• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

やすペコンのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

なんちゃって・・・ビル

なんちゃって・・・ビル仕事や遊びにもやはり、メンタルが大事。

デートする時だって、期待と不安が交差し、ナヨナヨする事を毎回繰り返して・・・いた気がします♥(。→v←。)♥

って事で・・・


コペンのお尻にペッタンコ貼り付けるだけで、走りに磨きがかかる?、魔法のブツを500円でゲット┏| ̄^ ̄* |┛ナイス!!

今日早速、整備して(貼るだけですが・・・)、サスの状況(純正のままですが・・)を確認し、メンタル上々のなか、岩木山一周し攻めようと思います♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ

ちなみに、これは二代目のステッカー( ̄△ ̄;)エッ・・?

一代目は色あせひどく、ゴミ箱へ直行(笑)

さて、、、、明日は盛岡でオフ会があり、また今晩は前夜祭とのことです。

娘の部活が無ければ行きたかったなぁ~

とても残念ですぅ( ̄~ ̄;) ウーン


Posted at 2011/08/27 07:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年08月06日 イイね!

発煙筒!!!

発煙筒!!!車検完了(^o^ ゞ

本日、無事にとおりました~当然、光り物は全て撤去するのが前提です(爆)

真冬の倉庫のなかでせっせと付けた、あの電飾は行ったい何だったのでしょうか(謎)


今回不安の一つは。。。

 コレ!!

何と取り外しされないまま、戻ってきました((@^▽^@)ニコッ


②ブレーキオイルは、普段から激しい走行していません!・・・が、二年に一度は交換した方が良いとのこと。オイルにエアや水が噛むので、効きやブレーキポイントが深目になるそうです。

ブレーキオイルも色々種類が有るそうで、昔はこだわる方が多いが最近は居ないそうです。ちょっと悲しげなDラーの方でした。

¥5500円也(技術料+部品費)

これからも私のハードプレイ(ブレーキ)に耐えてくれるでしょう┏| ̄^ ̄* |┛ナイス!!

③今回意外だったのが。。。発煙筒

長いこと車検受けてますが・・・・有効期限切れに付き交換だそうです。
初めての経験(爆) 通知でも出てるのかな?

¥660也(材料代のみ)

ダイハツのDラーで受けましたが、思ったより安くすみました。

何だかんだ言って、やはり1年に一回はメンテ確認した方が間違いないですね☆

でも、発煙筒は交換してもらわなくても良いのにな。。。。┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2011/08/06 17:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年07月13日 イイね!

ウオーターポンプ壊れる…( ̄。 ̄;)

ウオーターポンプ壊れる…( ̄。 ̄;)オーバーヒートのため、Dラーにコペンを入庫しました。

開口一番、「ウオーターポンプが逝ってます」。。。。…( ̄。 ̄;)

3年乗って、距離にして2.5万km。

そんなに早く召されるとは、意外中の以外。

しかし、仕方ありません。一応、工場で確認しまして、写メのとおりクーラント(赤い液体)が四方に飛び散ってました。

県内には、その交換機材はなくて週末のダイハツへ発注するとのこと。

オフ会の話をして、何とか土曜日までには交換と話する物の、明確な答えは有りませんでした(当然でずよね。。。。。)

社外品なら有るかもしれないので、明日確認してみること。

でも・・・土曜日までの交換作業が間に合うかは、回答できないと言いました。

かなり期待薄です。

7/17オフ会は当日にならないと分からない状況ですので、すみませんですm(_ _)m

しかしながら、この交換費用が痛いです。

何と、40,000円。。。。。

車検が月末にあるのに・・・・・

オフ会にも参加できず、故障や車検代で10万越えとは。。。

参加者の皆様済みません。

残念で仕方ないです。治る希望は持ってますが。。。。
Posted at 2011/07/13 22:27:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年07月10日 イイね!

my コペ 壊れる…( ̄。 ̄;)

my コペ 壊れる…( ̄。 ̄;)壊れました(爆)

クーラント放置がたたりまして、昨日補充し今日はその試走日。



ガソリン給油し一応エンジンルーム確認しOKかな?って思いながら10km位走ったら、水温計が急上昇!!!

赤いラインまで、あっと言う間なんですね。。。初めての体験でした(泣)
頭の中が真っ白になりました。

それでも、エンジンからは煙や水蒸気が上がって無いので、そのままDラーに向かおうとしましたが、行っても代車がないと帰宅できないし。。。。その前に、遠いから無事たどり着けるか心配。

いつも亀走行ですが。。。今日は子亀で、、、よっくり、まったり、路肩に寄せつつ、皆さんの視線をあびながら、長い~~~時間をかけて何とか帰宅できました(滝汗、、、、)

水温計も結構上下するんですね。
まるで、生き物みたいでした‥‥○┼< バタッ

本当に、ビックリ。。。。。二度と経験したくないですぅ…( ̄。 ̄;)

********************************
それで、7/17オフ会ですが・・・幹事なのですが、申し訳ないです。 
せっかく、皆様と一緒に走れること楽しみにしていたのですが・・・・

ただ、代車等で取りあえず行きますが、午前中のお昼までご一緒します。
その後、メインのカルガモ走行は、すみませんがご一緒できません。

ただただ残念で仕方有りません(━┳━ _ ━┳━)y-°°°
何とぞ皆様ご理解申し願いますm(_ _)m
Posted at 2011/07/10 17:54:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月06日 イイね!

IXL・・・効くねえ~これは!!!

IXL・・・効くねえ~これは!!!オイル添加剤、IXL。

これは凄いです。もっと早くに入れておけば良かったと後悔。。。。

今までモーターレブを入れて気休めしていましたが、そんな効果ではありませんでした。

昨日、エンジンオイル、パワステオイル、ATオイルにそれぞれ添加しました。

先人の教えには、100km走行すれば馴染んでくるとの教えを実践するべく、今日は弘前方面に軽いドライブしましたが、それ程らずとも走るのが楽しくてしょうがありません。

正直パワステは効果を感じませんでした。

ATは変速時、「う~ドンと変速」していたのが多少滑らかになった感じです。

エンジンオイルが一番効きました。

先ず、エンジン音が静かになります。 音をちょっと抑えているような感じです。

あと、今までは「回すと後を追ってトルクが付いてくる」のが、そのラグが短くなったように思います。

確かに、感覚的なものやコペンの個体差もあるでしょうが一般道であまり飛ばすことがない、私でも走るのが楽しくてしょうがありません(^^)


春になったら山道を走りたい(笑)

燃費も良くなると聞き及んでいますので、早く計測したい気がありますが、多分アクセル踏むのが気持ち良いので、そこは無礼講で(^_^;)

個人的な感覚を述べましたが、入れて損はないと思いますよ~~~多分(笑)
Posted at 2011/03/06 19:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「さようなら、コペン http://cvw.jp/b/423852/48212351/
何シテル?   01/18 19:08
コペンの好きな方、友達の輪を広げたいと思っており、小心者ですがお友達になりましょう☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェプリンシプル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 05:06:19
タイヤにアルミテープは燃費向上効果あるようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 12:32:54
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 10:54:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 7台目になります。  初めてのハイブリッド。エスティマの後任には、やはり燃費が良くてラ ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
トリシティ125です。youtubeの北海道ツーリングに感化されて早2年。既に2台の車を ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
 5代目です(H20年3月に新古車で購入) コペンがモーターショウに出た時から、欲しくて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 人生2台目の車です。デートカーと言われ、自身軟派?ではありませんが、ビジュアル的に、ソ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation