運よくとれました。(^_^)v
部屋のリビング
露天風呂付きです
露天風呂からの景色
内風呂もありましたが入りませんでした。
リラクゼーションルーム
デッキ
ベッド
この宿は
この階段をのぼった(屋上?)ところに
展望台があります。景色がバツグンです。
展望台からの景色
部屋に戻り、早速
夕日も綺麗でした
本日の夕食です。
まずは、ビール
ビールの次は日本酒です。
而今があったので頼みました。
まいう~でした。
朝食です。
まいう~でした。
翌日、宿を後にして向かったのは、鳥羽です。
駐車場へ入れると、オフ会?7~8台の
BMWが止まっていました。
そして、鳥羽へ行くと最近よく入る
‘たかま’へ行きました。
喫茶店ですが、全てのメニュー、ボリュームが凄いです。
からあげ定食や他のメニューもめちゃ凄いです。
いつもギブです。(笑
食べたのは海老フライ定食です
海老フライの下に、サラダがありますう。
海老フライで隠れて見えませんが
あの有名?な、ナポリタンがめちゃ入ってます。(笑
これでこの値段・・・
近くに海老フライで有名な漣もありますが、
特に、ナポリタンが凄いって、TVで放映されてから劇混みです。
お腹一杯になったところで、事件が・・・
マジか・・・
参った・・・
最悪や・・・
車の中、カバンの中、いくら探しても
みつかりません。www
ただ今捜索中・・・
来月は伊豆へ行ってきます。
いや、してもらいました。(笑
スマホで簡単に出来るものもあるようですが、
不具合が出た場合心配なので、プロにお願いしました。
本当はDIYでやりたいのですが、さっぱりわかりません。(T_T)
ど素人でも自分で出来るようにして欲しいな~。
全車のM5は5項目でしたが、今回は下記の17項目です。
1.デイライトのON/OFFを表示
iDriveにデイライトのON/OFFが表示 されるようになります。
1.リーガルディスクレーマー解除
エンジン始動時にiDrive画面に表示される警告を非表示に変更。
1.バック連動助手席ミラー下降角度調整
車両後退時に助手席ドアミラーが下を向く角度を60→45度変更。
1.ドアロック時 ミラークローズ時間変更
通常ドアロックボタン長押しでドアミラーが格納されますが、
それをドアロックと連動しドアロックを格納。※1秒 → 0.5秒に。
1.ドアLOCK/UNLOCK時のアンサーバック音追加
ドアロックおよびドアアンロック時に確認音が鳴ります。
1.アイドリングストップ・前回設定記憶
エンジン停止時のアイドリングストップ機能の状態を記憶し、
次回のエンジン始動時に記憶したアイドリングストップ機能の
状態になります。
1.シートベルトアラーム音消去
シートベルト非装着時のアラーム音を鳴らさないように変更。
1.ヘッドライトウォッシャー停止
ヘッドライトウォッシャーの機能を無効化。
1.ドアオープン時のウインドウ・ワンタッチクローズ有効化
ドアオープン時オートオープンは動作するが、
オートクローズは動作しません。それを有効化。
1.時刻補正GPS連動
iDriveにて設定する時刻をGPS連動で自動設定。
1.アンビエントライトとメーター照度の連動解除
アンビエントライトとメーターの照度は連動していますが、
それを解除。
1.エンジン停止後、ドアオープンでiDriveの電源OFF
START/STOPボタンを1回押しでエンジン停止、
ドアオープンでiDriveの電源をOFFに。
1.ConnectedDriveにUSBビデオ再生機能を追加。
iDriveにインポートしなくても直接USBメモリから音楽再生できる。
1.バックゴング音の変更
ロールスロイスに変更。
1.デイライトの照度変更
ライトOFF時のデイライトの照度を100%から30%に変更。
1.後退時のナンバー灯消灯設定
バック時にナンバー灯を消灯するよう設定。
1.イージーエントリー機能の追加
エンジン停止後にドアを開けると運転席シートが後ろへ下がり、
乗り降りがしやすくなります。エンジンをかけると元の場所に戻る。
以上、してもらいましたが、Dでリセットされたらどうしよう?
自分でコーディングできる方がうらやましい・・・。www
今年はシラスウナギの量が、11月・12月は
前年と比べわずか8%で、ウナギ稚魚が不漁で
今後どうなるか想像も出来ないとの事、
Oh my God!
なんてこった
したがって、食べられるうちに食べて来ました。(笑
今年はあと何回食べられるかな???
BMW5.net カテゴリ:BMW関連 2009/05/28 09:49:39 |
|
BMW3.net カテゴリ:BMW関連 2009/05/24 19:22:15 |
![]() |
BMWアルピナ B4 カブリオ F10 M5からアルピナに乗り換えました。 ダウンサイジングです。 |
![]() |
BMW M5 E90 335iの時はかなりモディファイをしましたが今回は大人しくする予定です。(^_^ ... |
![]() |
レクサス LS 訳あって5ヶ月でドナドナされていきました。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン E90 335i M-SPORT アルピンホワイト モディファイ履歴 《エンジン ... |