• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bob The Nailerのブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

準備

準備昨日、土曜日に旅立ったホイールが帰ってきました♪

あとは、これを付けないと。

・・・けっこう大変な作業らしいです(汗)

週末からの天気が気になりますが、こればっかりは、なるようにしかならないですね。

初コース、どれだけ走れるかな〜。
Posted at 2015/06/26 00:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月15日 イイね!

千葉東京戦前日

千葉東京戦前日千葉東京戦前日…前日練習をしたかったところですが、前から仕事が決まっていたため、本日はお仕事…休日出勤は、ダルいので、く◯もんにやってもらってます。頑張れ(笑)

バタバタして一週間が過ぎ、アッという間に前日になってしまいました。
この時期、めんどくさい事、山積みですからね〜♪

せめてもの今日できる準備として、早く就寝したいところではある…
Posted at 2014/03/15 12:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年07月15日 イイね!

2013道東

2013道東夏休み第一弾、というか代休というか、有給というか、で、北の国へ。

何度も行っていて、行くところが無いのでは、というほどですが、良いところは何度行っても飽きません。

行きは、往年のモヒカンカラーに乗って。

今回は道東を巡りました。

現地での足は、スカイライン。

シフトダウンでブリッピングするマニュアルモードが楽しく、トルクがあるのか、なかなか良い加速をしました。
ちょっと重い感触ですが、普通に乗る分には、良いかな、と思います。

派手過ぎず、子供染みてもいないアピアランスもグッド。内装デザインは・・・未だに国産共通の課題かな。

さて、現地での景色・・・今回は、コンデジで撮影です。

美幌峠。

何度走っても、気持ちの良い峠です。
景色も最高。

硫黄山。

一帯が温泉地だからか、噴出していました。
シューッという噴出音や、ボコボコと温泉?が沸いている箇所があり、それは凄まじい景色でした。
噴出している一帯は、草木もなく・・・しばらく傍で観ていたら、喉が痛くなりました。

摩周湖。

湖面に空が映っていて、きれいでした。
どこから水が来て、どこへ流れて行っているのか・・・不思議な湖です。

釧路湿原。

野生生物の宝庫です。
いつか、梟を見てみたい・・・

第2弾はどこへ行こうか・・・

Posted at 2013/07/15 15:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月06日 イイね!

軍艦島

軍艦島GWを利用して、行ってまいりました。
軍艦島。

天気が良く、波も穏やかで、上陸できてラッキーでした。

正式名称は「端島(はしま)」ですが、タイトル画像の通り、戦艦(土佐)にシルエットが似ている事から、「軍艦島」と呼ばれています。

遠くから見るだけでも判別できますが、戦艦を形作っているのが、無数の建築物だという事がわかります。


この島そのものが炭鉱で・・・歴史は江戸時代からですが、石炭を獲る、という目的だけで、小さな島に何でも詰め込み、しかもそこで生活する、という、戦後の復興と高度成長期のパワーには驚愕しました。
480m×160mの島に、最大時は、人口約5,300人!!

こんなところが日本にあるなんて・・・存在を知ったのは、数年前に、市で管理して観光にアピールをし始めてからでした。
最近では、007の舞台としても有名です。

昭和47年に閉山しており、今は廃墟となっていますが、歴史的な建造物が沢山あり、歴史を観る事ができます。
限られた場所しかいけませんが、ここで働いていた方を含む地元ガイドさんの説明で、当時の様子が良くわかりました。

坑口桟橋跡。

この階段を上って桟橋に行き、最大1,000m地下へ石炭を掘りに行っていたという・・・
上方の構造物は、水道タンクです。ここから各家庭に配水していました。元の水は、対岸の島からパイプラインで送水していたという・・・

日本最古の鉄筋ビル。大正5年築です。

最古なのに未だ残っていられるのは、こういった場所にあるからでしょう。
厳しい環境の中、崩壊していないのは、当時の設計と施工技術の高さ、材料の良さの証明でしょうか。

廃墟の中の赤レンガが、鮮やかでした。

灰色一色ですが、ここだけ赤。
現在は、鳥が植物の種を持ってきて、当時は無かった緑も加わっています。

そして、島最大の集合住宅。

コの字型になっていて、中は広場になっているそうです。
おそらくは、その広場が007の撮影の舞台だと思われます・・・

車ネタではありませんが、久々感心したので、アップしてみました。
Posted at 2013/05/06 16:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2017ジムカーナ前半戦 http://cvw.jp/b/423902/39734036/
何シテル?   05/07 14:29
ジムカーナPN2仕様のFD2シビックで走ってます。 2017年も、JAF全日本ジムカーナ選手権に参戦!! 2016年戦績 JAF全日本ジムカーナ選手権...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ その他 SO速心CobraYHシビック (ホンダ その他)
ジムカーナPN2車両。 ・・・エンジン2度壊れても、モータースポーツは辞められません!!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation