• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バード3のブログ一覧

2018年02月01日 イイね!

納車前にやったのが・・・

納車前にやったのが・・・アルピナB4S カブリオ ですが

まず、納車前にやったのが、ボディコーティングです。

色々あるので迷いましたが、最終的に2つに絞り、

まず候補の一つが


D-CRYSTAL COAT





もうひとつは


Ceramic Pro


この2つで悩みに悩んだ末に、

Ceramic Proにしました、近くに施行店(ポリッシュガレージ)があり、

メンテナンスが便利なためです。

Ceramic Proは4層以上がおすすめなようですが、

予算の関係上、2層コートになりました。(T_T)





また、シートがホワイトなので、シートコーティングYAWARA

ホイールコーティングも施行してもらいました。これで汚れも一安心です。

そして、もうひとつやったのが


それは・・・



つづく
Posted at 2018/02/01 23:05:32 | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年01月29日 イイね!

納車されました

ご無沙汰しております。

約3年5ヶ月ぶりのブログUPです。

この数年間に色々ありました。

一昨年には大きな転機があり、かなり凹みました。(≧Д≦)

どうも大殺界だったらしい。ガ━(゚Д゚;)━ン!!

それ以来、負の連鎖が続いていています。

でも、まあ何とか生きております。

さて、F10 M5ですが、モディもめっきり影を潜め、

一昨年にドライブレコーダーを付けた事ぐらいで

車検を過ぎたあたりから、このまま乗り続けるか、箱替えするか悩みだし

気分一新するため、箱替えする事にしました。

昨年5月にオプションを最終決定し発注しましたが、

納車は今年の2月頃で9ヶ月かかるとの事で、首を長~くして待っていたら、

昨年11月にDの担当者から、12月に納車できるとの連絡がありました。

嬉しい誤算ですが準備が出来ていません。(@_@;)

何とか準備して先日納車されました。

今回箱替えした車は・・・

ALPINA B4S Bi-Turbo Cabrio です

alt


alt


alt


alt

人生初のオープンカー

還暦過ぎたらオープンカーに乗りたいな~なんて思っていましたが、

還暦前ですが決めました。ちょっと早いご褒美です。

ボディ色はアルピナブルー、シートは白革(アイボリー・ホワイト)にしました

シート色は汚れが目立つのを覚悟で決めました。

オプションも悩みましたが、色々付けるとマジ高くなりますわ。(*_*)

予算の関係上、消去法で次から次へとカットです。www

今回付けたオプションです。
 
*スペシャルペイント(アルピナブルー)   
*ラヴァリナステアリングSP仕様
*ヘッドレスト、ひし形マーク
*アラームシステム
*ランバーサポート
*レザーフィニッシュ・ダッシュボード
*エアーカラー
*ドライビング・アシスト
*アクティブクルーズコントロール   
*ヘッドアップディスプレイ
*インテリアトリム・ピアノブラック
*ノンスモーカー・パッケージ(無料)
以下はアルピナB4S(LCI)から標準装備になったものです。
*リアビュー・カメラ(標準装備)
*スルーローディング(標準装備)
*アームレスト・スライド機能付き(標準装備)
*PDCフロント(標準装備)

以上のオプションにしましたが、結構な金額になってしまいました。www

アルピナは標準装備が少なすぎです。

そして、納車前にやったのが・・・

それは・・・

To be continued
Posted at 2018/01/29 20:56:47 | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年09月15日 イイね!

やっぱり、たまりません。

皆さん、3連休はいかがお過ごしですか?

自分は仕事・仕事・仕事です。www

先週ですが、一足早く3連休をとって

M5一周年記念で、伊豆の温泉でまったりしてきました。

やっぱり、歳をとると温泉が好きになりますわ。

東名高速、牧之原SAで休憩です。



駄菓子菓子

オレって雨男?

M5を購入して以来、出かけるたびに、雨に降られています。

ちょい乗りはいいですが、長距離となると

その確率は、なんと・・・99%。ほほ雨です。トホホ・・・

M5が雨車なのか? 自分が雨男なのか?

ほんと雨が多いな~。(T_T)

今回も、朝から雨・雨・雨。

東名高速でも途中、どしゃ降りでした。

清水港からフェリーで土肥港へ行く予定も断念。(>_<)

向かった先は、土肥金山です。






観光していると目の前に金が・・・


さっそく手を伸ばし・・・持ち上げようとしましたが
重くて上に上がりません。(笑


続いて、250㎏の金塊です。 これは触っただけ・・・。(笑


砂金採りをやってみましたが・・・


やっぱりダメですわ。金には縁がないみたいです。


その後、恋人岬へ・・・。
駐車場で




初日の宿は、堂ヶ島 ニュー銀水。

部屋からの眺めはよかったです。


姉妹館の銀水荘は今年の春に泊まりましたが、こちらは初めてです。

夕食時にお酒を飲みましたが、そそぐとシャーベット状に凍る
珍しいお酒でした。




次の日は、堂ヶ島の洞くつめぐりへ行きました。






その後、加山雄三ミュージアムへ・・・


昼食は、若大将すき焼き丼を食べました。


真ん中に黄身が・・・黄身といつまでも、だって。(爆


あいあい岬へ行きたかったのですが、今回はパス

続いて行ったのは、七滝茶屋。


本当はいちごパフェを食べたかったのですが
1月~5月限定でないので、今回は
クラッシュド・ストロベリーを・・・



2日目の宿は、嵯峨沢館です。

今回の部屋は、和洋室。




腰の悪い自分はやっぱり、ベッドがいいです。


部屋付露天風呂(TV付き)です。


ここの宿はお風呂が沢山(9個)あってオススメです。

大浴場、誰も入っていませんでした。


貸切露天風呂


夕食はこんな感じ。
  

  

  

   

 
  

  

  

  


次の日は

虹の郷へ行きました。


しかし、ガラガラほとんど人がいません。








バラのソフトです。まいう~でした。


天気がよければ、ここから富士山が見れるはずでしたが・・・残念。



雨のち晴れ、時々曇りの伊豆でしたが、やっぱり温泉はたまりません。

最近、温泉ばかり行っている気が・・・(^_^;)

次に出掛ける時はてるてる坊主を作る事にします。
Posted at 2014/09/15 16:15:44 | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年09月02日 イイね!

一周年記念

M5が納車になって、早一年・・・

あっと言う間でした。

走行距離は、7800㎞ 少ないですわ。

一年点検の代車に借りたのが、AH3です。





久しぶりに3シリ運転しましたが、やっぱり

このサイズは運転しやすいですね~。

1年点検も終わり、しばらくM5とのつきあいが続きそうです。


ところで、夏らしい夏がこないまま、夏が終わりそうですね~

暑いのが苦手な自分はありがたいです。

秋と言えば食欲の秋ですが、

自分はもう一つ・・・物欲の秋がきそうです。

最近モディもご無沙汰です。そろそろ、モディの虫が

ムズムズと・・・。

ある物で悩んでいます。

DMEチューンを考えてましたが、結構高いようですし

大手メーカーからも、なかなか出てきません。

そこで、とりあえず、サブコンを入れようかな~なんて思っていたら

知人が・・・、サブコンは


いいじゃないの~


って、言う人もいましたが・・・


ある人が、やっぱりDMEでしょ


ダメよ~ダメダメ!


って言うので・・・、我慢しようかな~

しばらく悩みます。



話はかわり、先週ですが

先週ですが

3連チャンやりました。




マージャンではありません。


パチンコでもありません。


3連チャンしたのは




うなぎ・・・鰻・鰻・鰻、
3日間連続です。


愛知県・岐阜県・静岡県で


お昼に、うなぎの3連チャンでした。


まずは、愛知県で有名なあつた蓬莱軒のひつまぶし




王道ですね。しかし、いつ行っても混んでます。w

続いて、岐阜県関市の自分のお気に入りの店、しげ吉



ここは、ひつまぶしはありません。

食べたのは、うなぎ丼 特上 3,900円。




自分は、ひつまぶしより丼が好みです。(^_^)v



3日目は、静岡県です。浜松はうなぎで有名ですが

今回行ったのは、静岡市の石橋うなぎ店



ここは、うなぎのメニューは、

一本焼うなぎ定食
(3,885)しかありません。









一本焼は初めてでしたが、まいう~でした。

でもしばらく鰻はもういいかな~。www


今週は、伊豆へ温泉に入りに行ってきます。(^_^)/

Posted at 2014/09/02 13:51:13 | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月13日 イイね!

箱根でまったり

またまた久しぶりのブログUPです。w

先週の週末、台風11号が接近する中、

箱根に行ってきました。

キャンセルするか迷ったあげく強行しました。

初日は台風もまだ遠く、天気もまずまず・・・

東名を走行中、突然野生の猿の軍団(グループ)が

目の前を横断し、2~3台前の車が1匹を跳ねましたが

次から次へと横断していきます。自分はなんとかかわしましたが

小さな子ザルを跳ねそうでした。

その後、東名~新東名を走行し、駿河湾沼津SAで昼食です。



食べたのは、坦々つけ麺。




その後、御殿場IC~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインを走行。

芦ノ湖スカイラインから景色を眺める予定でしたが

霧と雨のため、視界が悪くまったく見えず残念。(>_<)

次に向かったのが箱根関所跡、ここへ来ると天気も晴れ

山の上と下では違います。


ここで、みたらし団子アイスを食べました。

まいう~です。




海賊船


この後、宿へ・・・

泊まったのは、箱根湯本富士屋ホテル


夕食はこんな感じ・・・・       
 

 

 



翌日は、箱根湯本駅の近くを散策・・・






珈琲牛乳ソフトを早速いただきました。



この後、強羅温泉に向かいます。

ホテルの駐車場に駐車して、強羅駅からケーブルカーで移動です。



早雲山からはロープウェイで大涌谷へ




早速お目当ての、黒たまごを頂きました。


天気も曇りでしたが、カレーうどんを食べていると、


あっという間に霧につつまれ視界ゼロ・・・。


この後、桃源台から海賊船に乗る予定も泣く泣く断念。

引き返しました。

2日目の宿は、強羅温泉 雪月花。




食事はしゃぶしゃぶとお寿司です。
 

 

 

翌日は、ガラスの森美術館へ・・・


さすが観光地、すごい人です。




ここでパスタを・・・






この後、御殿場から高速で帰路につきましたが

途中風雨がひどい時もありましたが、台風が接近している中、

まずますの天気でした。

やっぱり温泉はいいっす。(^_^)v
Posted at 2014/08/13 21:39:15 | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「そうだ 温泉に行こう!山代温泉 http://cvw.jp/b/423850/41960370/
何シテル?   09/18 16:11
名古屋市在住のバード3です。 小さな頃から車好きで いつまでたっても車馬鹿。♪ やっぱりBMWが一番好きかな・・・。(^_^;) F10 M5からア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW5.net 
カテゴリ:BMW関連
2009/05/28 09:49:39
 
BMW3.net 
カテゴリ:BMW関連
2009/05/24 19:22:15
 

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
F10 M5からアルピナに乗り換えました。 ダウンサイジングです。
BMW M5 BMW M5
E90 335iの時はかなりモディファイをしましたが今回は大人しくする予定です。(^_^ ...
レクサス LS レクサス LS
訳あって5ヶ月でドナドナされていきました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i M-SPORT  アルピンホワイト モディファイ履歴 《エンジン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation