• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!

八甲田山雪中行軍遭難資料館

「天は我々を見放したっ!」
2008年08月19日
カテゴリ : 青森県 > 観光 > その他
 明治35年1月起きた日本陸軍悲劇の雪中行軍資料館に行ってきました。資料館は、青森市から車で30分ほどの八甲田山の麓にあり、きれいな庭園のたたずまいの中にあります。

朝一番に行ったのですが、観光バスが多く人だかりで賑わっており、雪中行軍の悲劇を見入ってしまいました。

 この資料館に行くきっかけは、添付写真にあるように「指揮官の決断(山本康博氏)中経出版」を読んだのが始まりでした。私も青森に住んでいますが、あまり雪中行軍には興味はなく、その史料も整理されたものに接する機会もなかったのですが、とても読みやすく、中身の濃いこの本には脱帽です。

本を紐解くと、実はこの雪中行軍は、同年同月に弘前隊と今回悲劇の青森隊の二隊による演習でありました。弘前隊は「弘前→十和田湖→南部→八甲田→青森→弘前」を制覇したのですが、青森隊は「青森→八甲田の手前」で、このように遭難したのです。

この悲劇の要因は何なのか、弘前隊の成果を封印する陸軍、弘前隊長と青森隊長にみる指揮官の違い、弘前隊は八甲田山行軍中に青森隊の遭難を知ってしまった・・・等々、歴史の真実は興味を抱かざる負えません。

こちらに来る機会がありましたら、是非立ち寄って見てはいかがでしょうか。
ちなみに資料館は、大人260円、子供130円、70歳以上と中学生以下は無料と、とても良心的な入館料ですよ。







住所: 青森県青森市幸畑字阿部野163-4 青森市八甲田山雪中行軍遭難資料館
電話 : 017-728-7063

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さようなら、コペン http://cvw.jp/b/423852/48212351/
何シテル?   01/18 19:08
コペンの好きな方、友達の輪を広げたいと思っており、小心者ですがお友達になりましょう☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェプリンシプル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 05:06:19
タイヤにアルミテープは燃費向上効果あるようです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 12:32:54
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/10 10:54:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
 7台目になります。  初めてのハイブリッド。エスティマの後任には、やはり燃費が良くてラ ...
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
トリシティ125です。youtubeの北海道ツーリングに感化されて早2年。既に2台の車を ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
 5代目です(H20年3月に新古車で購入) コペンがモーターショウに出た時から、欲しくて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 人生2台目の車です。デートカーと言われ、自身軟派?ではありませんが、ビジュアル的に、ソ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation